北海道
北海道観光
雄大な景色と豊かな海産物が人気の日本最北の島

【2023】北海道の人気観光スポットTOP54!旅行好きが行っている観光地ランキング

取材・写真・文:

2023年2月13日更新

197,150view

お気に入り

この記事の目次表示

34位:ケンとメリーの木(美瑛)

昭和47年に日産「スカイライン」のCMに使われたスポット。当時の出演者の名前が、そのまま木の名前の由来となっています。

丘の上に悠然と立つ、樹齢90年とも言われるポプラの巨木です。

ケンとメリーの木
美瑛町(上川郡) / 自然・景勝地 / 女子旅 / 夏のおすすめ観光スポット / ツーリング / 観光名所 / 巨木・名木
住所:北海道上川郡美瑛町大久保協生地図で見る
電話:0166-92-4378

35位:札幌市円山動物園(札幌)

昭和26年(1951年)に開園した、北海道で最も古い動物園です。もともと東京の上野動物園から移動動物園を招いたのが始まりでした。

円山動物園といえば見逃せないのはホッキョクグマ。オスの”デナリ”とメスの”ララ”の間には、2000年以降8頭もの子どもが生まれており、その愛らしさが人気を集めています。

夏の夜には”夜の動物園”が開催され、暗闇のなかで昼間とは違う動きを見せる動物たちの様子を観察できます。

札幌市円山動物園
札幌 / デート / 動物園 / 子供が喜ぶ / 女子旅 / 遊び場 / 観光名所 / 冬のおすすめ観光スポット
住所:北海道札幌市中央区宮ケ丘3-1地図で見る
電話:011-621-1426
Web:http://www.city.sapporo.jp/zoo/

36位:展望花畑 四季彩の丘(美瑛)

丘陵全体が花のパレットになっている、美瑛を代表する花スポット。グリーンシーズン(4月下旬〜10月下旬)にはまるで絵画のように美しい色鮮やかな花壇と雄大な十勝岳連峰を一望することができ、ウィンターシーズンには白銀の世界で冬ならではの迫力あるアクティビティを楽しむことができます。

売店やレストランでは、美瑛ならではの旬の野菜や食材が提供され、また敷地内にある通年営業のアルパカ牧場も大人気!四季彩の丘のマスコットとして観光客の癒やしの存在になっています。

展望花畑 四季彩の丘
美瑛町(上川郡) / 自然・景勝地 / 展望・景観 / 女子旅 / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / ソフトクリーム / インスタ映え / 観光名所
住所:北海道上川郡美瑛町新星第三地図で見る
電話:0166-95-2758
Web:http://www.shikisainooka.jp/

36位:大倉山展望台(札幌)

昭和47年(1972年)に札幌で開催された冬季オリンピックの競技場のひとつ。現在も国際級の大会が行われる競技場で、札幌有数の展望スポットとしても人気です。

大倉山ジャンプ台の頂上まではリフトで約5分。地上307mの場所にある展望ラウンジからは、大通公園をはじめとする札幌市街の絶景はもちろん、その先にある石狩平野や石狩湾までも一望します。

大倉山展望台
札幌 / 展望・景観 / 絶景 / 夜景 / デート / 展望台
住所:北海道札幌市中央区宮の森1274地図で見る
電話:011-641-8585(大倉山総合案内所)
Web:https://okurayama-jump.jp/facility/jump/

36位:堺町通り(小樽)

小樽で最も活気のある「堺町通り」は、特に土日は多くの観光客で賑わいます。通りの両側には、歴史的な建物を利用した洋菓子店やガラス館などが建ち並び、街歩きが楽しい!

小樽を代表するスイーツ「ルタオ」の店舗やオルゴール堂、小樽ガラスの老舗店・・・と、お土産さがしにも事欠きません。小樽観光の思い出に、オルゴールやとんぼ玉アクセサリーの制作体験もおすすめ。

堺町通り
小樽市 / 町・ストリート / デート
住所:北海道小樽市堺町1地図で見る
電話:0134-27-1133(小樽堺町通り商店街振興組合)
Web:http://otaru-sakaimachi.com/

39位:湯の川温泉(函館)

函館の奥座敷である湯の川温泉は、函館空港からは車で約5分の場所にあり、”日本一空港に近い温泉街”として人気。登別温泉、定山渓温泉と並ぶ”北海道三大温泉”のひとつです。

温泉にはいるニホンザルが有名な「函館市熱帯植物園」などの観光スポットや人気ラーメン店、モカソフトが有名なコーヒー店のほか、海を眺めながら入浴できる温泉も大きな魅力。

湯の川温泉
函館 / 温泉地 / デート / 一人旅 / 冬のおすすめ観光スポット
住所:北海道函館市湯川町地図で見る
電話:0138-57-8988(函館湯の川温泉旅館協同組合)
Web:http://hakodate-yunokawa.jp/

40位:北海道神宮(札幌)

明治2年(1869年)に建立された北海道大神宮は、札幌市の中心部にありながら自然豊かな憩いのスポット。北海道随一の参拝客数を誇り、正月3が日には約80万人もの参拝客が訪れます。

商売繁盛・交通安全・金運・勝負運・恋愛運・縁結びなどにご利益があり、北海道随一のパワースポットとして人気。境内では野生のエゾリスの姿を見ることもできます。

北海道神宮
札幌 / デート / パワースポット / 神社 / 女子旅 / 一人旅 / 縁結びスポット / 観光名所
住所:北海道札幌市中央区宮ケ丘474地図で見る
電話:011-611-0261
Web:http://www.hokkaidojingu.or.jp/

41位:六花亭 札幌本店(札幌)

マルセイバターサンドで有名な六花亭の札幌本店。1階がショップになっており、2階はカフェスペース、その他のフロアはギャラリーやコンサートホールになっているなど、食と芸術が融合したとてもお洒落な空間です。

  • 出典:tripnote.jpマルセイアイスサンド。200円

こちらの札幌本店をはじめ、一部の店舗でしか提供していない「マルセイアイスサンド」は要チェック!ショップではお土産に買いたい定番の銘菓はもちろん、可愛いステーショナリーグッズも販売しています。

六花亭 札幌本店
札幌 / カフェ・喫茶店 / ご当地グルメ・名物料理 / 女子旅 / 一人旅
住所:札幌市中央区北4条西6丁目3-3地図で見る
電話:011-261-6666
Web:https://www.rokkatei.co.jp/

42位:宗谷岬(稚内)

天気がよければ、43km先のサハリンを望み、ここが日本の本土最北端の地であることを実感します。岬のシンボル「日本最北端の地の碑」は、絶好の写真撮影スポット。

  • 出典:tripnote.jpphoto by フサオマキザルさん

また、ひときわ目立つブルーの外観の土産店「柏屋」にもぜひ立ち寄ってみて。ここでは「日本最北端到着証明書」を買うことができ、旅の思い出になりますよ。

宗谷岬
稚内市 / 観光名所 / ツーリング / 岬
住所:北海道稚内市宗谷岬地図で見る
電話:0162-23-6161

42位:箱館奉行所(函館)

五稜郭公園にある「箱館奉行所」は、元治元年(1864年)に箱館開港に伴い設置された役所です。明治維新後に解体されましたが、当時の写真や文献資料などをもとに、約4年の工事期間を経て2010年に再建されました。

四之間、参之間、武之間、壹之間からなり襖を開け放つと72畳の広さとなる大広間や、応接間の表座敷などが見学できます。

箱館奉行所
函館 / 建造物 / デート / 雨の日観光
住所:北海道函館市五稜郭町44-3地図で見る
電話:0138-51-2864
Web:http://www.hakodate-bugyosho.jp/

次のページを読む

北海道の旅行予約はこちら

北海道のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

北海道のホテルを探す

北海道の航空券を探す

北海道の現地アクティビティを探す

北海道のレンタカーを探す

北海道の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2023】11月の国内おすすめ旅行先28選!秋を満喫できる観光地特集

11月は各地で紅葉が見頃のピークを迎え、夜のライトアップが楽しめるほか、イルミネーションイベントも全国で始まる時期。11月の連休や週末におすすめの国内旅行先をご...


【2023最新】全国の人気水族館TOP33!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの8万5千人の旅行好きトラベラー会員(2023年1月現在)が実際に...

【2022年版】旅行者が行った日本国内の人気観光スポットランキングTOP47!

2022年の1年間にトリップノートアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に行った国内の人気観光スポットラン...

【2023】12月の国内おすすめ旅行先25選!冬・年末の旅行にぴったりな観光地特集

12月はイルミネーションに雪景色など、全国各地で冬ならではの絶景に出会えるシーズン。雪見温泉も格別な時期です。12月の週末や年末旅行におすすめの国内旅行先をご紹...

【2023】2月の国内おすすめ旅行先40選!冬の旅行にぴったりな観光地特集

2月は北はまだまだ雪深く、この時期ならではの雪や氷のイベントが開催されている一方で、南は梅や早咲きの桜が開花し始める時期です。2月の週末旅行におすすめの国内旅行...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2023】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット32選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


【2023】仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

【2023】北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

東京のおすすめデートスポット46選!大人デートにぴったりな穴場スポットも

話題の街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、大人カップルのデートにもおすすめな東京...

トラベルライターアワード受賞結果発表トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります