厳島神社や表参道商店街、紅葉堂本店などをはじめとする宮島の観光スポットの中で、トリップノートの4万2千人の旅行好きトラベラー会員(2019年8月現在)が実際に行っている宮島の人気観光地ランキングをご紹介します!
この記事の目次表示
1位:嚴島神社
1996年12月に世界遺産に登録されました。瀬戸内海にそびえたつ大鳥居は宮島のシンボルとなっており、この美しい景色は宮城県の松島、京都府の天橋立と並んで日本三景のひとつに数えられています。海の女神、市杵島姫命・田心姫命・湍津姫命が祀られており、航海安全、交通安全、家内安全、試験合格、商売繁盛、縁結びなど様々なご利益があります。

- 嚴島神社
- 宮島 / パワースポット / 観光名所 / 絶景 / 神社 / 女子旅 / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 縁結びスポット / 世界遺産 / ツーリング / インスタ映え
- 住所:広島県廿日市市宮島町1−1地図で見る
- 電話:0829-44-2020
- Web:http://www.itsukushimajinja.jp/
2位:表参道商店街
宮島桟橋から間もなくの神社入口から嚴島神社まで続く、およそ300mの商店街。”清盛通り”とも呼ばれ地元の人や観光客に親しまれており、道の両側にはお土産屋さんや飲食店が軒を連ねています。食べ歩きグルメとして人気を誇る”揚げもみじ”や、宮島の新名物”ぺったらぽったら”など美味しい名物が揃います。
3位:紅葉堂 本店
宮島の大人気食べ歩きグルメ「揚げもみじ」を求めて常に列ができています。それもそのはず、揚げもみじを食べられるのはこちらの紅葉堂 本店と、紅葉堂 弐番屋の2店鋪のみ(2019年8月現在)。あんこ、クリーム、チーズの3種類があり、外はサクサクの衣で、中はアツアツのもみじまんじゅう。まるで唐揚げのような見た目からは想像できない食感を楽しめます。食べ歩きはもちろん、店内でいただくこともできますよ。
4位:嚴島神社五重塔
応永14年(1407年)に建立したと伝えられる、高さ27.6mの塔。桧皮葺の屋根と朱塗りが美しく青い空によく映えます。内部は見学できませんが、彩色がしてあり豪華絢爛。国の重要文化財に指定されています。