北海道
北海道観光
雄大な景色と豊かな海産物が人気の日本最北の島

【2023】北海道の人気観光スポットTOP54!旅行好きが行っている観光地ランキング

取材・写真・文:

2023年2月13日更新

196,582view

お気に入り

この記事の目次表示

12位:北海道庁旧本庁舎(札幌)

“赤れんが”の愛称で親しまれている、明治21年(1888年)に建てられたアメリカ風ネオ・バロック様式の建物。昭和44年(1969年)に国の重要文化財に指定されました。

館内は無料で公開しており、時間に余裕があればボランティアスタッフの説明を聞くのもおすすめ。季節ごとに表情を変える前庭も大きな見どころです。

※老朽化に伴う大規模改修工事のため、2019年10月〜2025年3月(予定)まで休館中です。

北海道庁旧本庁舎
札幌 / 建造物 / 観光名所 / 女子旅 / 雨の日観光 / 歴史的建造物
住所:北海道札幌市中央区北3条西6丁目地図で見る
電話:011-231-4111
Web:https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/akarenga.ht...

13位:函館朝市(函館)

函館観光ではマストで訪れたい「函館朝市」。約250店舗が軒を連ね、北海道名産カニやサケなどの海産物ほか、農作物の販売や海鮮丼、イカ釣り、お土産も充実し、まるで”食のテーマパーク”のよう。朝5時(1〜4月は朝6時)から14時頃までの営業ですが、お昼過ぎには品切れとなることもあるので、できれば早い時間に訪れたいですね。

  • 出典:tripnote.jpphoto by せかいちゃんさん

「どんぶり横丁市場」では海鮮丼や寿司、お土産屋など、19店舗が立ち並んでおり、とれたての海鮮が味わえる食堂が集結。

なかでも「朝市食堂 函館ぶっかけ」は、タラバガニやイクラなどを販売する「弥生水産」の直営の食堂で、人気の「大名盛」は無添加の自家製イクラの醤油漬けや生ウニ、ホタテ、甘エビなど7種類の新鮮な海の幸を使った絶品丼。

また2階建ての屋内市場「えきに市場」内にある「元祖活いか釣堀」では、なんとその日に水揚げされたばかりのイカを1回600円(時価)~で釣ることができます。イカを釣った後は、その場でさばいてもらって新鮮なイカの刺身を味わいましょう。

函館朝市
函館 / 市場・朝市 / デート / 一人旅 / 海鮮丼 / うに / 観光名所
住所:北海道函館市若松町9-19地図で見る
電話:0138-22-7981(函館朝市協同組合連合会)
Web:http://www.hakodate-asaichi.com/

14位:八幡坂(函館)

海に向かってまっすぐ伸びる光景が美しい「八幡坂」は、映画やCMのロケ地として使われることも多い坂です。昼には開放感ある景色が楽しめ、そして夜には街灯が点り幻想的に。

冬のイベント「はこだてイルミネーション」の時期には、八幡坂の石畳や街路樹がロマンチックに灯りで照らされます。

名前の由来は、かつて坂の上に八幡宮があったことから来ています。

八幡坂
函館 / 町・ストリート / 夜景 / デート / 一人旅 / 冬のおすすめ観光スポット / 観光名所
住所:北海道函館市末広町 八幡坂地図で見る
電話:0138-27-3333(函館市元町観光案内所)
Web:https://www.hakobura.jp/db/db-view/2010/09/post-17...

15位:白金青い池(美瑛)

想像を超える”青色”に言葉を失ってしまう・・・。アップル社のパソコンMacの壁紙にも起用されたの幻想的な景色は、一度は見ておきたい絶景です。

空の青さとも海の青さとも違う、乳白色が混ざったような自然界ではあまり目にすることのないミルキーな青さが特徴で、最近では”美瑛ブルー”とも称されています。

なぜこんなに青いのか?それは、「白ひげの滝」などから流れる水がアルミニウムを含んでおり、それが美瑛川の水と混ざることで、人の目に青く映る。と言われていますが、実はまだはっきりとは解明されていないのだそう。

白金青い池
美瑛町(上川郡) / 自然・景勝地 / 紅葉 / 女子旅 / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット / 絶景 / インスタ映え / 観光名所
住所:北海道上川郡美瑛町白金地図で見る
電話:0166-92-4378(美瑛町観光協会)
Web:https://www.biei-hokkaido.jp/ja/sightseeing/shirog...

16位:白い恋人パーク(札幌)

「白い恋人工場見学」では、北海道土産の定番である“白い恋人”ができるまでの製造ラインを見学可能。メルヘンの世界に迷い込んだ雰囲気のなか、展示パネルを見ながらチョコレートや材料への強いこだわりを知ることができます。

また、ちょっとした体験・体感をしながら、焼きたてのラングドシャークッキーにチョコレートがサンドされる様子や冷却過程、包装など一連の工程を見学することができます。そして「お菓子作り体験工房」では、約14cmのハート型の白い恋人が作れます。

見学が終わったら、4階にある、イギリス製のアンティーク家具が置かれた喫茶「チョコレートラウンジ」へどうぞ。

ミルキーな味わいの「白い恋人ソフトクリーム」に、おなじみ「白い恋人」がトッピングされた”白い恋人パフェ”がおすすめです。中には石屋製菓の商品「美冬(みふゆ)」と「白いバウム~TSUMUGI~」も入っており、石屋製菓の人気商品を一度に楽しめておトク。

パーク館外では記念撮影にピッタリの大きな花壇や、汽車が走っていたり、子どもが自由に入って遊べるミニチュアハウスがあったりと、1日ゆっくりと楽しむことができます。

白い恋人パーク
札幌 / テーマパーク / 工場見学 / 体験・アクティビティ / 観光名所 / デート / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 雨の日観光 / バームクーヘン / 冬のおすすめ観光スポット / インスタ映え
住所:北海道札幌市西区宮の沢2-2-11-36地図で見る
電話:011-666-1481(白い恋人パーク総合案内)
Web:http://www.shiroikoibitopark.jp/

17位:小樽洋菓子舗 ルタオ本店(小樽)

  • 出典:tripnote.jp奇跡の口どけセット(税込1,430円)

北海道を代表する洋菓子店のひとつ「ルタオ」。堺町通りにある本店は、童話にでてきそうな外観が特徴的で、1階がショップ、2階がカフェになっています。

そして実は3階にちょっとした展望スペースがあり、メルヘン交差点が見渡すことができます。

ルタオの代名詞とも言える”ドゥーブルフロマージュ”のほか、”グラまあある”や”小樽色内通り フロマージュ”などお土産にぴったりのスイーツが揃います。

小樽洋菓子舗 ルタオ本店
小樽市 / スイーツ / デート / カフェ・喫茶店 / ご当地グルメ・名物料理 / 女子旅 / 展望台
住所:北海道小樽市堺町7-16地図で見る
電話:0134-31-4277
Web:https://www.letao.jp

18位:洞爺湖(虻田郡)

周囲43kmの、日本で9番目に大きな湖。コバルトブルーの湖面が印象的なカルデラ湖で、その美しい景観が訪れる人々を魅了します。サイロ展望台は洞爺湖の大パノラマが広がる絶景ポイント。洞爺湖をはじめ、中島、有珠山、昭和新山等を一望できます。

また洞爺湖の中央に浮かぶ中島と、温泉街近くの桟橋を約50分で往復する遊覧船に乗って、湖上から四季折々の風景を楽しむのもおすすめ。4月末から10月末頃まで、毎夜あがる花火も見どころのひとつです。

洞爺湖
洞爺湖町(虻田郡) / 自然・景勝地 / 観光名所 / 紅葉 / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / ツーリング / 湖
住所:北海道虻田郡洞爺湖町地図で見る

19位:阿寒湖(釧路)

阿寒国立公園にあるカルデラ湖で、特別天然記念物のマリモが生息する湖としてよく知られています。阿寒観光汽船の遊覧船に乗車すれば、湖を一周しながら美しい景色を楽しめるとともに、マリモ観覧ができるコースも。

阿寒湖
釧路市 / 自然・景勝地 / 観光名所 / 冬のおすすめ観光スポット / ツーリング / 湖
住所:北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉地図で見る
Web:http://ja.kushiro-lakeakan.com/news/area/area_akan...

20位:北一硝子三号館(小樽)

明治34年(1901年)創業の、小樽ガラスの老舗。明治24年(1891年) に建てられた木骨石造倉庫を利用した館内は、ジャンルごとにわかれた3フロアに、オリジナルのガラス製品がずらりと並びます。

北一硝子三号館
小樽市 / 雑貨 / おみやげ屋 / デート / 女子旅
住所:北海道小樽市堺町7-26地図で見る
電話:0134-33-1993(代表)
Web:https://kitaichiglass.co.jp/

21位:もいわ山展望台(札幌)

2015年10月に、一般社団法人夜景観光コンベンション・ビューローなどが主催した「夜景サミット2015 in神戸」において、札幌市は長崎に次いで第2位に選出。第3位の神戸市とともに「日本‟新”三大夜景」に認定されました。もいわ山展望台からは、札幌市の街並みなど360度を見渡すことができます。

藻岩山は2012年7月1日にNPO法人地域活性化支援センターから「恋人の聖地」として認定されており、望台には「幸せの鐘」を吊したオブジェがあります。この中に恋人と入って鐘を鳴らすと幸せになると言われており記念撮影スポットに。

また「幸せの鐘」の周りの手摺に、2人の名前を書いた「愛の南京錠」を取り付けると、その2人は絶対に別れないという伝説があるそう。

展望台には、札幌で一番高い場所にあるレストラン「THE JEWELS」や、プラネタリウム・クリエーター大平貴之氏によるプラネタリウム「スターホール」もあります。

もいわ山展望台
札幌 / 展望・景観 / 観光名所 / 絶景 / 夜景 / デート / 女子旅 / 夏のおすすめ観光スポット / 展望台
住所:北海道札幌市南区北の沢1956地図で見る
電話:011-561-8177
Web:https://mt-moiwa.jp/

22位:摩周湖(弟子屈町)

日本で最も透明度が高いと言われる「摩周湖」ですが、その透明度は、ロシアのバイカル湖につづき世界でも2番目と言われています。

摩周湖のまわりには、湖を見渡す3つの展望台があり、ひとつは標高857mの「摩周第一展望台」。レストハウスを併設しており、摩周ブルー&バニラをミックスした「霧ソフト」などをいただくことができます。

そのほか混雑が少ない「摩周湖第三展望台」、標高が低いため、霧のかからないクリアな摩周湖を望める可能性の高い「裏摩周展望台」があります。

摩周湖
弟子屈町(川上郡) / 自然・景勝地 / 観光名所 / ツーリング / 湖
住所:北海道川上郡弟子屈町地図で見る
Web:https://www.masyuko.or.jp/introduce/mashu/

次のページを読む

北海道の旅行予約はこちら

北海道のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

北海道のホテルを探す

北海道の航空券を探す

北海道の現地アクティビティを探す

北海道のレンタカーを探す

北海道の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2023】11月の国内おすすめ旅行先28選!秋を満喫できる観光地特集

11月は各地で紅葉が見頃のピークを迎え、夜のライトアップが楽しめるほか、イルミネーションイベントも全国で始まる時期。11月の連休や週末におすすめの国内旅行先をご...


【2023最新】全国の人気水族館TOP33!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの8万5千人の旅行好きトラベラー会員(2023年1月現在)が実際に...

【2022年版】旅行者が行った日本国内の人気観光スポットランキングTOP47!

2022年の1年間にトリップノートアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に行った国内の人気観光スポットラン...

【2023】12月の国内おすすめ旅行先25選!冬・年末の旅行にぴったりな観光地特集

12月はイルミネーションに雪景色など、全国各地で冬ならではの絶景に出会えるシーズン。雪見温泉も格別な時期です。12月の週末や年末旅行におすすめの国内旅行先をご紹...

【2023】2月の国内おすすめ旅行先40選!冬の旅行にぴったりな観光地特集

2月は北はまだまだ雪深く、この時期ならではの雪や氷のイベントが開催されている一方で、南は梅や早咲きの桜が開花し始める時期です。2月の週末旅行におすすめの国内旅行...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2023】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット32選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


【2023】仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

【2023】北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

東京のおすすめデートスポット46選!大人デートにぴったりな穴場スポットも

話題の街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、大人カップルのデートにもおすすめな東京...

トラベルライターアワード受賞結果発表トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります