大分
大分観光
別府温泉や湯布院温泉で知られる ”日本一のおんせん県”

【大分】雨の日デートに!カップルにおすすめのお出かけスポット14選

取材・写真・文:

2023年6月12日更新

3,162view

お気に入り

たくさんの海の生き物に出会える「大分マリーンパレス水族館 うみたまご」や、ステンドグラス専門ミュージアム「由布院ステンドグラス美術館」など、雨の日でもデートを楽しめる、大分のおすすめスポットをご紹介します。

この記事の目次表示

1.大分マリーンパレス水族館「うみたまご」

  • 出典:tripnote.jp大分マリーンパレス水族館「うみたまご」

別府湾をのぞむ海沿いにある水族館で、約500種、15,000点の海の生き物たちを展示しています。館内には約1,250トンの大きさを誇る大回遊水槽があり、2階にあるマーメイドホールからは、大分近海にある豊後水道に生息する約90種1,500尾の魚たちが泳いでいる姿を見ることができます。

また1階にある「うみたまホール」での、魚たちの美しい姿にも注目です。まるで潜水艦の中のようなホールで寛ぎながら、カップルで楽しいひと時を過ごして。

大分マリーンパレス水族館「うみたまご」
大分 / 雨の日観光 / 水族館 / 遊び場 / 観光名所
住所:大分県大分市大字神崎字ウト3078−22地図で見る
電話:097-534-1010
Web:https://www.umitamago.jp/

2.稲積水中鍾乳洞

豊後大野市にある日本最大級の水中鍾乳洞。3億年前に形成された鍾乳洞が、30万年前の阿蘇山大噴火で水没して現在のかたちになったと言われており、世界的にもとても珍しい鍾乳洞です。

総延長が約1km、水深40m。洞内は一年中16℃に保たれ、夏は涼しく冬は暖かいのが特徴です。吸い込まれてしまいそうなエメラルドブルーの透明度の高い泉や、神秘的な「名残りの池」など、見どころがたくさんあります。地球のエネルギーを感じる神秘的なパワースポットです。

稲積水中鍾乳洞
大分 / 鍾乳洞 / 雨の日観光 / パワースポット / 穴場観光スポット / インスタ映え / 観光名所
住所:大分県豊後大野市三重町中津留3000地図で見る
電話:0974-26-2468
Web:http://www.inazumi.com/

3.昭和ロマン蔵

明治から昭和にかけて、大分県きっての豪商だった野村家の倉庫を改造して造られた商業施設。

施設内には、おもちゃ所蔵で日本一の名コレクターである館長の小宮裕宣さんが集めたコレクションから、厳選された6万点を展示する「駄菓子屋の夢の博物館」や、昭和30〜40年代の暮らしを再現した目と耳と体で感じる昭和体験施設「昭和の夢三丁目館」などがあります。

敷地内には懐かしのボンネットバスやレトロカーも並んでおり、レトロな街並みにタイムスリップ気分を味わえるおすすめのデートスポットです。

昭和ロマン蔵
大分 / テーマパーク / 穴場観光スポット / インスタ映え
住所:大分県豊後高田市新町989-1地図で見る
電話:0978-23-1860
Web:http://www.showanomachi.com/special/roman.html

4.大分県立美術館

2015年に開館した、「五感のミュージアム」と「出会いのミュージアム」をコンセプトとする美術館です。設計を手掛けたのは建築界のノーベル賞とも言われるプリツカー賞を受賞した経験を持つ坂茂(ばん・しげる)氏。外観は近代的なデザインが魅力です。

数か月ごとに内容が変わる企画展については観覧料が必要ですが、その他のエリアは入場無料。トレードマークにもなっているたまご型のオブジェを見学したり、ミュージアムショップやカフェなどでゆったり過ごして。

大分県立美術館
大分 / 美術館 / 女子旅 / インスタ映え
住所:大分市寿町2番1号地図で見る
電話:097-533-4500
Web:http://www.opam.jp/

5.由布院ステンドグラス美術館

日本初の本格的なステンドグラス専門ミュージアム「由布院ステンドグラス美術館」。1800年代ヨーロッパのアンティークステンドグラスを展示しています。また外観のレンガから調度品にいたるまで、厳選された英国直輸入のアンティークの数々にも注目です。

照明を通してステンドグラスの世界を楽しめる「ニールズハウス」と、数々の美しいステンドグラス・ウィンドウが取り入れられている「聖ロバート教会」の2棟から構成されており、それぞれの展示室ではヨーロッパのステンドグラスに関する歴史も紹介されています。

由布院ステンドグラス美術館
大分 / 美術館 / 女子旅
住所:大分県由布市湯布院町川上2461-3地図で見る
電話:0977-84-5575
Web:http://www.yufuin-sg-museum.jp/

6.由布院空想の森アルテジオ

由布院にある宿「山荘無量塔」の敷地内にある、音楽をテーマにした美術館。自然光が差し込む、白を基調とした洗練された館内には心地よい音楽が流れ、ジョン・ケージ、マン・レイなどの作品を鑑賞できます。

また音楽や絵画に関する書籍が並ぶスペースもあり、椅子に座って自由に読むことが可能。隣接してチョコレートショップとカフェもあり、ふたりでゆっくりとした時間を過ごすことができます。

由布院空想の森アルテジオ
大分 / 雨の日観光 / 美術館
住所:大分県由布市湯布院町川上1272−175地図で見る
電話:0977-28-8686
Web:http://www.artegio.com/

7.大分銀行赤レンガ館

大分駅から歩いて7分のところにある複合施設「大分銀行赤レンガ館」。大正2年(1913年)、大分銀行の前身である二十三銀行の本店として建てられた施設で、東京駅・丸の内駅舎などを手掛けた辰野金吾(たつのきんご)が設計に携わりました。

館内にはセレクトショップ「Oita Made Shop(オオイタ メイド ショップ)」や、スペシャリティコーヒー「タウトナコーヒー」が入っています。

大分銀行赤レンガ館
大分 / 建造物 / 女子旅 / 歴史的建造物
住所:大分県大分市府内町2丁目-2-1地図で見る
Web:https://www.oitabank.co.jp/atm/akarengakan/

8.薫長酒蔵

元禄15年(1702年)に建てられた古い蔵が今も残る「薫長酒蔵(くんちょうしゅぞう)」。古い酒蔵を資料館として公開しており、無料で見学ができます。予約は不要で、もちろん試飲もOK。また「吟醸アイスクリーム」や「吟醸ケーキ」もおすすめです。

薫長酒蔵
大分 / カフェ・喫茶店 / 日本酒 / 酒蔵 / 酒蔵見学
住所:大分県日田市豆田町6-31地図で見る
電話:0973-22-3121
Web:http://www.kuncho.com/

9.中津城

中津のシンボルといえば「中津城」。黒田官兵衛が築城したお城で、日本の三大水城・大分県の指定史跡にも選ばれています。平成26年(2014年)にNHK大河ドラマ『軍師官兵衛』が放映されたことで、ゆかりのある中津城がより注目を浴びることになりました。

城内は奥平家歴史資料館として、享保2年(1717年)から中津城を居城とした奥平家にまつわる資料や、長篠の戦を描いた「長篠合戦図六幅掛軸」、徳川家康から拝領したとされる「白鳥鞘の鑓(やり)」など、奥平家の家宝を展示しています。歴史好きのカップルに、おすすめのスポットです。

中津城
大分 / 城 / 博物館 / 観光名所
住所:大分県中津市二ノ丁本丸地図で見る
電話:0979-22-3651
Web:http://www.nakatsujyo.jp/

10.竹瓦温泉

明治12年(1879年)に創設された共同浴場で、現在の建物は昭和13年(1938年)に完成したもの。唐破風造(からはふづくり)の豪華な屋根が印象的で、昭和レトロな雰囲気が魅力です。男湯と女湯で泉質が異なるのが珍しく、また屋内型の砂湯も併設しています。

浴衣で砂湯の上に横になると、スタッフが砂をどんどんかけてくれます。すっぽりと砂に埋もれる感覚は、実際に味わってみないとわかりません。じわじわと汗をかいてきて、体の芯まで温まります。雨の日は、温泉で身も心も温まるのもいいですね。

竹瓦温泉
大分 / 日帰り温泉
住所:大分県別府市元町16番23号地図で見る
電話:0977-23-1585
Web:http://www.city.beppu.oita.jp/sisetu/shieionsen/de...

11.アートプラザ

大分市出身で、世界的な建築家である磯崎新氏の設計により昭和41年に開館した「大分県立図書館」。平成8年に図書館の移転にともない、アートプラザとして芸術文化の複合施設に生まれ変わりました。

1階、2階には市民ギャラリーや、芸術関係の展覧会場に利用できるスペース、3階には磯崎新氏が手がけた建築作品の模型や資料を常設展示しています。

アートプラザ
大分 / 美術館
住所:大分県大分市荷揚町3-31地図で見る
電話:097-538-5000
Web:http://www.art-plaza.jp/

12.ラムネ温泉館

竹田市直入町にある、古くから湯治場として親しまれてきた温泉地「長湯温泉」。血行を促進し健康にも良い、高濃度の炭酸泉が特徴で、「世界屈指の炭酸泉」として知られています。

そんな長湯温泉にあるラムネ温泉館は、人気の日帰り温浴施設。高濃度の「炭酸泉」と、「炭酸水素塩泉」の2種類の源泉をどちらも楽しむことができます。カップルでの利用なら、家族風呂も3室ありますよ。

ラムネ温泉館
大分 / 日帰り温泉 / 女子旅 / インスタ映え / 観光名所
住所:大分県竹田市直入町大字長湯7676-2地図で見る
電話:0974-75-2620
Web:http://www.lamune-onsen.co.jp/

13.アミュプラザおおいた

  • 出典:tripnote.jpシティ屋上ひろば内にある「夢かなうぶんぶん堂」

JRおおいたシティ内にある「アミュプラザおおいた」。飲食店やブティックなど、主に女性をターゲットにした約230もの店舗が入っています。映画館もあり、ショッピングもエンタメも、そしてグルメも一度に楽しめる、雨の日にうってつけのデートスポットです。

アミュプラザおおいた
大分 / ショッピングモール・デパート / パワースポット / 展望台
住所:大分県大分市要町1−14地図で見る
電話:097-513-1220(アミュプラザおおいたインフォメーション)
Web:http://www.jroitacity.jp/amu/

14.大分香りの博物館

2007年に開館した「香り」をテーマとしためずらしい博物館。世界中から集めた香水コレクションのほか、香油瓶や香炉、蒸留器など、香りにまつわるものが展示されています。

またオリジナル香水作りや、匂い袋づくりもカップルにはおすすめ。雨の日は素敵な香りに癒されながら、ふたりでゆっくり過ごして。

大分香りの博物館
大分 / 穴場観光スポット / 博物館
住所:大分県別府市北石垣48-1地図で見る
電話:0977(27)7272
Web:http://oita-kaori.jp/

次のページを読む

大分の旅行予約はこちら


大分のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

大分のホテルを探す

大分の航空券を探す

大分の現地アクティビティを探す

大分のレンタカーを探す

大分の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

最近人気の記事


【2024最新】全国の人気水族館TOP37!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...


夏の国内旅行におすすめの観光地27選!夏休みにもぴったりの旅先ガイド

暑い夏でも涼を感じられる観光地やこの時期だけの絶景に出会える場所など、夏ならではの見どころが揃ったおすすめの国内旅行先を全国から厳選しました。夏休み、お盆休みな...

【2024】温泉街が有名な人気温泉地TOP18!旅行者が行っている温泉街・温泉地ランキング

有馬温泉や下呂温泉、草津温泉など、全国各地にある散策が楽しい温泉街が有名な温泉地を、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在...

雨の日ドライブに!九州のおすすめスポット16選

海獣パフォーマンスが見どころの大分マリーンパレス水族館「うみたまご」や、木造建築共同浴場としては最古の武雄温泉など、ドライブで行きやすく、雨を気にせずに楽しめる...

西日本の人気遊園地・テーマパークTOP18!旅行者が行っている遊園地・テーマパークランキング

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンやハウステンボスなどをはじめとする西日本の遊園地・テーマパークを、トリップノートの9万1千人のトラベラー会員(2023年11月現...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります