九州
九州観光
温泉と自然景勝地が豊富で、中国・韓国からの旅行客が多数

カップルの日帰りデートに!九州のおすすめデートスポット33選

取材・写真・文:

2023年10月31日更新

79,132view

お気に入り

この記事の目次表示

25.高崎山自然動物園(大分)

野生の猿に餌付けをして保護している施設。人間と猿の間に檻などはなく、目の前でくつろいだり、じゃれあう可愛い猿たちに会えるおすすめの日帰りデートスポットです。

スタッフが猿の特性や個性、現在の群れのボスはどの子か、婦人会長はどの子かなどの情報を教えてくれるので、ただ猿を見てるだけではわからない猿の世界を知れて楽しいですよ。

また餌付けの時間になると猿がスタッフのもとに集まってきます。お客さんは足を広げて待ち、股の下を猿が通ると良いことがあるとか!

高崎山自然動物園
大分 / 紅葉 / 動物園 / 遊び場 / 観光名所
住所:大分県大分市神崎3098-1地図で見る
電話:097-532-5010
Web:https://www.takasakiyama.jp/

26.原尻の滝(大分)

”日本の滝100選”にも選ばれている幅120m、高さ20mの滝。”東洋のナイアガラ”と称されることもあるダイナミックさで、平野に突如現れるのが大きな特徴です。また滝が流れ落ちる様子を間近でみられるのもめずらしく、自然好きなカップルにおすすめの日帰りデートスポットです。

また「滝見橋」と名付けられた吊り橋がかけられており、正面から滝を見ることもできます。

原尻の滝
大分 / 自然・景勝地 / 観光名所 / 滝 / パワースポット / 桜の名所 / インスタ映え
住所:大分県豊後大野市緒方町原尻 原尻の滝地図で見る
電話:0974-42-4140

27.湯布院フローラルビレッジ(大分)

「世界一美しい村」と称され、映画『ハリー・ポッター』のロケ地のひとつにもなっている、イギリス・コッツウォルズ地方を再現したテーマパーク。

「トトロ」や「アルプスの少女ハイジ」、「ムーミン」などの可愛いキャラクターグッズや雑貨を取り扱うお店が軒を連ねています。また猫カフェや、ハリーポッターの衣装を着てフクロウと写真が撮れるスタジオなどの施設も。2人で行けばきっと楽しい写真がたくさん撮れる、日帰りデートにぴったりなスポットです。

湯布院フローラルビレッジ
大分 / テーマパーク / 一人旅 / インスタ映え / 観光名所
住所:大分県 由布市湯布院町川上1503-3地図で見る
電話:0977-85-5132
Web:http://floral-village.com/

28.都井岬(宮崎)

都井岬は宮崎県の最南端にある岬です。その敷地面積は、なんと約550ヘクタール!!つまり、東京ドームが約110個分くらいの広さなんです。その敷地に、天然記念物にも指定されている「御崎馬(みさきうま)」が、ほぼ野生に近い状態で放し飼いにされており、自由に見学することができます。

遊歩道が整備されているコースなどもありますが、車でドライブしているだけで、馬に出会えるというのが最大のポイントです。

また、都井岬の写真は宮崎県の観光雑誌の表紙になったり、郵便局が作成する切手や郵便ハガキの絵柄に使われることも。宮崎を代表する絶景スポットで、思い出に残るデートが楽しめるおすすめの日帰りスポットです。

都井岬
宮崎 / 自然・景勝地 / 観光名所 / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 桜の名所 / 岬
住所:宮崎県串間市大納地図で見る
Web:http://kushima-city.jp/toi/

29.展海峰(長崎)

大小さまざまな九十九島がパノラマで眺められる、佐世保随一の展望公園。標高165mの小高い丘にあり、青い海と緑の島々のコントラストの美しさを体感できます。

敷地内には、春は15万株の菜の花、秋は15万株のコスモスが咲き誇る花の名所としても知られており、この時期は特に日帰りデート先としておすすめです。

展海峰
長崎 / 展望・景観 / 観光名所 / 花畑(3月) / 花畑(4月) / 花畑(10月) / ツーリング / インスタ映え / コスモス畑 / 展望台 / 菜の花畑
住所:長崎県佐世保市下船越町399地図で見る
電話:0956-22-6630

30.九十九島パールシーリゾート(長崎)

佐世保駅から車で約10分とアクセスのいい「九十九島パールシーリゾート」は、九十九島の玄関口となるリゾートパークです。

九十九島をめぐる絶景クルーズや、人気者のイルカに会える水族館、マリンアクティビティなどが楽しめ、レストランも充実。カップルで1日楽しめるおすすめの日帰りデートスポットです。

九十九島パールシーリゾート
長崎 / 絶景 / ドライブスポット
住所:長崎県佐世保市鹿子前町1008地図で見る
電話:0956-28-4187
Web:http://www.pearlsea.jp/

31.御船山楽園(佐賀)

鍋島茂義が狩野派の絵師を京都から招き、3年かけて造られた池泉回遊式庭園。東京ドーム10個分の広大な敷地では四季折々の花を楽しむことができ、とくに春のツツジが評判です。

20万本の色とりどりのつつじが、まるで絨毯を敷き詰めたように広がる絶景は多くの人を魅了。この時期にはSNSに多くの写真が投稿され、インスタ映えスポットとしても人気を集めています。

また秋には”紅葉まつり”を開催し、約4万坪の日本最大級の紅葉ライトアップは見応え十分!季節を変えて訪れたくなる、おすすめの日帰りデートスポットです。

御船山楽園
佐賀 / 紅葉 / 観光名所 / インスタ映え / 庭園 / 花畑(3月) / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 桜の名所 / つつじの名所
住所:佐賀県武雄市武雄町武雄4100地図で見る
電話:0954-23-3131
Web:http://www.mifuneyamarakuen.jp/

32.佐多岬(鹿児島)

本土最南端に位置する岬。先端に建てられた、白亜の「佐多岬灯台」が目を引きます。晴れた日には、屋久島や種子島を望むことも。

真っ赤な屋根が特徴の「御崎神社」もこの岬に鎮座しており、縁結びのご利益で人気を集めています。ぜひお参りして、2人の今後の縁をしっかり結んできてくださいね。

佐多岬
鹿児島 / 自然・景勝地 / 絶景 / ハイキング / ツーリング / 岬
住所:鹿児島県肝属郡南大隅町佐多地図で見る

33.芥屋の大門公園(福岡)

「芥屋の大門公園」は、海岸沿いにある遊歩道と、通称”トトロの森”と呼ばれる森の中を抜ける展望台へのトレイルが人気です。専用無料駐車場に車を止めてまっすぐ海の方向に向かうと、左側に森への入り口が見えてきます。

木のトンネルとなっている森の中のトレイルは、木陰が多いので森林浴にも最適。10分ほど登ることで、展望台からの景色を楽しめます。時間のある方はすぐ南にある立石山に登って、そこから糸島の絶景を眺めてみるのもおすすめですよ!

芥屋の大門公園
福岡 / 自然・景勝地 / ドライブスポット / パワースポット / 穴場観光スポット / ハイキング
住所:糸島市志摩芥屋732地図で見る

次のページを読む

九州の旅行予約はこちら


九州のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

九州のホテルを探す

九州の航空券を探す

九州の現地アクティビティを探す

九州のレンタカーを探す

九州の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります