赤羽・王子
赤羽・王子観光
乗り入れている路線が多く都心や埼玉にアクセスしやすい「赤羽駅」が便利!

東京都北区で落語『王子の狐』を巡る散歩コース

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:43都道府県

2018年3月21日更新

4,532view

お気に入り

写真:熊猫

古典落語として有名な『王子の狐』は、現在の東京都北区王子を舞台にしたお話です。人を化かすといわれる狐を逆に人間が騙すというストーリーは、10代目金原亭馬生、5代目柳家小さん、5代目三遊亭圓楽、3代目古今亭志ん朝らが演じてきました。そもそも、王子には狐にまつわるお話がいにしえより語り継がれています。近年は、大晦日に行われる「狐の行列」など、『王子の狐』の伝承が復活しつつあると同時に、年末の風物詩になっています。東京23区はずれの、狐伝説を巡るお散歩はいかがですか。

この記事の目次表示

落語『王子の狐』

古典落語『王子の狐』は、神田辺りに住む男が王子へ行楽に行った折、1匹の狐を目撃します。普段は人気が多いその場所ですが、この時はあたりに誰もおらず、狐が自分を化かそうとしていると思った男は、逆に狐を騙そうと企むのです。

男は知り合いを装い、狐に「お玉ちゃん」と声をかけると、咄嗟に狐は、若い女性に化けました。狐を騙そうと企てる男とお玉ちゃんに化けた狐のやりとりが、落語『王子の狐』の醍醐味です。

王子はいにしえよりきつねの伝説が伝えられてきました。その伝説とは、毎年大晦日になると、関東の狐が王子の榎(えのき)の下に集い、衣装を整えて王子稲荷神社に参詣するというものです。

王子の人々は狐たちが灯す狐火の量によって、翌年の豊凶を占ったといいます。榎の下に集う狐たちの様子は、歌川広重の名所江戸百景、「王子装束ゑの木大晦日の狐火」に描かれています。

装束稲荷神社

  • 写真:熊猫装束稲荷神社

王子装束榎(おうじしょうぞくえのき)は昭和のはじめ頃、道路の拡張工事のために伐採されるとともに、装束榎の碑も移動しました。それが現在の装束稲荷神社です。こじんまりとした祠で、普段は無人ですが、毎年2月の初午、二の午には例祭が行われます。

御札や御朱印などをいただくこともできます。また、平成5年から大晦日の狐火を再現する「狐の行列」が始まりました。狐の装束に身を包み、狐の化粧を施した子どもらが、提灯を片手に王子稲荷神社まで参詣に出かけるという行事です。装束稲荷神社は、そのスタート地点です。今では地元の風物詩としてすっかり定着しています。

  • 写真:熊猫装束稲荷神社のお稲荷さん

割烹扇屋

  • 写真:熊猫卵焼きを販売する扇屋の店舗

さて、話を落語『王子の狐』に戻します。狐を騙そうと企んだ男は、狐が扮したお玉ちゃんを食事に誘います。飲み食いした後、お勘定を「お玉ちゃん」に押し付けて逃げようと考えたのです。

そこで男が誘ったのは、王子の有名な割烹扇屋(かっぽうおうぎや)。落語『王子の狐』は、この扇屋で繰り広げられる男とお玉ちゃんの掛け合いが笑いのクライマックスです。

首尾よく、男は狐を騙し、飲み食いした後、酔わせて泥酔したお玉ちゃんを置いて、扇屋を後にします。男は用意が周到で、扇屋の名物「卵焼き」の折り詰めを土産に食い逃げに成功しました。

現在はすでに割烹扇屋はありませんが、その卵焼きは今も健在です。新扇屋ビルの敷地にある小さな店舗で、300年続く老舗の味を購入することができます。営業時間は12時から。卵焼きは一折が1,300円。半パックが650円です。一体何個の卵を使っているのか、とても贅沢な卵焼きです。

  • 写真:熊猫一折1,300円の卵焼き
  • 写真:熊猫一体何個の卵が使われているのでしょうか。厚みも十分の卵焼き
扇屋
赤羽・王子 / その他グルメ
住所:東京都北区岸町1丁目1-7地図で見る
電話:03-3907-2567

東国三十三国稲荷総司の王子稲荷神社

  • 写真:熊猫王子稲荷神社に参拝

狐の穴跡

お玉ちゃんを騙した男は家に帰り、勤めている店の主人にその話しをしたところ、男は主人にこっぴどく叱られました。なにしろ、当時王子稲荷神社は商売繁盛の神様として崇められており、「その神様を騙すとはどういうことだ。早く狐に謝ってこい」というので、男は翌日、狐に謝罪するため王子稲荷神社へと出向きました。

王子稲荷神社にある狐の巣穴の前まで行くと、お玉ちゃんに扮した狐の姿はなく、子狐が外で遊んでいます。扇屋の一件により、お玉ちゃん狐は人間たちにひどい目に合わされたことで負った怪我を癒やすため、巣穴で寝ていたのです。

男は子狐に、昨日のことを伝えるとともに詫びを入れ、手土産のぼたもちを託しました。その狐の巣穴の跡は、王子稲荷神社の奥に今もひっそりと残っています。

  • 写真:熊猫王子稲荷神社にある狐の穴跡

平安時代末期から1,000年の歴史を刻む

  • 写真:熊猫王子稲荷神社神門

王子稲荷神社の歴史は古く、かつて岸稲荷として信仰が始まったのは平安時代末期にさかのぼり、社伝によると、源頼朝より東国三十三国稲荷総司の称号を与えられたと伝えられています。

現在の王子稲荷神社の拝殿は1822年の建造、第11代将軍徳川家斎が寄進したといわれています。現在王子稲荷神社の境内の一部は幼稚園の園庭になっており、平日は神門から入場することはできません。

ウィークデイに入場する際は神社南側の王子稲荷坂を登ったところにある入口から入ります。なお、休日は幼稚園が休みなので、神門から入ることができます。

王子稲荷神社
赤羽・王子 / 神社
住所:東京都北区岸町1丁目12-26地図で見る
電話:03-3907-3032
Web:http://www.kanko.city.kita.tokyo.jp/data/a/4.html

次のページを読む

赤羽・王子の旅行予約はこちら


赤羽・王子のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

赤羽・王子のホテルを探す

(赤羽)

(王子)

赤羽・王子の航空券を探す

(羽田空港)

赤羽・王子の現地アクティビティを探す

赤羽・王子のレンタカーを探す

赤羽・王子の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


東京で有名な中東料理店10軒/フムス、ケバブ、ファラフェルetc

中東で暮らし、中東料理(フムス、ファラフェル、ケバブetc)を好んで日常的に食べていた筆者が選んだ、東京のおすすめ中東料理店10店を紹介します。アラブ・アラビア...


【東京】思わず誰かにおしえたくなる都内の珍しい神社4選

都内には大小数えきれないほどたくさんの神社があります。今回はその中から富士山参りができる鳩森八幡神社や、お天気の神さまを祀る気象神社など、思わず誰かにおしえたく...

都電荒川線巡りで絶対に行っておきたい!お土産選びにオススメなお店7選

都電荒川線(東京さくらトラム)で沿線の観光スポットや名所を巡る際に合わせてチェックしておきたい、お土産選びにオススメなお店を7店ご紹介します!レトロな車両や、都...

140円の鉄道旅「大回り乗車」で楽しむ首都圏1都3県のグルメ旅

JR各社の大都市近郊区間内の特例として、遠回りしながら目的地に行く「大回り乗車」というものがあります。初乗り料金のたった140円でぐるりと関東地方を一周すること...

【東京の中東料理】パレスチナ料理の名店まとめ(ビサン&アルミーナ)

東京の中東料理店の中でも特に有名な、パレスチナ料理を提供する名店「ビサン/Bisan」と「アルミーナ/Al Mina」を紹介します。「中東料理」や「パレスチナ料...

この記事を書いたトラベルライター

さすらいびと
「いつか、ある人にこんなことを聞かれたことがあるんだ。たとえば、こんな星空や泣けてくるような夕日を一人で見ていたとするだろ。もし愛する人がいたら、その美しさやその時の気持ちをどんなふうにつたえるかって?」
「写真を撮るか、もし絵がうまかったらキャンバスに描いてみせるか、いややっぱり言葉で伝えたらいいのかな」
「その人はこう言ったんだ。自分が変わってゆくことだって…。その夕日を見て、感動して、自分が変わってゆくことだと思うって」 星野 道夫「旅をする木」(文春文庫)より
https://blog.goo.ne.jp/kumaneko71

140円の鉄道旅「大回り乗車」で楽しむ首都圏1都3県のグルメ旅

JR各社の大都市近郊区間内の特例として、遠回りしながら目的地に行く「大回り乗車」というものがあります。初乗り料金のたった140円でぐるりと関東地方を一周すること...


140円の鉄道旅・大回り乗車で楽しむ東京〜千葉・絶品の駅そば巡り

大回り乗車をご存じでしょうか。JR各社の大都市近郊区間内の特例として、運賃上正式な乗車ルートではない路線を利用し、遠回りして目的地に行く乗車方法のことです。この...


うどんだけじゃない。高松名物「骨付鳥」は、CAも通う「蘭丸」がおすすめ

高松といえば、讃岐うどん。でも、もうひとつの名物「骨付鳥」はあまり知られていません。文字通り、鳥の骨付きもも肉を焼いたもので、スパイシーな味付けが特徴です。近年...

【福井】永平寺の修行体験 1泊2日の参籠で心を整える

旅行ガイド『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』において二つ星がつけられるなど、国内外から注目を集める永平寺。でも観光で訪れるだけとは、なんとももったいない。...

階段降りたら2秒でアジア。アジア食材・調味料が揃う「アメ横センタービル・地下食品街」

今、東京でも屈指の多国籍タウンになりつつある「アメ横」。今回は、色々な国の様々なエッセンスが薫る商店街の中でも、とりわけホットなスポットとして注目を集めている「...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります