この記事の目次表示
13位:上田城
- 出典:tripnote.jpphoto by ひがさん
真田幸村の父である真田昌幸によって、天正11年(1583年)に築城されました。
第一次・第二次上田合戦で、徳川軍を二度にわたり撃退した難攻不落の城として有名。南櫓や北櫓、東虎口櫓門、真田石、真田井戸など見どころが多くあります。
春には「上田城千本桜まつり」、秋には「上田城けやき並木紅葉まつり」も開催されます。
基本情報
営業時間
- 上田城址公園:散策自由
- 博物館・櫓:9時〜17時
定休日
- 上田城址公園:無休
- 博物館・櫓:毎週水曜日(祝日の時はその翌日)、祝日の翌日、12月29日~翌年1月3日
料金
- 上田城址公園:無料
- 博物館・櫓:セット観覧料 一般500円、学生(高校生以上)300円、小・中学生150円/博物館・櫓それぞれの観覧料 一般300円、学生(高校生以上)200円、小・中学生100円
駐車場
- 上田城跡駐車場(88台):無料
- 上田城跡北観光駐車場(224台):【通常期間】1時間以内:無料、1時間超~11時間以内:1時間ごと100円、11時間超~24時間以内:1,000円、24時間超:1日ごと1,000円を加算/【特別期間】3時間以内:500円、3時間超~8時間以内:1時間ごと100円加算、8時間超~24時間以内:1,000円、24時間超:1日ごと1,000円を加算
- 上田城
- 上田市 / 城 / 観光名所 / 紅葉 / 桜の名所
- 住所:長野県上田市二の丸6263番地イ地図で見る
- 電話:0268-23-5408
- Web:http://www.ueda-cb.gr.jp/uedajo/
14位:大正池
- 出典:tripnote.jpphoto by しょうまさん
活火山である焼岳が大正4年(1915年)に噴火したことより、噴出した熔岩や泥流で「梓川」が堰き止められてできた池です。
- 出典:tripnote.jpphoto by 絢香さん
風のない晴れた日は、穂高連峰の山々を水鏡に映し出す絶景が見られることも。周辺の立ち枯れした木々も美しさを演出し、上高地でも有数のビュースポットとなっています。
基本情報
営業時間
散策自由
定休日
上高地エリアは例年11月中旬〜4月中旬まで冬季閉鎖
料金
無料
駐車場
なし(上高地エリアは通年マイカー規制のため、自家用車での乗り入れはできません)
- 大正池
- 松本市 / 自然・景勝地 / インスタ映え / 紅葉 / パワースポット
- 住所:長野県松本市 安曇上高地地図で見る
- 電話:0263-94-2301
- Web:https://www.kamikochi.or.jp/learn/spot/%E5%A4%A7%E...
15位:野沢温泉
中心部にある美しい湯屋建築の大湯をはじめ13の外湯があります。また大湯の前や、5軒の旅館の玄関先には足湯があり、温泉街の散策で疲れた足を癒すのに最適。
天然記念物の”麻釜”は地元の人が野菜をゆでたりするのに使われており、タイミングがあえば実際に利用している姿を目にできることも。”麻釜”の近くには温泉街らしいお土産屋さんも並びます。
- 野沢温泉
- 野沢温泉村(下高井郡) / 観光名所 / 温泉地
- 住所:長野県下高井郡野沢温泉村豊郷地図で見る
- 電話:0269-85-3155
- Web:http://nozawakanko.jp/
16位:白樺湖
高原を走りぬける爽快ドライブルート「ビーナスライン」のほぼ中間地点にあたる、周囲約4kmの人造湖です。
遊覧船に乗船したりボート遊びが楽しめるほか、周辺にはテディベアをテーマにした美術館やテーマパーク、ホテルなど施設も充実しており、ビーナスラインドライブでは外せないスポットです。
基本情報
営業時間
散策自由
料金
無料
駐車場
- 南白樺湖駐車場(150台):無料
- 西白樺湖駐車場:無料
17位:ビーナスライン
茅野市街から美ヶ原高原につづく約80kmの爽快なドライブルート。長野県でも人気のドライブルートで、途中には見所もたくさんあります。
- 出典:tripnote.jpphoto by しおりんまるさん
農業用の貯水池として作られた周囲約1kmの人造湖「蓼科湖」、ビーナスラインのほぼ中間地点にあたる周囲約4kmの人造湖「白樺湖」、そしてゴールとなる「美ヶ原高原」をはじめとする数々の高原など、美しい自然が楽しめます。
基本情報
営業時間
24時間自由
通行料金
無料
- ビーナスライン
- 茅野市 / 自然・景勝地 / 雲海 / ツーリング
- 住所:長野県茅野市内~美ヶ原地図で見る
- Web:http://www.venus-line.net/
18位:奈良井宿
- 出典:tripnote.jpphoto by kaTasiさん
かつて中山道を歩く多くの旅人で栄えた、旧中山道随一の宿場町。約1kmにわたって、江戸時代や明治時代の建築物が立ち並び、当時の面影を色濃く残します。
- 出典:tripnote.jpphoto by aymikityさん
この風情ある町並みは、NHK連続テレビ小説『おひさま』の撮影にも使われました。また奈良井宿の特徴的な建築様式であり、二階が少しせり出した「出梁(だしばり)造り」の建物も必見です。
基本情報
営業時間
散策自由
見学料金
無料
駐車場
- 木曽の大橋 東駐車場(国道側)(12台):無料
- 木曽の大橋 西駐車場(線路側)(51台):無料
- 道の駅 奈良井宿駐車場(木曽の大橋の北側)(28台):無料
- 奈良井宿
- 塩尻市 / 町・ストリート / 観光名所 / インスタ映え / 重要伝統的建造物群保存地区
- 住所:長野県塩尻市奈良井地図で見る
- 電話:0263-54-2001(塩尻市観光協会)
- Web:http://www.naraijuku.com/
19位:小布施
人口は1万人ほど、町役場を中心に半径2kmの範囲にほとんどの集落が入るという、長野県で一番小さい町。しかし全国から注目をあつめる「まちづくり」成功の町と言われ、1年間で100万人以上の観光客が訪れます。
美しい景観とともに有名なのが栗。9月初旬頃から、その年収穫された新栗を使ったメニューが、各店舗の店頭に並び始めます。栗を使ったメニューを扱うお店は、小布施駅から徒歩10分足らずの中心エリアに集中しています。
和菓子にケーキ、アイスに栗おこわと、たくさんの選択肢があるので、いろんなお店を覗きつつ、目一杯食べ歩きを楽しんでください。
- 小布施
- 小布施町(上高井郡) / 町・ストリート
- 住所:長野県小布施町小布施地図で見る
- 電話:026-214-6300(小布施文化観光協会)
- Web:http://www.obusekanko.jp/
20位:旧開智学校
明治6年(1873年)に第二大学区第一番小学開智学校として開校。現在保存されている校舎は、明治9年(1876年)に新築され、昭和38年(1963年)まで実際に使われていた、日本で最も古い小学校のひとつです。
- 出典:tripnote.jpphoto by み_かさん
明治時代に流行した和洋折衷の擬洋風建築で建てられ、重要文化財にも指定。校舎内は見学も可能で、現代までの教育資料の展示がされています。
基本情報
営業時間
9時〜17時
定休日
- 3月〜11月まで:第3月曜日(休日の場合は翌日)
- 12月〜2月まで:月曜日(休日の場合は翌日)
- 12月29日〜1月3日
料金
- 大人(高校生以上):400円
- 小人(中学生以下):200円
駐車場
- 台数:20台
- 料金:無料
- 休業中
令和3年6月から3年かけて耐震工事を行うため休館中。再開館は令和6年11月以降を予定しています。
- 旧開智学校
- 松本市 / 建造物 / 観光名所 / 歴史的建造物
- 住所:長野県松本市開智2-4-12地図で見る
- 電話:0263-32-5725
- Web:http://matsu-haku.com/kaichi/
21位:渋温泉
石畳の小道に木造の旅館が建ち並ぶノスタルジックな温泉街で、昔懐かしい射的場や卓球場、そして温泉まんじゅうと、温泉街らしい雰囲気を味わえます。
渋温泉の魅力は何と言っても、宿泊客と地元住民だけが利用できる9つの共同浴場(外湯)。9つの湯はすべて効能が異なり、全てめぐると願いがかなう「九湯めぐり」には、ぜひチャレンジしたいですね。
- 出典:tripnote.jpphoto by 咲耶さん
各共同浴場の前にはスタンプがおかれており、周辺の宿や土産屋に売っている祈願手ぬぐい(350円)を購入し、スタンプラリーの台紙のように押していくと、より湯めぐりを楽しむことができますよ。
- 渋温泉
- 山ノ内町(下高井郡) / 町・ストリート / インスタ映え / 温泉地 / ツーリング
- 住所:長野県下高井郡 山ノ内町平穏地図で見る
- 電話:0269-33-2921
- Web:http://www.shibuonsen.net/
21位:美ヶ原高原
- 出典:tripnote.jpphoto by hiroshiさん
松本からもアクセス可能な「美ヶ原高原」。バスで山の上まで行くことができ、北アルプスや八ヶ岳などを見ながら高原を気軽にハイキングできます。
標高2,008mの王ヶ鼻は、頂上から続く尾根の先端で、眼下に見事な雲海が広がります。辛い山登りをしなくてもこんな絶景が見られるなんて得した気分になります。
基本情報
営業時間
散策自由
見学料金
無料
駐車場
- 美ヶ原台上駐車場(800台):無料
- 美ヶ原長和町営駐車場(60台):無料
- 美ヶ原駐車場(150台):無料
- 美ヶ原高原
- 上田市 / 自然・景勝地 / 紅葉 / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 花畑(8月) / 花畑(9月) / ハイキング / 雲海 / 高原 / ツーリング / つつじの名所
- 住所:長野県上田市武石上本入地図で見る
- Web:http://www.utsukushi2034.jp/
23位:諏訪大社下社秋宮
下社秋宮は下社春宮から1.5kmほどの場所に位置しており、イチイの木を御神体としています。御柱祭の時にはこの秋宮で締めくくりとなります。
建物からその配置までほとんど同じ春宮と秋宮。実は、同じ図面を用いて、2つの流派の大工集団が、腕を競って建てられたといわれているのです。秋宮の建築は、当時の諏訪で新進気鋭の流派として名をあげていた立川流(たてかわりゅう)によるものです。
一見同じように見える建築でも、よーく見ると、彫刻にはしっかりそれぞれの特徴を現しています。一番わかりやすいのは角の装飾で、春宮は2頭の唐獅子(からじし)、秋宮は唐獅子と象となっています。互いにプライドをかけて腕を競い合った秋宮と春宮、ぜひ建物もじっくり見比べてみてくださいね。また秋宮の狛犬は、青銅製では日本一大きいとされておりこちらも必見です。
基本情報
拝観時間
- 境内自由
- 授与所:8時半〜17時
- 宝物殿:10時〜15時
定休日
無休(授与所・宝物殿は1月1日〜3日は休館)
料金
無料(宝物殿は大人500円、小人300円)
駐車場
- 台数:80台
- 料金:無料
- 諏訪大社下社秋宮
- 下諏訪町(諏訪郡) / 神社 / パワースポット
- 住所:長野県下諏訪郡下諏訪町5828地図で見る
- 電話:0266-27-8035
- Web:http://suwataisha.or.jp/akimiya.html