「三十三間堂」とその周辺にある人気名所「清水寺」「地主神社」「六波羅蜜寺」「豊国神社」「六道珍皇寺」を1日でめぐるモデルコースをご紹介!ランチ&カフェタイムも周辺の人気店を訪れる、おすすめプランです。
この記事の目次表示
午前:出世運・勝運の神様「豊国神社」&1,000体の観音様が並ぶ「三十三間堂」へ
「三十三間堂」とその周辺散策の1日は、まずは「豊国神社」への参拝からスタート!こちらで出世運・勝運を願った後、メインの目的地である「三十三間堂」へと向かいましょう。
豊臣秀吉を祀る「豊国神社」(拝観所要時間:20分)
「豊国神社」は、地元では「ほうこくさん」と呼ばれ親しまれている、豊臣秀吉を祀っている神社です。秀吉が身分の低い立場から天下のトップに上り詰めたことから、出世運・勝運の神様としてご利益祈願ができます。
秀吉のトレードマークが〝ひょうたん〟だったことから、珍しいひょうたん型の絵馬やお守りがあるのも特徴。秀吉や豊臣家に関する資料を展示した資料館もあり、歴史好きの方にもオススメです。
日本一長い木造建築も見所の「三十三間堂」(拝観所要時間:40分)
豊国神社への参拝を終えたら、続いて訪れるのが「三十三間堂」。豊国神社からは徒歩5分ほどの距離にあります。
三十三間堂は長寛2年(1164年)、後白河上皇の命で平清盛が創建した蓮華王院のお寺です。南北に約120mの本堂内陣の柱間が33あることから「三十三間堂」と呼ばれ、日本一長い木造建築としても知られています。
堂内には国宝の中尊千手観音坐像を中心に、表情がすべて異なる1,000体の等身大千手観音立像が並びます。
- 三十三間堂
- 東山・祇園 / 観光名所 / 一人旅 / 寺
- 住所:京都府京都市東山区三十三間堂廻リ657地図で見る
- 電話:075-561-0467
- Web:http://sanjusangendo.jp/
ランチ:「茶匠 清水一芳園」でお茶漬け&エスプーマかき氷がおすすめ
- 出典:tripnote.jp
三十三間堂への参拝を終えたら、そろそろランチタイム。三十三間堂からすぐの、茶問屋直営の「茶匠 清水一芳園」がおすすめです。
- 出典:tripnote.jp
数あるメニューの中でも、2種類の良質な抹茶をブレンドしたお濃茶と、阿波和三盆糖から作った蜜をエスプーマしたかき氷が有名。ちなみにエスプーマとは「泡」という意味で、食材に亜酸化窒素を混ぜ泡状にする最新の料理法のことです。
エスプーマしてフワフワになったムース状の蜜は、抹茶の風味と清涼感のある苦み、そして切れの良い後口が特徴。見た目は甘そうに見えますが、甘さよりも抹茶のサッパリ感が感じられます。
またランチ時には「お茶漬けまぐろ丼」や「たまごかけまぐろ丼」といった食事メニューもいただけます。
- 茶匠 清水一芳園
- 東山・祇園 / カフェ・喫茶店 / かき氷
- 住所:京都府京都市東山区本瓦町665地図で見る
- Web:http://ippoen.co.jp/?mode=f3
午後:三十三間堂から歩いて巡れる「六波羅蜜寺」「六道珍皇寺」「清水寺」「地主神社」へ
茶匠 清水一芳園でのランチでお腹を満たしたら、続いて近い順に「六波羅蜜寺」「六道珍皇寺」「清水寺」「地主神社」の順で寺社を巡りましょう。
途中、二寧坂にある築100年の日本家屋を使った「スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店」でティータイムもおすすめです。
空也上人像も必見の「六波羅蜜寺」(拝観所要時間:30分)
茶匠 清水一芳園から1.4km、歩いて20分弱の距離にある「六波羅蜜寺」は、醍醐天皇の第二皇子として生まれた空也上人が建てた西光寺が元となったお寺です。
現在の本堂は、1363年に建てられたものを1969年の開創1000年を記念し解体修理されたもので、創建当時を思わせる朱塗りの美しい姿が特徴。堂内には、国宝の十一面観音立像が祀られていますが、こちらは12年に一度辰年にのみ開帳されます。
また境内には宝物館もあり、こちらも必見。歴史の教科書などでも目にする空也上人像や平清盛像をはじめ、平安・鎌倉時代を代表する重要文化財指定の木像彫刻が14体も安置されています。
- 六波羅蜜寺
- 東山・祇園 / 寺
- 住所:京都府京都市東山区 五条通大和大路上ル東地図で見る
- 電話:075-561-6980
- Web:http://www.rokuhara.or.jp/