この記事の目次表示
藤谷淵神社(ふじやぶちじんじゃ)
ちっちゃいですが、ここを通過してしまうのは、とってももったいない!ここは神様の集合住宅のようなところです。明治時代まで、長瀞の各所にあった神社をここに纏めたため、この一か所に沢山の神様がお祀りされているんです。ちょっと詰め込みすぎかなあ・・・と思うくらい沢山神様がいらっしゃるので、順にご紹介していきましょう。
伊勢大神
日本の総氏神である天照大神(あまてらすおおかみ)をお祀りしています。「天照」とは文字が示す通り、天を照らすの意味で、太陽の神様です。太陽の光が無ければ、地球上で生活している人間を含めた動物、植物は生きていくことができないので、神様の中で一番偉いというわけ。
そして一緒にお祀りされているのが、豊受大神(とようけのおおかみ)。天照大神の食べ物を調達する係なんです。先ほど宝玉稲荷神社でもご紹介しましたが、「うけ」は食の意味です。「私一人でご飯を食べても寂しいから、豊受大神を食の神様として近くに置いてほしい」と天照大神からじきじきのご指名があって、このポジションになりました。
八坂大神
素戔嗚命(すさのおのみこと)が祀られています。ヤマタノオロチの退治で有名なのがこの神様。全国の「八坂」とつく神社には素戔嗚命が祀られています。八坂神社の中で特に有名な京の八坂神社でも素戔嗚命が祀られています。
野栗大神
野栗大神(のぐりのおおかみ)が祀られています。この神様、残念ながら筆者は存じておらず、どのようなご神徳をお持ちなのか不明です。ただ群馬に野栗神社という神社があり、そこで祀られているのが、ここ宝登山神社と同じヤマトタケルと、海津姫。海津姫は大蛇の生贄になる女性でしたが、なんとか大蛇を改心させます。その姫君が祀られているのかなあと推測します。
諏訪大神
建御名方神(たけみなかたのかみ)が祀られています。この神様はとにかく怪力。千人でようやく動かせる岩を、片手で持ち上げてしまうほど。武士の時代には、狩猟の神様、戦いの神様として人気がありました。
琴平大神
大国主命(おおくにぬしのみこと)が祀られています。島根県の出雲大社に祀られているのがこの神様。この神様、とってもイケメンで6人の女性と結婚したほど。というわけで縁結びの神様として人気があります。
熊野大神
伊弉諾命(いざなぎのみこと)が祀られています。神話の中で一番最初に登場する夫婦の神様。通常、「熊野」がつく神社は別の神様を祀っていますが、熊野信仰の本拠地である和歌山県熊野の熊野速玉大社のご祭神が、伊弉諾命の子供とも言われているので、その繋がりかな?と推測します。
榛名大神
埴山毘売命(はにやまひめのみこと)が祀られています。土の神様です。「はに」とは赤土の粘土のことで、古代の日本では赤土をつかって陶器を作っていました。日本の古代の焼き物のことを埴輪(はにわ)と呼びますもんね。納得です。
竃三柱大神
奥津比古命(おくつひこのみこと)と奥津比売命(おくつひめのみこと)が祀られています。このお2人はかまどの神様。かまどの時代、薪を燃やしてできる炎に宿る神様として考えられ、現代日本ではあまり出番がないのかな・・・と思われる神様です。
同じく、火の神様である火産霊命(ほむすびのみこと)が祀られています。火の神様なのでお母さんから生まれるときに、自らの火でお母さんを殺してしまい、怒ったお父さんに殺されてしまうという悲しい神様でもあります。
日本武尊社(やまとたけるのみことしゃ)
ヤマトタケルは神話の中で、日本を津々浦々戦い歩き、その土地の神々と戦って、次々に服従させてきた戦いの神様です。そのヤマトタケルが祀られています。
天満天神社
学問の神様である菅原道真公が祀られています。菅原道真は「天神さま」とも呼ばれていて、全国にある〇〇天神とつくところには菅原道真が祀られています。学問・受験合格の神様なので、人生の節目でお参りした人も多いのでは?
菅原道真は、もともと京で働いていたのですが、職場のライバルに言いがかりを付けられ、してもいない罪を被せられて、福岡に左遷されました。菅原道真はとても頭がよく優秀だったので、太刀打ちできないと思ったライバルが罪を着せたんです。菅原道真はそんな恨みや無念を抱えて、福岡で亡くなりました。
菅原道真が亡くなったあと、もともと勤めていた京の職場では、異常気象や火災などが多発しました。そのうち京では菅原道真のタタリに違いない思う人々が増え、魂を鎮めるために神様として祀られたのが「天神さま」のはじまりです。
おわりに
いかがでしたか?宝登山神社は、その土地そのもののがパワースポットであるのに加えて、沢山の神様がぎしっとひしめいている秩父有数の神社です。宝登山神社のすぐそばには、秩父有数の人気アクティビティーである、ダイナミックな自然を眺めながら渓流くだりができる「長瀞ラインくだり」もあります。ぜひ、自然を感じて、そして神々しいパワーを感じにきてみてくださいね。
- 宝登山神社
- 埼玉 / 神社
- 住所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828地図で見る
- 電話:0494-66-0084
- Web:http://www.hodosan-jinja.or.jp/