ペルー
ペルー観光
行きたい世界遺産1位の空中都市マチュピチュ

【ペルー・ナスカの地上絵】遊覧飛行で上空から観る!

取材・写真・文:

兵庫在住
訪問エリア:18ヶ国

2018年8月22日更新

3,414view

お気に入り

写真:まき子

教科書の中ではよく見たことのあるペルーの【ナスカの地上絵】。これは相当高い場所からでないと全容が見えないほど大きな絵です。だからこそ!現地に行くなら遊覧飛行に乗るのがオススメ!有名な絵以外にもたくさんの地上絵が見られます。

この記事の目次表示

今でも新しい絵が見つかる【ナスカの地上絵】とは?

  • 写真:まき子

誰もが教科書で見たことのある【ナスカの地上絵】ですが、その大きさはかなり巨大。地上に立って観るだけでは絵の全容は全くわかりません。飛行機を発明した人類が、初めてその絵を上空から見たときはさぞかし驚いたのでしょうね。近年ではドローンの発達によって、新しい地上絵も次々と見つかっているそうです。

どうやって描かれた?

  • 写真:まき子

発見当初は「宇宙人からのメッセージ」などミステリアスな説が色々ありましたが、今ではその描き方はほぼ解明されています。簡単にいうと 拡大法 。小さな原画をもとに等倍に伸ばして行く方法で、ナスカではその際に用いられた縮小画や、等倍に使ったと思われる杭も多く見つかっているんだそう。

  • 写真:まき子

描き方は、とっても地道な作業。ナスカのこのエリアは、細かい白い砂 の上に、礫岩(れきがん)という黒く硬い岩のかけら のようなものが覆っている一帯です。2,000年以上前のナスカの人たちは、この礫岩を履き、下の白い砂地を露わにして絵を描きました。

でも、そんな前から今まで絵が残っているのはなぜなのでしょう?「誰かがラインを履いて綺麗にしてるんでしょ?」と思っていませんか? 実は 現代人の手はほとんど入っていません! 自然の力で2,000年以上も保たれて来たんです。

どうやって自然の力でラインを保っている?

古代人が描いたラインを綺麗に保って来たのは、なんと、自然に発生する つむじ風 です。

  • 写真:まき子

先ほども紹介した通り、この砂漠地帯の表面は黒い礫岩で覆われています。そこに太陽の光が当たると黒い石から熱が発生し、その熱風が つむじ風 になる…というわけです。乾燥地帯なので雨も降らない。つむじ風が頻繁に起こるので、それが “ほうき” のような役割になってラインを保っているんだそう。現地に訪れたら、そのつむじ風を1日に何度も見ることができると思います。

セスナで上空から【ナスカの地上絵】の全容を観る

  • 写真:まき子

せっかくナスカに訪れるなら、セスナ に乗って上空から【ナスカの地上絵】を観るのがオススメ!現地の飛行場にはナスカ遊覧飛行を行っている会社がいくつかあります。

  • 写真:まき子

筆者が利用したのは 「AERO PALCAZU」。個人旅行で訪れるのであれば、HPからオンライン予約もできます。

個人旅行で訪れるのが不安な方は、日本の旅行代理店はもちろん、ペルー各地でツアーが申込めるので、そのような機関を利用するのが良いと思います。料金は、現地に行くまでのバス代、その他観光が含まれるなどで異なりますが、現地でセスナに乗るだけであれば ''$80(約9,000円)ほどです。

  • 写真:まき子
  • 写真:まき子

わりと日本人の観光客も多いらしく、カタコトではありますが日本語を喋って場を和ませてくれるパイロットもいます。セスナ内にある日本語がなんだかよくわからない?のはご愛嬌(笑)。「チップありがとうございます」と書きたかったのだと思います。遊覧飛行が楽しかったら、ぜひパイロットにチップをあげてくださいね。

  • 写真:まき子

セスナでの遊覧飛行は大人気なので、基本的にはパイロット含めて6人になるよう相席になります。

  • 写真:まき子

セスナに乗ると、最初にこのような配置図を渡してくれます。順番に見られる地上絵が描かれているのですが、パイロットがその都度教えてくれるので、記念もしくは後で復讐するためにぜひお手元に保管ください。

教科書で有名な「ハチドリ」や「コンドル」だけじゃない地上絵

  • 写真:まき子
  • 写真:まき子

さすがセスナ。地形がわかるくらいまで上昇します。

  • 写真:まき子

まず最初に見えるのが 「宇宙人」。命名は現代人がつけたものなので、古代人が何を考えてこれを描いたのかは明確にされていません。

次に見えてくるのが「猿」「犬」

  • 写真:まき子

上記写真は猿の手と顔の部分と、犬の足の部分です。

  • 写真:まき子

猿は尻尾のぐるぐるがお見事!

  • 写真:まき子

その次に見えるのは、有名な「ハチドリ」です。

  • 写真:まき子

続いて 「コンドル」。拡大法だと直線が綺麗に描けるのでしょうか、見事なラインにきっと感動します。

  • 写真:まき子

鳥のような…これは「オウム」と名付けられています。

  • 写真:まき子

これはまた一見「なんだ?!」と思う絵ですが、左が「木」、右が「手」

なお、ご紹介した写真は一部で他にもたくさんあります。筆者も全部写真に収めたかったのですが、いかんせん難しい!!

右に!左に!グルングルン!

  • 写真:まき子

パイロットは左右に乗った乗客のどちらもがちゃんと地上絵を見えるようにと、急下降、急上昇をしつつ、「右にサルー!イヌー!」「左ー!サルー!イヌー!」といった具合に、機体を右に左にグルングルン!と傾けるので、そこらのジェットコースターよりスリル満点。乗り物に弱い方は酔い止めを持参するのがオススメです。現地にも売っています。

次のページを読む

ペルーの旅行予約はこちら


ペルーのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

ペルーのホテルを探す

ペルーの航空券を探す

ペルーの現地アクティビティを探す

ペルーのWi-Fiレンタルを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2023】ペルーの人気観光スポットTOP13!旅行好きが行っている観光地ランキング

マチュピチュやナスカの地上絵をはじめとする、ペルーの観光スポットを、トリップノートの8万9千人を超える旅行好きのトラベラー会員(2023年6月現在)が実際に行っ...


【ペルー・ピサック市場】口噛み酒だった?!「チチャ」を飲んでみよう!

クスコから車で50分ほどで行ける「ピサック」は “聖なる谷” と呼ばれる場所にある村で、マチュピチュに勝るとも劣らない大遺跡があります。でも今回注目したいのは「...

【ペルー・クスコ】街並み一望!王道&穴場な絶景スポットや観光ポイント5選!

マチュピチュに行かれる際に訪れる都市、クスコ。メインはマチュピチュ!という観光客も、せっかくクスコに立ち寄るのであれば楽しまなきゃ損!ということで、今回は、歩い...

【ペルー】クスコから気軽に行ける!「聖なる谷」を代表するインカの3遺跡

ペルーのクスコはインカ帝国時代からの首都。だから、その周辺にはとてもたくさんの「インカ遺跡」があります。日本では「マチュピチュ」が有名ですが、クスコからもっと気...

ペルー・リマを訪れるなら必見!幻想的な夜のレセルバ公園噴水ショー

ペルーの首都リマを訪れたら、ぜひ夜に行ってみてほしいのが、レセルバ公園(Parque de la Reserva)。噴水に映し出される圧巻・幻想的なプロジェクシ...

この記事を書いたトラベルライター

じっとしているのは耐えられない旅行好き&飲兵衛です
日本在住ですがアメリカで生活したこともあり、その時にすっかりアメリカ大陸の自然に魅了されました。それ以来、帰国しても日本の自然の素晴らしい場所をあちこち旅行するのが好きです。1児の母でもありますので、“子連れで行くとどんな旅になる?!”という視点も織り交ぜていろんな場所をご紹介できればと思っています。
http://blog.goo.ne.jp/makiko0213ha

【大丸神戸店】デパ地下で楽しくお買い物!神戸土産にもぴったりな名物13選

神戸観光の人気エリア、旧外国人居留地にある【大丸神戸店】は、神戸元町を象徴する建物として鎮座しており、地元人も観光客もショッピングや飲食に訪れる人気スポット。そ...


【岡山県・西粟倉村】ただの田舎じゃないその魅力とは?!

かつて市町村合併が進んだ中、あえて「村」として生きる道を選んだ岡山県の「西粟倉村」。今、ここには若く発想力も豊かでエネルギッシュな人たち、ローカルベンチャーを目...


シカゴに行ったらコレを食べよう!歴史と共にある4つの個性派グルメ

アメリカ本場でステーキといったらニューヨーク?いえいえ実は、アメリカ人の間では「肉といったらシカゴ!」と言われているそうです。その他にもシカゴには、シカゴピザや...

日本ではできない体験!アメリカでガン・シューティング【GILBERT INDOOR RANGE】

日本では一般人が実弾の入った銃を撃てる機会はほとんどありませんが、アメリカでは初めての人でも実弾でガン・シューティングができる射撃場がたくさん!屋内の射撃施設「...

車で行こう!子連れで楽しもう!【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下 USJ)に子連れで車で楽しく行きませんか?!子供用のたくさんの荷物も車ならラクラク♪ 駐車場情報や入場時の混雑具合、また...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります