この記事の目次表示
紹介したスポットの写真一覧
池記
出典:tripnote.jp
出典:tripnote.jp

- 池記
- 香港 / 中華料理
- 住所:尖沙咀樂道52号地下地図で見る
- 電話:2368-2528
- Web:https://www.cheekeiwonton.com/
沾仔記
出典:tripnote.jp
出典:tripnote.jp
1,163view
この記事の目次表示
気軽に食べ歩きできる麺屋が香港にはたくさん!麺の種類やスープの味はお店によって違うのでぜひ食べ歩いてみましょう。日本では味わうことのできない香港特有の味が病みつ...
一日の活力ともなる朝食。世界ではどんな朝食が食べられているのか気になりますよね!香港の朝食は同じアジアでも日本とは違うので、食べ歩くのも新鮮!今回は観光スポット...
2020年の東京オリンピックから追加種目となったスポーツクライミング。ジムでのクライミングも楽しいけれど、海外の外岩でのクライミングならその国の景色が楽しめます...
香港で絶対食べてほしいのが麺。そして、気軽に行けるのも麵屋。と言うわけで、前回大人気の麺の記事の第二弾!現地でしか食べることのできない、おすすめの麵屋をご紹介し...
香港料理といえば、みなさん何を想像しますか?飲茶、おかゆ、小籠包、エッグタルトなどなど、名物と呼べる料理がたくさんあります。でも、実は香港で欠かせない料理と言え...
みなさんは台湾に行ったらお土産に何を買いますか? 今回は、帰国してもいつでも台湾の味を楽しみたい!という方々のために、「食材系お土産」をご紹介します。観光客にと...
フランスというと多くの人はその首都「パリ」を思い浮かべますが、ワインで有名なボルドーやバカンスの地として人気があるニース、食の街リヨンなど、個性豊かな都市がいく...
東南アジア最後のフロンティアとして昨今注目を集めているミャンマー。国民の90%以上が仏教徒と言われています。パゴダという仏塔を配した寺院に行くと人々が熱心に信仰...
オーストリア料理の名物と言えば、薄くて大きい「ウィーン風カツレツ」でしょうか。しかし、「ターフェルシュピッツ」という料理も名物中の名物!日本ではなじみのない名前...
旅のお土産に、その土地の特産品は必須ですよね。今回は山形の特産品を使った商品をたくさん取りそろえたお土産やさん「HOUSE 清川屋」をご紹介します。実はこの「H...