金沢城や富山城、丸岡城など北陸地方にあるお城を、トリップノートの8万7千人のトラベラー会員(2023年3月現在)が実際に行っている順に、人気ランキング形式でご紹介します!
この記事の目次表示
1位:金沢城 / 金沢城公園(石川)
- 出典:tripnote.jpphoto by 夕力さん
加賀百万石のシンボル「金沢城」。明治2年(1869年)まで前田藩主の居城でした。明治時代の火災により多くの建物はなくなっていますが、石川門や三十間長屋、鶴丸倉は残っており、国の重要文化財に指定されています。
- 出典:tripnote.jpphoto by yoty58さん
平成8年(1996年)より金沢城公園(当時は金沢城址公園という名称)として一般公開を開始し、順次、菱櫓や橋爪門、橋爪門続櫓、五十間長屋が復元整備されました。 日没から22時まではライトアップされ、真っ暗な夜に美しく浮かび上がります。
- 金沢城公園
- 金沢市 / 城 / 公園 / 観光名所 / 紅葉 / 桜の名所
- 住所:石川県金沢市丸の内1−1地図で見る
- 電話:076-234-3800(石川県金沢城・兼六園管理事務所)
- Web:http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kanazawajou/
2位:富山城 / 富山市郷土博物館(富山)
- 出典:tripnote.jpphoto by ゆこねこさん
戦国時代には佐々成政の居城、江戸時代には富山前田家の居城として、富山藩政の中心であった富山城。戦後に復元され「富山城址公園」として整備されて市民の憩いの場となっています。
戦後に建設された天守閣内にある「富山市郷土博物館」では、400年以上にわたる富山城の歴史を紹介しています。
- 富山城 / 富山市郷土博物館
- 富山 / 城 / 観光名所 / 博物館 / 桜の名所 / ツーリング / 歴史博物館
- 住所:富山県富山市本丸1-62地図で見る
- 電話:076-432-7911
- Web:http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/index.ht...
3位:丸岡城(福井)
- 出典:tripnote.jp丸岡城
現存する天守閣では日本最古の建築様式をもつ平山城。天正4年(1576年)、織田信長の名を受け、柴田勝家が甥の勝豊に築城させました。外観は二層、内部は三層の望楼式天守閣で、屋根が笏谷石製瓦で葺かれているめずらしい作りです。
敷地内には約400本ものソメイヨシノが植えられており、”日本のさくら名所100選”にも選出。夜にはライトアップされた丸岡城が、桜のなかに幻想的に浮かび上がります。
- 丸岡城
- 福井 / 城 / 観光名所 / 紅葉 / 桜の名所 / ツーリング
- 住所:福井県坂井市丸岡町霞町1−59地図で見る
- 電話:0776-50-3152
- Web:https://kanko-sakai.com/feature/detail.php?id=3
4位:高岡古城公園(富山)
- 出典:tripnote.jp二の丸から本丸への土橋に残る築城当時の石垣
前田利長公が築いた高岡城の城跡を整備した公園。高岡城は1615年の一国一城令により廃城となりましたが、水堀や土塁は今も当時の姿のまま残っています。
- 出典:tripnote.jp
公園内には、城跡には珍しく動物園があります。ペンギンやフラミンゴ、カピバラ、ニホンザルなどかわいい動物たちをなんと無料で見ることができます。また、高岡の歴史が学べる高岡市立博物館も入館無料!ほぼ当時のまま残る水濠に囲まれ、歴史と自然、動物とさまざまな楽しみ方ができる城跡公園です。
- 高岡古城公園
- 富山 / 公園 / 紅葉 / 桜の名所 / 遊び場
- 住所:富山県高岡市古城1−9地図で見る
- 電話:0766-20-1563
- Web:http://www.kojyo.sakura.ne.jp/
5位:越前大野城(福井)
- 出典:tripnote.jp越前大野城
織田信長の武将・金森長近によって天正3年(1575年)頃に5年もの歳月をかけて築城された城。現在の天守閣は昭和43年(1968年)に再建されました。
山々に囲まれた盆地の高台に立ち、条件があえば雲海の上に浮かぶお城が見られることも。登山口から天守閣までは約20分、眼下に見下ろす城下町の絶景を楽しんで。
- 越前大野城
- 福井 / 城 / 観光名所 / インスタ映え / 紅葉 / 桜の名所 / ツーリング / 雲海
- 住所:福井県大野市城町3-109地図で見る
- 電話:0779-66-0234
- Web:http://www.onocastle.net/
6位:福井城址(福井)
- 出典:tripnote.jp福井城跡
福井駅から歩いて5分ほどのところにある福井城址。徳川家康の次男であり福井藩初代藩主の結城秀康が、関ヶ原の戦いのあと北ノ庄城の跡地に建てたとされます。今では城もなくなり石垣の上に福井県庁、県会議事堂、県警察本部などが建ち、福井県の中枢に。
- 出典:tripnote.jp福井城跡(福の井)
なお天守台近くには、築城前から存在する「福の井」と呼ばれる有名な井戸があり、福井県という県名はこの井戸が由来ともいわれています。
7位:勝山城博物館(福井)
- 出典:tripnote.jp勝山城
本来の勝山城は、柴田勝家の一族である柴田勝安によって築城され、江戸時代には松平氏や小笠原氏が城主を務めたとされています。現在の市役所や市民会館のあたりに本丸がありましたが、明治時代に廃城となり、現在は市民会館の敷地に城跡の石碑があるのみです。
勝山市にある天守閣風の高さ57.8mの鉄筋コンクリート作りの建物は、博物館となっています。
- 勝山城博物館
- 福井 / 城 / 博物館
- 住所:福井県勝山市平泉寺町平泉寺85-26-1地図で見る
- 電話:0779-88-6200
- Web:http://www.katsuyamajyou.com/
※本記事のランキングは、トリップノートのアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータ(2023年3月時点)を元に算出しています。