千葉
千葉観光
東京ディズニーリゾートで有名な海に囲まれた県

千葉のおすすめ郷土料理29選!千葉名物の食べ物特集

取材・写真・文:

2023年1月25日更新

17,234view

お気に入り

千葉県に伝わる郷土料理をくわしく解説!千葉県へ旅行に行ったら一度は食べてみたい、名物の食べ物・料理をまとめてご紹介します。旅行ツウのトラベルライターおすすめのお店情報もお見逃しなく!

この記事の目次表示

【1】太巻き寿司(太巻き祭り寿司)

  • 太巻き寿司

千葉県を代表する郷土料理が「太巻き寿司」です。江戸の台所と呼ばれていた千葉県において、豊かな食を祝うごちそうとして生まれ、古くから冠婚葬祭の集まりで振舞われてきました。

花や動物、キャラクターなどの絵柄を描いたカラフルな太巻き寿司は、子供たちに大人気!ご飯の外側を海苔で巻くものと、薄焼き卵(厚めになっている場合もあり)で巻くものがあります。千葉県内では一部の道の駅で販売している他、太巻き寿司づくり体験を実施している施設もあります。

【2】なめろう

  • 出典:www.maff.go.jpなめろう(出典:農林水産省Webサイト)

全国的に食されている「なめろう」ですが、房総半島沿岸が発祥の郷土料理です。漁船の上で、獲れたての魚(主にアジ)に味噌、ネギ、大葉、ショウガのみじん切りなどを混ぜて、そのまままな板の上で粘り気が出るまで細かく刻んで作ったのが始まりだそう。

料理名の由来は、皿をなめたくなるほど美味しいことから。また、あまりに粘り気がつよく、皿をなめないと食べられないから、と言う意味も含んでいます。

【3】さんが焼き

  • さんが焼き

【2】で紹介した「なめろう」を焼いたものが「さんが焼き」です。漁師さんが山仕事をする際に、アワビの殻に、あまった「なめろう」を入れて持っていき、山小屋で焼いたのが始まり。山小屋で焼いて食べたことから「さんが(山家)焼き」と名付けられました。

現在は「なめろう」をそのまま鉄板の上で焼く場合もあれば、アワビやホタテなどの殻に入れて、網の上で焼く場合もあります。

さんが焼きのおすすめ店:伏姫さんが焼(南房総市)

伏姫さんが焼きは、千葉県でも珍しいさんが焼きの専門店。さんが焼きやなめろうだけでなく、鯨料理もいただくことができます。さんが焼きは、定番のアジの他、金目鯛やイサキ、伊勢エビなど魚の種類も充実。

人気の「伏姫定食」は、本日の地魚フライ、鯨の竜田揚げ、伏姫さんが焼き、なめろうなどがセットになっており、千葉県の地魚を様々な調理法で味わうことができオススメです。

伏姫さんが焼
南房総市 / 郷土料理 / ランチ / 魚介・海鮮料理
住所:千葉県南房総市市部111地図で見る
Web:https://www.aokura-sanga.com/smarts/index/20/

【4】黄金アジ

  • 黄金アジ

千葉県富津市にある金谷港に揚がるアジは「黄金(こがね)アジ」と呼ばれるもので、全国に名前が知られているブランド魚。限られた場所でしか獲れず、希少かつ高級魚です。名前のとおり黄金色に輝くのが特徴で、肉厚で脂のノリがよく絶品と言われています。

一年中食べることはできますが、旬は6月〜8月。富津市にあるJR「浜金谷駅」や「竹岡駅」の海沿いには黄金アジの有名店が揃っています。

黄金アジのおすすめ店:さすけ食堂(富津市)

富津市で黄金アジが食べられるお店と言えば「さすけ食堂」。連日行列が絶えない人気店で、「アジフライ定食」を超える一番人気のメニューは、アジフライとアジのお刺身を楽しめる「さすけ定食」です。

アジフライの衣はサクッとしており、中のアジは驚くほどふっくら柔らか!アジ特有の臭みは全くなく、今まで食べてきたアジとは全く別の種類のお魚に思えます。ボリュームがありますが、おいしすぎて一気に食べ切ってしまいます。

さすけ食堂
富津市 / 魚介・海鮮料理 / ご当地グルメ・名物料理
住所:千葉県富津市金谷2193-5地図で見る
電話:0439-69-2123
Web:http://sasukeshokudou.com/

【5】勝浦タンタンメン

  • 勝浦タンタンメン

千葉県勝浦市の飲食店で提供されているご当地ラーメン。海女さんや漁師さんが、寒い時期の海仕事のあと、冷えた体を温める料理として定着していきました。

元祖は昭和29年創業のラーメン店「江ざわ」。一般的なタンタンメンで使用されるゴマは使わず、醤油ベースのスープにラー油を多く使用しています。

具材はみじん切りの玉ねぎとひき肉が一般的で、お店によってネギやニラを乗せたり、味噌ベースのものなど様々。勝浦タンタンメンを提供しているお店はこちらで確認できます。

勝浦タンタン麺のおすすめ店:ラグタイム(勝浦市)

ラグタイムはイタリア料理店ですが、勝浦タンタンメンを食べられる人気店のひとつです。その一番の魅力はオーシャンビュー!窓際の特等席で青い海を見ながら食べるのがオススメです。

ラグタイムの勝浦タンタンメンの麺は、細麺ストレート。飴色玉ねぎの甘みと、自家製ラー油の辛味が絶妙のコンビネーションですが、やはり辛いです。辛いのが苦手な方は辛さ控えめを注文しましょう。ちなみに替え玉もできます。

ラグタイム
勝浦市 / ご当地グルメ・名物料理 / ラーメン / イタリアン / バー
住所:千葉県勝浦市部原1928-32地図で見る
電話:0470-73-8666

【6】竹岡式ラーメン(竹岡ラーメン)

  • 竹岡式ラーメン

千葉県富津市発祥のご当地ラーメン。肉(チャーシュー)のうまみが溶け込んだ醤油ダレをお湯で割ったスープは、見た目が黒っぽく濃い色をしています。そして麺は生麺ではなく乾麺をつかい、角切りした玉ねぎを加えるのも大きな特徴です。

元祖は「梅乃家」と言われていますが、「鈴屋」の方が創業が古く、こちらが元祖であるという説もあるそう。スープがシンプルであるゆえ、醤油が決め手になりますが、どちらのお店でも富津市の宮醤油店の醤油を使っています。

また「梅乃家」以外の、竹岡式ラーメンを提供するお店では生麺を使用したり、スープも鶏ガラを使うなど、お店によって趣向を凝らしています。

竹岡式ラーメンのおすすめ店:梅乃家(富津市)

竹岡式ラーメンの元祖とされている「梅乃家」。メディアでも紹介される有名店で、開店前から行列ができます。なみなみと注がれたスープは真っ黒で、チャーシューとメンマ、のり、そして竹岡式ラーメンの特徴である角切り玉ねぎがトッピング。玉ねぎは有料で追加もできます。

ラーメンのメニューはラーメンとチャーシューメンのみで、それぞれ「大」サイズもあります。個性的なラーメンのため好みは分かれますが、一度食べたらクセになる人の多いラーメンです。

梅乃家
富津市 / ご当地グルメ・名物料理 / ラーメン
住所:千葉県富津市竹岡410地図で見る
電話:0439-67-0920

【7】性学もち

  • 出典:www.maff.go.jp性学もち(出典:農林水産省Webサイト)

もち米ではなく、うるち米でつくるお餅のこと。米どころだった千葉県香取地区で、高額なもち米の代わりにうるち米を使用することで、農民にもお餅を食べさせてあげたいと生まれた郷土食です。うるち米のため、もち米と比べてつくのに時間はかかりますが、冷めても固くなることがなくおいしく食べられます。

考案したのは江戸時代末期に活躍した農民指導者・大原幽学(おおはらゆうがく)。名前の由来は、大原幽学が教えていた独自の学問「性学」にちなんだもので、道徳と経済の調和を基本とし、人が本来もつ良心に従って助け合いながら暮らそう、という意味合いだそう。

香取市の直売所や「道の駅季楽里あさひ」、JA直売所「みどりの大地」などで販売されています。

【8】はば雑煮

  • 出典:www.maff.go.jpはば雑煮(出典:農林水産省Webサイト)

千葉県山武郡(九十九里地域)や、市原市を中心にお正月に食されている郷土料理。はば(波葉)とは、房州産の海藻「はばのり」のことで、お正月にはば雑煮を食べると「この一年はばを利かす」という縁起があり、古くから親しまれています。

作り方はシンプルで、鰹節でとった出汁に醤油を加え汁をつくります。汁のなかに、焼いたお餅と、はばのりと青のりを遠火であぶったものを加えて、さらに鰹節を乗せたら完成です。

はばのりは道の駅などでも販売していますが、実はとても高価なもの。手に入ったら、磯の香りがするお雑煮を家庭でもぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

【9】ホワイト餃子

千葉県野田市に本店をもち、全国に20店舗以上の支店をもつ「ホワイト餃子」。野田市民のソウルフードと言われ、地元では知らない人はいない餃子です。創業は1960年(昭和35年)。創業者の水谷信一氏が、満州で白(パイ)さんという中国人から餃子作りを教わったことから「ホワイト餃子」と名付けました。

コロンとした丸い形が特徴的な「ホワイト餃子」は、モチモチとした分厚い皮で餡をつつみ、たっぷりの油でパリパリに揚げ焼きして作られます。種にニンニクは入っておらず、好みで後付けしていただきます。

ホワイト餃子のおすすめ店:ホワイト餃子 野田本店(野田市)

ホワイト餃子の総本店。東武野田線「愛宕駅」から徒歩15分ほどの住宅街にあり、駐車場も25台分が用意されています。

メニューはとてもシンプルで、お持ち帰り用の餃子と、餃子(1人前8個)、つけもの、ドリンク(ビール、お酒、ジュース類)のみ。テイクアウトがメインとなっており、店内での飲食は、月・火・木・金の17時〜19時のみ可能です。

最大の特徴である、パリパリとしながらもっちりとした皮は好みが分かれるところですが、餃子好きなら一度は食べてみたい餃子です。

ホワイト餃子 野田本店
野田市 / 餃子 / ご当地グルメ・名物料理
住所:千葉県野田市中野台278地図で見る
電話:04-7124-2424
Web:https://www.white-gyouza.co.jp/branch/noda.html

【10】ゆで落花生

  • 出典:www.maff.go.jpゆで落花生(出典:農林水産省Webサイト)

千葉県は落花生の生産量が日本一!収穫時期の9月~11月下旬には、千葉県内のスーパーや直売所などに落花生が並びます。ゆで落花生は千葉県ではポピュラーな食べ方。水にたいして3%の塩を入れ、殻ごと40分〜50分ゆでます。火を止めた後はしばらくそのままにし、塩分を浸透させるのがおすすめ。道の駅などで販売されているレトルトのものは、日持ちもするのでお土産にいかがでしょうか。

次のページを読む

千葉の旅行予約はこちら


千葉のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

千葉のホテルを探す

千葉の航空券を探す

(成田空港)

千葉の現地アクティビティを探す

千葉のレンタカーを探す

千葉の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


食べ歩きが楽しい!関東のグルメな観光スポット16選

昔ながらの個人商店が多い「谷中銀座商店街」や、ご当地色豊かな食べ歩きメニューが揃う「長瀞商店街」、開放的な空間も魅力の「渋谷横丁」など、食べ歩きするのが楽しい、...


全国の人気ご当地グルメ47選!お取り寄せもできる都道府県別の名物グルメ特集

旅行の楽しみの一つ「ご当地グルメ」。この記事では全国47都道府県ごとに、人気の名物グルメを厳選してご紹介します。いずれのご当地グルメもお取り寄せもできますよ。

食べ歩きが楽しい!関東のおすすめ海鮮市場10選

観光できる海鮮市場としても有名な「豊洲市場」や、新鮮な海の幸を味わうことができると人気の「那珂湊おさかな市場」、三崎まぐろが味わえる「みさき魚市場」など、食べ歩...

千葉・子供と行きたい観光スポット32選!子連れ旅行におすすめ

日本を代表するテーマパーク、東京ディズニーランド・東京ディズニーシーや、海の動物たちのパフォーマンスが魅力の鴨川シーワールドなど、千葉への子連れ旅行におすすめの...

【ディズニーシー大人デート】お勧めレストラン4選をプラン例と共に紹介!

大人の方が、東京ディズニーシーでデートをする場合に、どのレストランを利用したらいいのでしょうか?この記事では、筆者が考える「ディズニーシーデートで絶対外さないお...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります