京都のほぼ中心にある京都御所・京都御苑や、京都の伝統工芸品を一堂に集めた京都伝統産業ミュージアム、需要文化財も多く所有する西本願寺など、京都にある入場無料のおすすめ観光・おでかけスポットをご紹介します。
この記事の目次表示
1.京都御所・京都御苑
- 出典:tripnote.jpphoto by サント老船長さん
京都のほぼ中心にある「京都御所」はかつて天皇が住まい、儀式・公務を執り行った場所。京都御所の周囲約4kmは「京都御苑」として整備されており、京都御所・京都御苑ともに無料で入場できます。
- 出典:tripnote.jpphoto by サント老船長さん
御所内の見どころは、最も格式が高いとされる紫宸殿をはじめ、清涼殿、小御所、御学問所、御常御殿など。平安時代以降の建築様式の移りかわりをつぶさに見ることができます。
また御苑は木々が生い茂り広大な砂利の道が整備された、京都のオアシス的存在。秋にはもみじやケヤキ、イチョウなど様々な木々が赤や黄色に染まり、多くの観光客が訪れます。そして春には、敷地内の近衛邸跡で、“糸桜”と呼ばれる糸のように枝垂れるしだれ桜約60本が一面を埋め尽くし、見事の一言!
- 京都御苑
- 今出川・北大路・北野 / 公園 / 庭園の名所
- 住所:京都府京都市上京区京都御苑3地図で見る
- 電話:075-211-6348
- Web:http://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/
2.京都伝統産業ミュージアム(旧京都伝統産業ふれあい館)
- 出典:commons.wikimedia.orgみやこめっせ By mariemon, CC BY 3.0, ウィキメディア・コモンズ経由で
みやこめっせの地下1階にある、京都の伝統産業を紹介する無料のミュージアム。京都の伝統工芸品74品目を一堂に集め、その価値や魅力を体系的に紹介しています。伝統的工芸品を展示するだけでなく、製作工程をわかりやすく解説したパネルもあり、展示作品の中には購入できるものもあります。
また手描友禅染や珠数ブレスレット制作などが体験できる「伝統工芸品制作体験教室」を行っているほか、工芸品が購入できるミュージアムショップも備えています。
- 京都伝統産業ミュージアム(旧京都伝統産業ふれあい館)
- 下鴨・北白川・平安神宮 / 博物館
- 住所:京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1 京都市勧業館みやこめっせ 地下1階地図で見る
- 電話:075-762-2670
- Web:https://kmtc.jp/
3.西本願寺
- 出典:tripnote.jpphoto by 光の森のオジさんさん
浄土真宗本願寺派の本山である「西本願寺」。国宝の本堂(阿弥陀堂)をはじめ、需要文化財も多く所有しており、見どころ豊富ながら無料で拝観が可能です。
- 出典:tripnote.jpphoto by サント老船長さん
本堂と同じく国宝に指定されている「御影堂」は、一度に1,200人が参拝できる広さのお堂で、木造建築としては世界最大級の大きさを誇ります。また「日暮し門」の異名を持つ、豪華な彫刻が施された唐門も国宝に指定されており、日が暮れるのも忘れて見とれてしまうほどの美しさから「日暮し門」と呼ばれるようになったと言われています。
- 西本願寺
- 京都駅周辺 / 寺 / 観光名所 / 世界遺産
- 住所:京都府京都市下京区 堀川通花屋町下ル地図で見る
- 電話:075‐371‐5181
- Web:http://www.hongwanji.or.jp/
4.京都駅 空中径路
京都駅のドーム型の天井下、地上45mの高さに設けられている空中経路は、京都タワーや京都市内を一望できる展望スポットです。西側入り口は駅ビル10階にある京都拉麺小路から、東側入り口は7階の東広場からアクセスできます。ガラス張りの通路の長さは147mで、途中に展望ポイントが数カ所設けられています。
アクセス方法がわかりにくいこともあり、訪れる人の少ない穴場の夜景スポットです。通行可能な時間は10:00〜22:00まで、通行料は無料です。
- 京都駅 空中径路
- 京都駅周辺 / 展望・景観 / 夜景 / 展望台 / 観光名所
- 住所:京都駅、京都府京都市下京区東塩小路釜殿町地図で見る
- Web:https://www.kyoto-station-building.co.jp/about/#pl...
5.キモノフォレスト
- 出典:tripnote.jpphoto by miiiiiiさん
2013年7月の京福電鉄嵐山本線「嵐山駅」のリニューアルにともない設置されたスポットで、無料で散策できます。京友禅の生地を使った約600本のポールを林に見立てたもので、着物での散策にもおすすめ。
- 出典:tripnote.jpphoto by mammamさん
日没から21時まではライトアップされ、暖かく柔らかい光が空間を包み込みます。
- キモノフォレスト
- 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 / 夜景 / インスタ映え
- 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35−28地図で見る
- 電話:39649
- Web:https://www.kyotoarashiyama.jp/
6.竹林の道
- 出典:tripnote.jpphoto by tanimasaさん
野宮神社から大河内山荘へとつづく約400メートルの小道沿いに、高さ5~10mの竹が連なる風情のある通りです。世界遺産である天龍寺の北門とも隣接しています。人気スポットのため日中は混雑することも多いので、早朝の時間帯に訪れるのがおすすめ。
- 嵐山 竹林の小径
- 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 / 観光名所 / 竹林 / ツーリング
- 住所:京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町地図で見る
- Web:http://www.japan-travel-navi.jp/kyoto/spots/rakusa...
7.伏見稲荷大社
- 出典:tripnote.jpphoto by ck0375sさん
全国に3万社あると言われる稲荷神社の総本宮で、国内でも最強の金運&出世運アップのパワースポットと言われています。伏見稲荷大社の代名詞とも言える「千本鳥居」は、実際には千本もの鳥居は並んでいませんが、数が多いことを表すためにこの名が付けられました。
- 出典:tripnote.jpphoto by jesuismomoさん
千本鳥居以外にも数多く鳥居が奉納されており、伏見稲荷大社全体では様々な大きさの1万基以上の鳥居があるそう。
- 伏見稲荷大社
- 伏見 / 神社 / パワースポット
- 住所:京都府京都市伏見区深草藪之内町68地図で見る
- 電話:075-641-7331
- Web:http://inari.jp/
8.南禅寺
- 出典:tripnote.jpphoto by つばさ21さん
1264年に亀山法皇によって創建された、臨済宗南禅寺派大本山の寺院です。見どころの一つが、”京都三大門”であり”日本三大門”のひとつでもある立派な「三門」。また1890年につくられた全長93.2mの「水路閣」も有名で、ドラマや映画のロケ地としても多く使われています。
- 出典:tripnote.jpphoto by reomamaさん
方丈庭園・三門内・南禅院内の見学は別途料金がかかりますが、「水路閣」をはじめとする境内は無料で拝観できます。
- 南禅寺
- 下鴨・北白川・平安神宮 / 寺 / 紅葉 / 観光名所
- 住所:京都府京都市左京区南禅寺福地町86地図で見る
- 電話:075-771-0365
- Web:http://www.nanzen.net/