柴又・亀有・北千住
柴又・亀有・北千住観光
映画『男はつらいよ』の舞台である「柴又」を中心としたエリア

【北千住】気分で使い分け!下町銭湯4軒を元住民が徹底解説!

取材・写真・文:

茨城在住
訪問エリア:45都道府県

2022年1月11日更新

55,503view

お気に入り

この記事の目次表示

【3】特に物思いに耽りたい時はココ 「金の湯」

露天風呂の空間が特別!

金の湯(かねのゆ)は露天風呂が大変おすすめです。個室のようなこじんまりした空間で、水が流れる音が響くなか、物思いに耽ることができます。

露天風呂へ行く扉が目立たない場所にあるためか、人も少なく、じっくりと時間を使うことができます。

考え事がある方は、金の湯の露天風呂へ足を運んでみましょう。きっといいアイディアがふっと浮かんできますよ。

薬湯がしみこんだ浴槽がある!

金の湯の浴槽は、昔ドイツで使われていたものだそうで、薬湯がしみこんでいるのだとか。形も珍しく、寄りかかって眠れるような、なだらかな造りになっています。

  • 写真:Kikuchi金の湯外観
金の湯
柴又・亀有・北千住 / その他温浴施設 / 銭湯
住所:東京都足立区千住柳町36-8地図で見る
電話:03-3881-5869

【※※閉業※※】【4】アートに触れたい時はココ「大黒湯」

※大黒湯は、2021年6月をもって閉業しました※

脱衣所の天井は必見!

大黒湯(だいこくゆ)は「キングオブ銭湯」の異名を持つほどに、知名度が高い銭湯です。

なかでも脱衣所で天井を見上げると、素晴らしい芸術に出会うことができます。それは、格天井(ごうてんじょう)と呼ばれるものです。

  • 写真:Kikuchi立派な格天井

格天井とは、天井をマス目に区切って組まれたもので、神社やお寺に多く、高度な技術が必要とされています。

特に大黒湯の格天井には、一つ一つのマス目に花鳥絵が描かれており、大変珍しいとされています。まるで高級旅館に訪れたかのような、歴史と風情を兼ね備えた天井を見ることができます。

飲料水を自由に飲める!

スーパー銭湯では当然のように置いてある飲料機(冷たい水が出てくる銀色の機会)ですが、町のなかにある小さな銭湯では実はあまり見かけることはありません。

その点、大黒湯の浴場には、自由に飲める飲料水があります。特に長湯をしたいとき、浴場内に飲料水があると、安心できます。

蛇口から出てくるようになっているので、コップ空ペットボトルを持参すると便利です。

大黒さまの彫刻が可愛い!

大黒湯という名前がついているだけあって、銭湯を外から見ると、正面部分に大黒さまが木に彫られているのが分かります。

暗いと見えないのですが、昼間に見学すると、俵のうえに載った大黒さまを見ることができます。

  • 写真:Kikuchi大黒さまが彫られている
【閉業】大黒湯
柴又・亀有・北千住 / その他温浴施設 / 銭湯
住所:東京都足立区千住寿町32-6地図で見る
電話:03-3881-3001

【参考】北千住の銭湯に共通していること

湯の温度が高い!

北千住の銭湯は平均して42度~44度と湯の温度が高めです。浴場内ももくもくと湯気で満ちています。

熱いお湯に慣れていない方でも、足湯をしたり、露天風呂を楽しんだりと、温度が高いなりの楽しみ方をすることができます。

ちなみに本記事でご紹介した4軒のなかで、露天風呂があるのは、大黒湯金の湯になります。

料金は一律480円!

2022年1月現在、東京都の入浴料金は、どこでも大人(12歳以上)1人480円となっています。中人(6歳以上12歳未満)は180円、小人(6歳未満)は80円です。

これは、昔からある組合制度に則り、料金を委員会で決定しているからです。

  • 写真:Kikuchi下町銭湯といえばケロリンの桶

ちなみに全国の銭湯を統括する組合は、昭和33年に設立された厚生大臣認可法人「全国公衆浴場業生活衛生同業組合連合会(全浴連)」です。

2021年4月現在39都道府県に会員を持ち、組合員数は1,964軒になります。東京都の組合は「東京都公衆浴場業生活衛生同業組合」となり、千代田区に事務所があります。

ご興味ある方は、全国浴場組合のホームページをご覧下さい。

銭湯マメ知識!

銭湯業界は昭和40年代にピークを迎え、その後はずっと衰退しています。東京都内でも銭湯は減る一方です。ここでは銭湯が減っている原因をいくつかお伝えしようと思います。

理由1 後継者問題

銭湯が儲かる時代には、「石を投げれば風呂屋に当たる」と言われたほど銭湯が多かったのです。

じゃぶじゃぶ儲かる時代を見てきた先代たちは、もうあまり儲からないだろうと、そのように後世の方にお話しをすることが多いのだとか。

理由2 建物の老朽化

湯を沸かすボイラーを替えるだけで何百万、タイルも含めると何千万とかかってしまいます。巨額の費用を捻出できず、営業を断念する銭湯もあります。

理由3 燃料の高騰化

昔は薪を使って湯を沸かしていました。取壊し業者からをもらうだけで、燃料代はかかりませんでした。

しかし現在は井戸水を沸かすとき、ガスか電気を使用します。燃料代が高騰しているのは、私たち個人の家でも感じることですね。

おわりに

銭湯フリーペーパーが可愛い!

北千住の銭湯4軒はいかがでしたでしょうか?銭湯は減る一方ですが、足立区内では銭湯普及を目的とした活動も見受けられます。

足立区内の銭湯のフロントや駅に置かれているフリーペーパー「銭湯といえば足立」が可愛らしく、銭湯の魅力を伝えています。

また、ホームページにて、本記事でご紹介した銭湯のほか、足立区内の銭湯について詳しく掲載されていますので、ご覧下さい。

  • 写真:Kikuchiフリーペーパー「銭湯といえば足立」
  • 写真:Kikuchi足立区内の銭湯マップも掲載されている

柴又・亀有・北千住の旅行予約はこちら


柴又・亀有・北千住のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

柴又・亀有・北千住のホテルを探す

(柴又)

(亀有)

(北千住)

柴又・亀有・北千住の航空券を探す

(羽田空港)

柴又・亀有・北千住の現地アクティビティを探す

柴又・亀有・北千住のレンタカーを探す

柴又・亀有・北千住の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

最近人気の記事


悪いことが続くときはお祓いへ!東京のおすすめ厄除け神社・お寺6選

都内では浅草寺に次ぐ歴史を持つ古刹「深大寺」や、関東厄除け三大師のひとつ「西新井大師」、不動明王の厄除けパワーを感じる「高幡不動尊(金剛寺)」など、厄払いにご利...


食べ歩きが楽しい!関東のおすすめ海鮮市場10選

観光できる海鮮市場としても有名な「豊洲市場」や、新鮮な海の幸を味わうことができると人気の「那珂湊おさかな市場」、三崎まぐろが味わえる「みさき魚市場」など、食べ歩...

全国のおすすめ鉄道博物館・資料館24選!

歴代の東海道新幹線など39両の実物車両を展示する「リニア・鉄道館」や、充実の展示内容で1日遊べる「鉄道博物館」、運転シュミレータが人気の「京都鉄道博物館」など、...

60代女性におすすめの東京観光スポット12選!

船の上から東京を観光できる「TOKYO CRUISE」や、東京都庁45Fにある入場無料の展望室、寅さんでお馴染みの柴又帝釈天など、定番から穴場まで、60代女性に...

東京・子供と行きたい観光スポット25選!赤ちゃん・幼児・小学生の子連れ旅行におすすめ

レゴランドや多摩動物公園、国立科学博物館、浅草花やしきなど、赤ちゃんから幼児、小学生まで、東京への子連れ旅行におすすめの、子供を連れて行きたい観光スポットをご紹...

この記事を書いたトラベルライター

大自然に魅せられて

【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選

富士山に降った雨や雪が数十年の旅を経て、地上に現れる。それが静岡県清水町にある、柿田川湧水公園内の湧き水の正体です。こんこんと湧き出る、透明度の高い洗練された水...


【島根】1日で全部回れる!松江市のおすすめ観光スポット15選&ざっくりタイムスケジュール

島根県松江市街地のおすすめ観光スポットをご紹介します。宍道湖(しんじこ)を中心に栄えている町の魅力がたっぷり!朝から夜まで丸一日かけて、充実の松江観光を楽しんで...


人気の焼き芋が買える店を巡ろう!茨城県の焼き芋専門店・販売店13選

茨城県はサツマイモの生産地として有名です。最近では焼き芋を取扱うお店も増えました。地元住民、観光客どちらからも大人気です。この記事では茨城県内にある焼き芋専門店...

【茨城】100円でサツマイモ詰め放題!蔵出し焼き芋かいつか・かすみがうら本店工場直売所の魅力に迫る

まるでスイートポテトのような、クリーミー感とジューシー感。こんな焼き芋があったんだ!と、一口食べれば誰もが感じる焼き芋を販売しているお店、それが「かいつか」です...

【鹿島神宮】周辺を巡るモデルコース!鹿嶋市のおすすめグルメ&観光スポット12選

日本三大神宮の一つとも言われている鹿島神宮。そんな鹿島神宮は、茨城県の海辺の町・鹿嶋(かしま)市に位置しています。この記事では、鹿島神宮を定期的に詣でる地元在住...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります