鳥取
鳥取観光
砂丘で知られ、漫画家・水木しげる氏の関連スポットが人気

難所と絶景の繰り返し!【鳥取県】帝釈天出現霊場・摩尼山に登ろう

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:25都道府県

2018年3月10日更新

6,755view

お気に入り

写真:SaoRi

鳥取市にある摩尼山(まにさん)は、喜見山 摩尼寺(きけんざん まにじ)の境内を成す標高357mの山です。山中では帝釈天出現の立岩や奥の院跡地などが見られる他に、日本海や鳥取砂丘を一望できる絶景スポットも数多くあります。今回は難所と絶景の繰り返しで感動体験を得られる摩尼山の山登りについてご紹介します。難所ポイントと絶景ポイントを軸にご紹介していきますので、せひ参考にしてみて下さいね。

この記事の目次表示

登山前に知っておきたい難所・危険ポイント紹介!

山を登る前に、その山の情報を知っておくことはとても重要ですよね。自分でも登れるレベルの山なのか、特別な装備はいるのか、などなど、人によって気になるポイントが違うかと思います。

その山の難所をおさえておけば、登る前に自身にあった対策ができると思うので、まずは摩尼山の難所・危険ポイントをご紹介します。

【1】熊にイノシシ…野生動物の出没に注意!

熱中症対策や虫対策と同じく、山登りにはつきものとされている野生動物との遭遇には十分注意しましょう。

  • 写真:SaoRi

摩尼山は人の手が行き届いていない草木の生い茂った山中をずっと進んでいきます。いつどこで野生動物と遭遇してもおかしくありません。

  • 写真:SaoRi

入山・入林の際は、ラジオや鈴などの音の出る物を携帯しましょう。

【2】ロープ一本に身を任せる場面も…非常に悪い足場!

摩尼山は登山初級者レベルの山とされていますが、実際に登ってみるとかなり足場が悪く、危険な道も多いです。

地面には木の根がむきだしになっていたり、草や枝が足にからんできたり、ぬかるんで滑りやすくなっていたり、時季によっては残雪もあります。

  • 写真:SaoRi
  • 写真:SaoRi
  • 写真:SaoRi

見どころポイントである立岩や奥の院までの道にはロープが張られており、そのロープ一本に身をあずける場面もあります。

  • 写真:SaoRi
  • 写真:SaoRi

不安な方や自信の無い方は、ご自身で装備を考えられた方が無難です。

【3】右?左?迷子かも…非常に少ない道案内の看板!

摩尼山は、摩尼寺から山頂までの間、ほとんど案内の看板が見当たりません。

山頂につき、奥の院周辺でようやく案内板がちらほらと出てくるのですが、それまでは人によって踏みしめられた跡を模索しながら進むことになります。

  • 写真:SaoRi

登山の時期にもよりますが雪がとけはじめた春先などは、人の通った形跡が途中で消え、どちらに進んだらよいか迷われることもあるかもしれません。

  • 写真:SaoRi道が2つに分かれていますが、どちらに進めばよいか案内はありません

後にご紹介しますが、頼りになるのは数字が彫られたお地蔵様です。

  • 写真:SaoRi

数字順にお地蔵様に出会えれば、その道が合っているといえます。

登山前に山の情報収集をしておくか、可能であれば、摩尼山に登ったことがある方と一緒に登山されることをお勧めします。

おさえておきたい見どころ・絶景スポット紹介!

摩尼山についての情報収集や難所・危険ポイントの各自の対策を終えたら、さっそく絶景や見どころがいっぱいの登山に出かけましょう!

おさえておきたい摩尼山の見どころ・絶景ポイントをご紹介します。

【1】砂丘と日本海が望める展望台

山を登り始め、10分程で到着する展望台。

  • 写真:SaoRi

日本海や砂丘を一望できると共に、大自然の雄大さをより感じられる絶景ポイントです。

  • 写真:SaoRi鳥取市街、日本海、鳥取砂丘が一望できます
  • 写真:SaoRi反対方面は雄大な自然を見渡せます

登山開始10分ほどの距離ですが、登り始めから既に険しい道が続くので、休憩が必要な方は合わせて休んでいかれて下さいね。

【2】山頂からの景色

険しい山道を40分ほど歩み進めていくと、山頂に到着します。

  • 写真:SaoRi

巨石の前にお地蔵様が並び、厳かな空気が漂っています。

  • 写真:SaoRi

更に巨石の横には石の階段があり、すぐ近くにまで行くことができます。

岩の前には仏像様がいらっしゃり、鳥取市街や鳥取砂丘、日本海を静かに見守って下さっています。

  • 写真:SaoRi

巨石やお地蔵様、そして山頂からの景色を楽しむことができる絶景ポイントです。

【3】帝釈天出現の立岩

帝釈天地出現の立岩までは、山頂の絶景スポットをこえて、10分ほど下った先にあります。

  • 写真:SaoRi

大きな岩が突き出ていて、岩窟内やその下にお地蔵様がいらっしゃいます。

  • 写真:SaoRi

危険な道が続きますが、この大迫力はぜひ見て頂きたいスポットの1つです。

【4】奥の院からの眺め

長い長い山道でしたが、摩尼山登頂の目的の大きな1つでもある奥の院は、帝釈天出現の立岩のすぐ前にあります。

  • 写真:SaoRi

跡地だけで建物などはありませんが、その場に立ってみると不思議な感覚に包まれます。

また、先ほど通ってきた帝釈天出現の立岩の全体像を眺めることができ、記念にお写真を撮りたい方などにもオススメです。

  • 写真:SaoRi

奥の院より先は山を下っていく一方なので、ここを最終目的地として、もと来た道へと戻り、帰路につきましょう。

次のページを読む

鳥取の旅行予約はこちら


鳥取のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

鳥取のホテルを探す

鳥取の航空券を探す

(鳥取空港)

(米子鬼太郎空港)

鳥取の現地アクティビティを探す

鳥取のレンタカーを探す

鳥取の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【鳥取】日本一危ない国宝「三徳山・投入堂」で死が脳裏をよぎった危険スポット6選

日本遺産第一号の三徳山三佛寺投入堂は、険しい山道を登って参拝しなくてはいけないことから「日本一危険な国宝」といわれています。木の根や岩などにしがみつきながら、全...


【難易度順】登山初心者にオススメな鳥取県の山10選~低山から中国地方最高峰まで~

たくさんの自然豊かな山がある鳥取県!美しい大自然に魅せられて登ってみたいなぁと思うものの、山登りにあまり慣れていない方にとっては、どの山からチャレンジしたらいい...

2023年初詣におすすめ!【全国47都道府県別】初詣の人出トップ寺社一覧

全国47都道府県ごとに、もっとも初詣客の多い寺社を一挙にご紹介!2023年の初詣は、たくさんの人が新年の開運祈願に訪れる、人気の寺社へ初詣に出かけてみませんか?

【鳥取】中国地方第2の高峰「氷ノ山」!登山初心者でも登れる氷ノ越コースを徹底紹介!

中国地方で第2位の標高を誇る「氷ノ山(ひょうのせん)」。第2位の標高ときくと少し構えてしまうかもしれませんが、氷ノ山には複数の登山コースがあり、今回はそのなかで...

中国地方で人気の神社・お寺TOP23!旅行好きが行っている寺社ランキング

嚴島神社や出雲大社、千光寺などをはじめとする中国地方の神社・お寺を、トリップノートの8万3千人のトラベラー会員(2022年11月時点)が実際に行っている順に、人...

この記事を書いたトラベルライター

転勤族ライター
子供の頃から現在に至るまでの生粋の転勤族!転勤の先々でその地ならではの良さを暮らしながら体感し、ディープに発信していきたいと思います!

特に体や足を使ったアクティブな取材が大好きなので、登山や探勝路などで出会った絶景や情報などをお伝えしていければと思います♪
https://www.one-access.work/

【鳥取】場所と見方を知らないと見られない!迫力満点の「江島大橋」を楽しむための方法と撮影場所

テレビCMで「ベタ踏み坂」として登場し、一躍有名になった橋「江島大橋」。見た人々を圧倒させるほどの急勾配な橋ですが、実は普通に見ただけではこの迫力ある姿は拝めま...


【徳島】大秘境を満喫!小歩危・大歩危・祖谷のオススメスポット&楽しみ方8選

「大股で歩いても、小股で歩いても危険」といわれていたことからその地名がついた大歩危(おおぼけ)・小歩危(こぼけ)、そして平家の落人が隠れ住んだと伝えられている祖...


【鳥取県】すなば珈琲に行ったら食べておきたい定番メニュー8選!

2014年に鳥取市内に2店舗同時オープンしたのをきっかけに、現在では鳥取県全域にわたってお店をかまえる「すなば珈琲」。平成28年に鳥取県が行った「鳥取県の観光地...

いつ行く?鳥取砂丘!~鳥取砂丘の季節別楽しみ方&見どころガイド~

一生に一度は行っておきたい鳥取砂丘!「今年こそは行くぞ」と意気込んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?さて、漠然と「今年こそは」と考えているものの、どの...

揺れないで!飛行機が怖い・苦手な方に試してほしい6つの簡単な対処法

遠方の地に早く向かうのに大変便利な移動手段、飛行機。地上を何時間もかけて移動していた時代が嘘のように、目的地まであっという間に連れていってくれますよね。その便利...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります