カナダ
カナダ観光
スケールの大きい自然や美しい自然を感じられる国

これは痺れる!ナイアガラの滝を下から見上げる「Hornblower Niagara Cruises」

取材・写真・文:

兵庫在住
訪問エリア:18ヶ国

2018年3月8日更新

4,599view

お気に入り

写真:まき子

全身びしょ濡れ!でもそんなこと気にならないくらい感動する光景を見てみませんか?!そんなアトラクションとして大人気なのが、ナイアガラの滝の「アメリカ滝」と「カナダ滝」の両方の滝壺に接近する遊覧船!船の上で一番良い場所をGETする方法なども合わせて(←重要!)ご紹介いたします。

この記事の目次表示

「ナイアガラの滝」に行く前に知っておきたいこと

  • 写真:まき子

ナイアガラの滝は上から見ているだけでも、すごい水しぶき!ビシビシとマイナスイオンを感じるのですが、上から眺めていると、そんな水しぶきが上がる滝壺へどんどん進んで行く遊覧船に気づくと思います。

「えー?!あんな近くまで行くの?!」と上から見ていても思うくらい。

今回は、この遊覧船についてご紹介したいのですが、その前に少しだけ、予備知識として知っておくとより楽しめる「ナイアガラの滝」の基本的なコトをお話しいたします。

「ナイアガラの滝」は1つだけじゃない

  • 写真:まき子

「ナイアガラの滝」というと、上記の写真のイメージが強いのですが、英語表記すると「Niagara Falls」。複数形…ということで、実は3つの大瀑布の総称なのです。1つが一番有名な上記写真の「カナダ滝」

  • 写真:まき子

そしてそのすぐ北にある「アメリカ滝」と、支流にある一筋の滝(写真向かって右端)「ブライダルベール滝」の3つの大瀑布を合わせて「ナイアガラの滝」と言います。

  • 写真:まき子

五大湖のエリー湖とオンタリオ湖をつなぐ 「ナイアガラ川」 の途中に「ナイアガラの滝」があるわけですが、川のちょうど中央に「ゴート島」があるので、滝が分かれてしまっているのですね。

また、「ナイアガラ川」 は、ちょうどアメリカとカナダの国境線なので、アメリカ側にあるのが「アメリカ滝」、カナダ側にあるのが「カナダ滝」と名付けられています。

遊覧船は「アメリカから」と「カナダから」とそれぞれあります

  • 写真:まき子

アメリカが1846年から運行している「Maid of the Mist 霧の乙女号」のカナダ側の発着便が2014年に完全にカナダに移行し、「Hornblower Niagara Cruises(ホーンブロワー ナイアガラクルーズ)」として生まれ変わりました。

どちらに乗っても進路はほぼ同じですが、今回は「カナダ側」の、「Hornblower Niagara Cruises(ホーンブロワー ナイアガラクルーズ)」の進路をもとに、船上でのベストな立ち位置などをご紹介いたします!

「Hornblower Niagara Cruises(ホーンブロワー ナイアガラクルーズ)」に乗ろう!

  • 写真:まき子

遊覧船への乗り場の周辺はちょっとした広場になっていて、ナイアガラの滝の絶景を見渡せる高台やテラスなどもあり賑わっています。滝からそこそこ距離があるのに、ここまでマイナスイオンをひしひしと感じられるくらい…すごいです。

船上の絶景ポイントの陣取り方

  • 写真:まき子

船の乗り場にはものすごい人が居るので「こんなたくさんの人が居て、いい場所で見られるかな?!」と焦ってしまうかもしれませんが、まずは落ち着きましょう。案外船は大きいですし、基本的に “滝を見上げる動作” の方が多いのであまり心配しなくても大丈夫です。

とは言っても、やっぱり良い場所を陣取りたいですよね。ポイントは3つです。

  • 乗る前にポンチョを渡されても、すぐに着ない!船上のベスポジを確保してからゆっくり着ても間に合います。
  • 他の人があたふたポンチョを着ている間に人を掻き分けて、列の前の方へ行けるとこまで行っちゃいましょう。
  • 船に乗り込んだら、1Fでも2Fでもどちらでも良いので滝側を陣取りる!Uターンして帰ってくるのでどちら側でもちゃんと見えるのですが、やはり気持ちの盛り上がり方としては、滝側がオススメです。

なお、ずぶ濡れになりたかったら、ぜひ1F席の先頭へ。

※筆者が行った時はまだ「青」のポンチョでしたが、現在の「Hornblower Niagara Cruises」は赤いポンチョです。

いざ!出航!

航路順に、どんな光景が見られるか、また写真撮影のタイミングなどをご紹介します。

「アメリカ滝」へ

  • 写真:まき子

まずはアメリカ滝へ近づいて行きます。遊覧船乗り場ですらすごい轟音だったのに、さらにすごい音と、加えて水圧による風や水しぶきによる霧もすごくなります。

  • 写真:まき子

こんな近くまで接近してくれるのですが、写真はたまたま風がヒュッと吹いて霧が晴れた瞬間!霧が晴れないと、まるで雲の中にいるみたいで、実はあまり滝は良く見えません(笑)。

ただ、ものすごい轟音を前に、目の前にとてつもない自然がある…と言うことだけは五感で感じられると思います。

  • 写真:まき子

落ち着いて写真を撮るなら、アメリカ滝を少しすぎたあたりが良いかもしれません。ちょうどブライダルベール滝も綺麗に見えます。

ナイアガラの滝(アメリカ滝)
ニューヨーク / 自然・景勝地 / 滝
住所:〒14303 ニューヨーク州 ナイアガラ・フォールズ地図で見る
ナイアガラの滝(ブライダルベール滝)
ニューヨーク / 自然・景勝地 / 滝
住所:アメリカ合衆国 〒14303 ニューヨーク州 ナイアガラ・フォールズ地図で見る

次のページを読む

カナダの旅行予約はこちら


カナダのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

カナダのホテルを探す

カナダの航空券を探す

カナダの現地アクティビティを探す

カナダのWi-Fiレンタルを探す

カナダのレンタカーを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


海外の人気滝TOP12!旅行者が行っている世界の滝ランキング

カナダ・アメリカにまたがるナイアガラの滝や、オーストラリアのバロン滝をはじめとする海外の滝を、トリップノートの8万8千人のトラベラー会員(2023年5月現在)が...


ナイアガラ・パークウェイも楽しい!【ナイアガラ・オン・ザ・レイク】

かつてイギリスvsアメリカの激しい戦場となった【ナイアガラ・オン・ザ・レイク】は、今では「カナダで最も美しい街」と言われるように。花が溢れる古き良きイギリス風の...

絶景!ナイアガラの滝を236m上から眺める【SKYLON TOWER】

「ナイアガラの滝」といえば、大瀑布を目の前にその迫力を肌で感じるのが醍醐味ですが、その他にも楽しみ方は色々。中でも高さ236mに展望台がある【SKYLON TO...

【ナイアガラの滝】をいろんな角度から楽しもう!

「ナイアガラの滝」はただ正面から観るだけでもすごいですが、楽しみ方はそれだけではありません。周囲はとても拓けていて、ナイアガラの滝をより綺麗に見られる工夫があっ...

早朝が一番感動?!【ナイアガラの滝】は一泊がオススメ

日帰りプランになりがちな「ナイアガラの滝」ですが、せっかく素晴らしい大自然を見に行くなら、ぜひ一泊して滞在してみてください!日帰りでは味わえない、刻々と表情の変...

この記事を書いたトラベルライター

じっとしているのは耐えられない旅行好き&飲兵衛です
日本在住ですがアメリカで生活したこともあり、その時にすっかりアメリカ大陸の自然に魅了されました。それ以来、帰国しても日本の自然の素晴らしい場所をあちこち旅行するのが好きです。1児の母でもありますので、“子連れで行くとどんな旅になる?!”という視点も織り交ぜていろんな場所をご紹介できればと思っています。
http://blog.goo.ne.jp/makiko0213ha

【大丸神戸店】デパ地下で楽しくお買い物!神戸土産にもぴったりな名物13選

神戸観光の人気エリア、旧外国人居留地にある【大丸神戸店】は、神戸元町を象徴する建物として鎮座しており、地元人も観光客もショッピングや飲食に訪れる人気スポット。そ...


【岡山県・西粟倉村】ただの田舎じゃないその魅力とは?!

かつて市町村合併が進んだ中、あえて「村」として生きる道を選んだ岡山県の「西粟倉村」。今、ここには若く発想力も豊かでエネルギッシュな人たち、ローカルベンチャーを目...


シカゴに行ったらコレを食べよう!歴史と共にある4つの個性派グルメ

アメリカ本場でステーキといったらニューヨーク?いえいえ実は、アメリカ人の間では「肉といったらシカゴ!」と言われているそうです。その他にもシカゴには、シカゴピザや...

日本ではできない体験!アメリカでガン・シューティング【GILBERT INDOOR RANGE】

日本では一般人が実弾の入った銃を撃てる機会はほとんどありませんが、アメリカでは初めての人でも実弾でガン・シューティングができる射撃場がたくさん!屋内の射撃施設「...

車で行こう!子連れで楽しもう!【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下 USJ)に子連れで車で楽しく行きませんか?!子供用のたくさんの荷物も車ならラクラク♪ 駐車場情報や入場時の混雑具合、また...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります