栃木
栃木観光
日光・那須のリゾート地が人気な、餃子の聖地

【栃木】大人が遊べる!穴場のおもしろスポット10選

取材・写真・文:

2024年4月4日更新

571view

お気に入り

出典:tripnote.jp

「ゆば」の引き上げ体験もできる「日光ゆば」や、奇想天外な展示が話題の「岩下の新生姜ミュージアム」、アジアゾウに乗れる「那須ワールドモンキーパーク」など、大人が遊べる栃木の穴場のおもしろスポットをご紹介します。

この記事の目次表示

1.日光ゆば

日光の名産でもある「ゆば」の製造工場。希望日時の1週間以上前に電話かFAXで申し込めば、無料で製造工程を窓越しで見学することができます。豆乳で満たされたゆば槽から、できあがったゆばを一斉に引き上げていく様子は圧巻!施設内では、ゆばの歴史や様々な製品についてパネルを見ながら学ぶこともできます。

また隣接するお土産店では、ミニチュアのゆば槽を使用して実際にゆばの引き上げ体験をすることも可能。日光名産の「ゆば」を自分で引き上げて食べるのは、とても貴重な経験になりますね。

日光ゆば
日光 / 工場見学 / 体験・アクティビティ
住所:栃木県宇都宮市下荒針町3485地図で見る
電話:0288-26-4890
Web:http://nikkoyuba.net/

2.岩下の新生姜ミュージアム

2015年6月にオープンして以来、SNSなどでそのユニークさが注目を浴び、珍スポットとして紹介されることもある入場無料の屋内施設。CMでなじみのある方も多い「岩下の新生姜」に関する展示を行っており、その展示内容が奇想天外だと話題です。

展示内容もさることながら、ここでしか手に入らない”新生姜グッズ”も、買ったらみんなに自慢したくなるような面白いアイテムが揃います。

またミュージアム内のレストランでは、ほぼ全てのメニューに岩下の新生姜が使用され、なんとトッピングに岩下の新生姜をのせ放題!「新生姜ソフトクリーム」などのスイーツメニューもありますよ。

岩下の新生姜ミュージアム
栃木市 / 博物館
住所:栃木県栃木市本町1-25地図で見る
電話:0282-20-5533
Web:http://shinshoga-museum.com/

3.餃子通り

餃子を目的とした観光客が圧倒的に多いとされる宇都宮。1世帯あたりの餃子の購入額も多く、「餃子の町」として知られています。

この通りには、「宇都宮みんみん本店」、「餃子専門店 正嗣 (まさし)宮島本店」、「餃子のキャロル」、「豚嘻嘻(とんきっき)」、「餃子 悟空」の5店舗が点在し、それぞれに行列をなしています。またバス停にマンホール、街灯も餃子の形やイラストが描かれていて、歩くだけでもとっても楽しいです。

餃子通り
宇都宮市 / 町・ストリート / インスタ映え
住所:栃木県宇都宮市馬場通り地図で見る

4.那須バギーパーク

豊かな自然の中で、本格的なバギー体験ができるテーマパーク。場内サーキットは1周600mで、デコボコ道や川の中を走るなど、滅多にできない経験に大人も大興奮間違いなしです!バギーに乗る前に丁寧なレクチャーがあるので、初めてでも安心してチャレンジできます。

那須バギーパーク
那須町(那須郡) / 体験・アクティビティ
住所:栃木県那須郡那須町湯本588地図で見る
電話:0287-76-6700
Web:http://www.buggy-park.com/

5.日光さる軍団劇場(おさるランド)

可愛いおさるさんを「見る」、一緒に「遊ぶ」、「ふれあう」の3つの視点から楽しめる、おさるのテーマパーク。お馴染みの劇団が一生懸命そして面白おかしくパフォーマンスをする専用劇場での見学のほか、おさるさんへのエサやり体験や、温泉に浸かるこざるとの触れ合いなど、様々な楽しみ方ができます。

タイミングが合えば、赤ちゃんざるを抱っこすることも。またカフェで一息ついていると、ウエイトレス姿のおさるさんが登場することもありますよ。

日光さる軍団劇場
日光 / エンターテイメント / 子供が喜ぶ / 遊び場
住所:栃木県日光市柄倉763地図で見る
電話:0288-70-1288
Web:http://www.osaruland.jp/

6.那須ワールドモンキーパーク

モンキーパークなのに、なぜか巨大なゴリラがお出迎えしてくれる動物園。園内にゴリラはいませんが、世界中のさまざまな種類のさるを中心に、鳥類や小動物が飼育されています。ふれあい広場では、おさるさんはもちろん、うさぎや羊と触れ合ったり、赤ちゃんざるにミルクをあげることも。

また「ゾウの森」では、ラオスからやってきた2頭のアジアゾウに乗ることもできます。

那須ワールドモンキーパーク
那須町(那須郡) / 動物園
住所:栃木県那須郡那須町高久甲6146地図で見る
電話:0287-63-8855
Web:http://www.nasumonkey.com/

7.鷲子山上神社

  • 出典:tripnote.jpphoto by まーーーーーさん

栃木と茨城の県境に位置する珍しい神社で、大鳥居のちょうど中央が県境になっています。栃木県側では、"とりのこさんしょうじんじゃ"、茨城県側では、"とりのこさんじょうじんじゃ"で登録をされ、宮司も別々にいます。ただし看板などの通常の表記は、茨城県側も"とりのこさんしょうじんじゃ"となっており、統一されています。

また境内に数多くのフクロウ像があり、日本最大級と言われる大フクロウ像や、約350mにわたって約100体のふくろうが迎えてくれる「福ふくろう(不苦労)ロード」が見どころ。金運アップや運気上昇などパワースポットとしても人気です。

鷲子山上神社
那珂川町(那須郡) / 神社 / パワースポット / あじさい名所 / 穴場観光スポット
住所:栃木県那須郡那珂川町矢又1948地図で見る
電話:0287-92-2571
Web:http://www.torinokosan.com

8.湯元温泉寺

全国でも珍しい、温泉に入ることができるお寺。江戸時代の頃には、この霊場を管理していた中禅寺上人と、日光奉行の許可が下りなければ入ることができなかったと言われている歴史ある温泉です。今ではだれでも参篭して入浴ができるので、健康増進や延命長寿のご利益を頂いてみてはいかがでしょう?

湯元温泉寺
日光 / 寺
住所:栃木県日光市湯元2559地図で見る
電話:0288-55-0013
Web:https://www.rinnoji.or.jp/temple/onsenji/

9.那須とりっくあーとぴあ

立体的に見える絵画や目の錯覚を利用して遊べる、不思議なトリックアート空間。こちらは、「トリックアートの館」「トリックアート迷宮?館」「ミケランジェロ館」の3つの美術館から構成されており、日本最大級の規模を誇ります。

思わず目を疑ってしまうような、おもしろい写真がたくさん撮れますよ!

那須とりっくあーとぴあ
那須町(那須郡) / 美術館
住所:栃木県那須郡那須町高久甲5760地図で見る
電話:0287-62-8388
Web:http://www.trick-art.jp/

10.北温泉 北温泉旅館

天狗が発見したという、天狗伝説が伝わる歴史ある秘湯。江戸・明治・昭和に建てられた情緒あふれる建物が、さらなる秘湯ムードを演出してくれています。

映画『テルマエ・ロマエ』のロケ地になった温泉としても知られていて、大きな天狗のお面がある「天狗の湯」をはじめ、通称「温泉プール」と呼ばれる「泳ぎ湯」など様々なお風呂が楽しめます。

湯治湯として宿泊で利用される方も多いですが、日帰り入浴での利用も可能。ただし山の中にあるため、車で直接アクセスができません。駐車場から10分程階段を下った先に建物がありますので、散策しながら訪れてみてくださいね。

北温泉 北温泉旅館
那須町(那須郡) / 日帰り温泉 / 一人旅
住所:栃木県那須郡那須町湯本151地図で見る
電話:0287-76-2008
Web:http://www.kitaonsen.com/

次のページを読む

栃木の旅行予約はこちら


栃木のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

栃木のホテルを探す

栃木の航空券を探す

栃木の現地アクティビティを探す

栃木のレンタカーを探す

栃木の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


日本のおすすめパワースポット24選!全国の最強パワースポット特集

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...


1月の国内おすすめ旅行先33選!お正月旅行にもぴったりな観光地特集

寒さ厳しい1月は、雪や氷の絶景が全国各地で見られるシーズン。冬の夜に映えるイルミネーションイベントもまだまだ楽しめます。1月のお正月旅行や週末旅行におすすめの国...

7月の国内おすすめ旅行先22選!夏休みに行きたい観光地特集

7月ともなると暑さも本格的!涼しい避暑地や、海にひまわり畑・ラベンダー畑など夏らしい景色を求めて旅行に出かけたくなる季節ですね。7月の連休や夏休みにおすすめの国...

【関東】7月のおすすめ花畑18選!7月に見頃を迎える花の名所ガイド

7月は、あじさい、ラベンダー、ひまわりなどの花々が見頃を迎える季節。盛夏の空に映える花畑の光景を見に出かけませんか。7月に見頃を迎える関東の花の名所をご紹介しま...

【2023年版】全国の人気神社・お寺TOP52!旅行好きが訪れた寺社ランキング

2023年の1年間にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の寺社ランキング【2023年...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります