下鴨・北白川・平安神宮
下鴨・北白川・平安神宮観光
銀閣寺までつづく自然豊かな哲学の道のまわりに社寺が点在

【京都】平安神宮「神苑」の初夏はまるで絵のようなたっぷり緑

取材・写真・文:

兵庫在住
訪問エリア:45都道府県

2019年6月25日更新

1,081view

お気に入り

写真:こごみ

京都の「平安神宮」といえば外国人観光客の方々にも人気のスポット。その中の庭園「神苑」は特に見事な桜と紅葉が有名です。しかし夏も青々とした緑に囲まれて、とても気持ち良く過ごせる場所なのです。絵のような樹木が美しい庭園をご紹介します。

この記事の目次表示

じめじめの暑さを庭園で爽やかに

  • 写真:こごみ

京都の夏は“凄まじい暑さ”で知られています。京都観光も大変ですが、神社仏閣には庭園が多い分救われます。緑は直射日光を遮ってくれますし、気温も少しだけ下がると言われていますね。

特に六月の梅雨の時期は、湿気が多くてジメジメと嫌な暑さになります。そんな梅雨から夏にかけては、自然の風に吹かれての散策がぴったりです。

  • 写真:こごみ

広くて散策を楽しめる庭園といえば、「平安神宮神苑」も京都を代表する庭園の一つです。こちらは春の枝垂れ桜と秋の紅葉が有名です。特に春の桜は本当に見事!しかしその分混雑もすごいです。見ごろの休日ともなれば、どこの道もスペースも人だらけ!ゆっくりのんびりなんてとんでもないって感じです。

今だからこそ味わえる「神苑」の楽しみ方

  • 写真:こごみ

シーズンオフともいえる夏の神苑ですが、その時期に楽しめる花々もたくさんあります。何より夏は緑が主役。あちこちが緑の濃淡で、モコモコ青々していて、まるで絵のような景色。目にも体にも心にも優しい緑は、どこに居てどこを見てもとても気持ちがいいんです。

  • 写真:こごみ
  • 写真:こごみ

約10,000坪の広大な池泉回遊式庭園の中には、季節の花もいろいろ。名前が表示されてあるので、確認しながら見物できます。

  • 写真:こごみ

筆者が訪れた6月は花菖蒲の季節。日本古来の品種が200種、2,000株が池のまわりを彩ります。

  • 写真:こごみ

とにかく混んでいないので、イライラせずにゆったり自分の時間を楽しむことができるんです。あちこちのベンチでみなさんおしゃべりしながらのんびり。青モミジも綺麗です。

  • 写真:こごみ

こちらは本格的な夏にかけて主役になるスイレン。咲きはじめの様子です。

  • 写真:こごみ

ほんとに何度も言うようですが、すいてるんです。

  • 写真:こごみ

桜しか目に入らない時期には、まずマジマジ見ることもない松ですが、どうやってあんな風にねじれるんでしょう。なんか全体的にぐにゃぐにゃして、けっこうな迫力があります。

  • 写真:こごみ

えっ?紅葉?と思って茶店の方に聞いてみたら、「あれはずーとあんな感じ」という答え。元々あんな色のモミジはあるようです。他でもちょくちょく見かけるのですが、ここに居ると特別感がすごいですね。まわりが全部緑なので際立って綺麗です。

池のほとりの茶店で休憩も

  • 写真:こごみ

神苑の中の唯一の休憩どころの茶店は、池のほとりにあります。こじんまりしたお店で、屋根付きスペースのテーブル席と、外の縁台があります。数人のお客さんがのんびりとくつろいでいました。シーズン中はかなり待つことと思います。

  • 写真:こごみ

ホッと一息つけるちょうどいい飲み物やスイーツがそろっています。6月中旬の時点で、もうかき氷も出ています。お尻に根が生えそうな居心地のいい時間が過ごせますよ。

平安神宮
下鴨・北白川・平安神宮 / 一人旅 / 観光名所 / 神社 / 花畑(5月) / 春のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / 庭園の名所
住所:京都府京都市左京区岡崎西天王町地図で見る
電話:075-761-0221
Web:http://www.heianjingu.or.jp/

おすすめのお煎餅「定家の月」

平安神宮の参道には、いろいろなお店がありますが、おすすめが「小倉山荘」。長岡京に本店をかまえるお煎餅やおかきを中心とした和菓子のお店です。

  • 写真:こごみ

筆者の子供の頃、法事のお寺で必ず出されたお煎餅がありました。とてもおいしくて、正直法事の楽しみの一つでした。それが定番商品「定家の月」というサラダ煎餅です。

サクッとした柔らかい優しい口当たりと、甘辛い味がクセになる軽いお煎餅。「サラダ仕立て」「和三盆仕立て」「えび」の三種類あります。

  • 写真:こごみ

5枚ずつ入った一番小さいセット648円から、19枚ずつ入った一番大きいセットが2,160円までいろいろ選べます。

小倉山荘 平安神宮前店
下鴨・北白川・平安神宮 / スイーツ / 和菓子店
住所:京都府京都市左京区岡崎円勝寺町91番地 グランドヒルズ岡崎神宮道地図で見る
電話:075-762-0345
Web:https://ogurasansou.jp.net/

日本の四季って優しい

  • 写真:こごみ

神社仏閣などの庭園を巡ると、日本の四季って本当に優しいなあと感じます。木の色、緑の色、花の色がそれぞれ穏やかで淡い色彩のものが多いような気がします。温暖化による激しい気候変動で、日本に四季が無くなってしまうのではないかという不安を覚える昨今ですが、自分にできることは何かと考えさせられる瞬間でもあります。

次のページを読む

下鴨・北白川・平安神宮の旅行予約はこちら


下鴨・北白川・平安神宮のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

下鴨・北白川・平安神宮のホテルを探す

下鴨・北白川・平安神宮の航空券を探す

(伊丹空港)

(関西空港)

下鴨・北白川・平安神宮の現地アクティビティを探す

下鴨・北白川・平安神宮のレンタカーを探す

下鴨・北白川・平安神宮の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


京都でおすすめの寺・神社49選!観光客に人気&世界遺産の寺社リスト

伏見稲荷大社や貴船神社、野宮神社に平安神宮など、数ある京都の寺・神社のなかで特に観光客に人気の寺社を厳選!一度は行ってみたい、世界遺産の寺社リストもあわせてご紹...


【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...

恋愛成就・良縁を願いに!関西のおすすめ縁結び神社19選

強力な縁結び神社や、”玉の輿神社”の別名を持つ神社、日本で唯一、夫婦の大国さまを祀る神社など、恋愛運や結婚運アップ、新たな出会いを求めたいときに訪れたい、関西で...

【2023年版】全国の人気神社・お寺TOP52!旅行好きが訪れた寺社ランキング

2023年の1年間にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の寺社ランキング【2023年...

知る人ぞ知る!京都のおすすめ穴場神社11選

境内に多数パワースポットがある日向大神宮や、すべての女性にご利益がある市比賣神社、老若男女に人気の美と若さの神様をお祀りする若宮八幡宮など、知る人ぞ知る、京都の...

この記事を書いたトラベルライター

旅と本と野球があればしあわせな毎日
興味深いものや謎に満ちたものはいろんな所に存在しています。おいしいものも食べたことないものもまだまだいっぱいある!何気ないものが思いがけない歴史を持っていたり、知らなかったことに驚いたりした時、地球って深いなあと実感する、そんな瞬間を味わいたくてあちこちうろつく日々です。
https://kogomitabi.hatenablog.com/

【岡山】映画『八つ墓村』のロケ地「満奇洞」と「笹畝坑道」めぐりはちょっと怖い

岡山には横溝正史の映画の舞台となった場所がたくさんあります。中でも有名なのが映画『八つ墓村』の洞窟「満奇洞」です。事件のお屋敷になった歴史的価値のある旧家も残さ...


【兵庫県姫路市】安富町の「かかしの里」は人とかかしがいっしょに暮らす村

四方を山に囲まれた静かな集落に、「奥播磨かかしの里」はあります。村人と見間違ってしまうくらい、かかしが山郷の風景と一体化しており、気持ちよくのんびりとしたとても...


【奈良】定番とはちょっと違う奈良みやげ9選

奈良のおみやげの定番といえば、奈良漬け、柿の葉寿司、三笠など色々と浮かびますが、今回はちょっと定番からはずれた奈良みやげを選んでご紹介。奈良公園周辺で買えるとい...

【和歌山県】みなべ町の道の駅は梅好きにはたまらないスポット!おすすめ梅みやげも

和歌山県のみなべといえば、「梅」の産地です。みなべの梅干しは全国で販売されている梅ブランド。でもみなべの梅製品は梅干しだけではないのです。お菓子、ドリンク、ジャ...

【神戸市】横尾忠則現代美術館は摩訶不思議なアート空間!カフェも楽しい

世界的にも有名な画家「横尾忠則(よこおただのり)」氏の美術館は、神戸市灘区にあります。通りを隔てて動物園と文学館が並ぶ静かな場所にありますが、外の穏やかさとは裏...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります