この記事の目次表示
28.猿島
横須賀の港・三笠桟橋から船でたったの10分で訪れることができる、東京湾唯一の無人島。毎日1時間に1本ほど船が行き来しています。島では散策を楽しめるほか、バーベキューや海釣り、そして夏には海水浴も可能です。
猿島の大きな魅力が、まるでジブリ映画『ラピュタ』の世界を思わせる風景。緑あふれる手付かずの自然のなか、レンガ造りの要塞や砲台跡など旧日本軍の遺構が残っており、冒険心をくすぐります。

- 猿島
- 横須賀市 / インスタ映え / 女子旅 / 島・離島 / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / ピクニック
- 住所:神奈川県横須賀市猿島地図で見る
- Web:https://sarushima.jp/
29.三渓園
製糸・生糸貿易で財をなした実業家・原三渓氏によって造られた庭園。東京ドーム約4個分の広大な敷地は、原氏の私庭として使われていた「内苑」と、当時から一般にも公開され、文化人たちの交流場所にもなっていた「外苑」とにわかれています。古くから梅の名所として知られ、毎年2月~3月には約600本の梅が咲き乱れることで有名。そのほか春は桜やツツジ、秋には紅葉も楽しめます。

- 三渓園
- 横浜 / 桜の名所 / 庭園 / 観光名所 / 絶景 / 紅葉 / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット / ホタル鑑賞スポット / 梅の名所
- 住所:神奈川県横浜市中区本牧三之谷58−1地図で見る
- 電話:045-621-0634
- Web:http://www.sankeien.or.jp/
30.芦ノ湖遊覧船
芦ノ湖では、富士山をのぞむ絶景を楽しみながらクルーズをするのがおすすめ。箱根関所跡港、元箱根港、箱根園港、湖尻港の4つの港をつなぐ定期船と、どの港から乗船してもおなじ港に戻ってくる周遊船があります。毎月13日には、元箱根港から九頭龍神社への参拝船が出向し、多くの参拝客で賑わいます。

- 芦ノ湖遊覧船
- 箱根 / 乗り物 / 絶景 / 女子旅 / 犬連れで行ける観光名所
- 住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根45-3地図で見る
- 電話:0460-83-6351
- Web:http://www.izuhakone.co.jp/hakone-yuransen/
31.恋人の丘・龍恋の鐘
出典:tripnote.jp
映画『陽だまりの彼女』のロケ地にもなった恋人の丘。カップルで江の島を訪れるならぜひ足を運びたいスポットです。見晴らしのいいこの丘には、天女と五頭龍の伝説にちなんでつくられた「龍恋の鐘」があり、この鐘を鳴らした二人は別れないと言われています。
鐘を鳴らしたあとは、鐘の周りにある柵に二人の名前を書いた南京錠をかけるのがお約束。この南京錠は近くの売店で販売しています。
32.横浜市立野毛山動物園
1951年に開園した「横浜市立野毛山動物園」。キリンやライオンなどのメジャーな動物からレッサーパンダ、ペンギン、さらには爬虫類まで、100種類以上、1,500点以上の動物が展示されています。動物の前にスロープが設置されていたり、柵のつくりを工夫して間近で見学できるようになっているので、動物の生態や行動をじっくり観察できます。
また「なかよし広場」では、モルモット、ハツカネズミ、ニワトリの3種類の動物と無料でふれ合うことができます。広場に入る前に、係員さんが動物の抱っこの仕方や注意点をきちんと教えてくれるので、安心して触れます。モルモットの柔らかさに感激したり、ニワトリの逃げ足の速さに苦戦したり、楽しい時間になること間違いなし!
ちなみに週末や祝日、繁忙期などは、整理券による入れ替え制です。なかよし広場前で時間ごとの整理券をもらいましょう。

- 横浜市立野毛山動物園
- 横浜 / 紅葉 / 動物園 / 子供が喜ぶ / 桜の名所 / 遊び場
- 住所:神奈川県横浜市西区老松町63−10地図で見る
- 電話:045-231-1307
- Web:http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/
33.江の島サムエル・コッキング苑
出典:tripnote.jp
かつて明治時代に、英国人の貿易商だったサム工ル・コッキング氏が、江の島に庭園を造りました。「江の島サムエル・コッキング苑」は、その跡地が整備された庭園です。いつきても色とりどりのお花が、目に鮮やかな刺激を与えてくれます。
庭園の奥には「マイアミビーチ」と名付けられた広場があります。1959年に、本家アメリカのマイアミビーチから「特色が似ている」ということで、都市提携の依頼があったのだそう。ここは江の島でも屈指の写真撮影スポットなんですよ。

- 江の島サムエル・コッキング苑
- 藤沢市 / 植物園 / 花畑(1月)
- 住所:神奈川県藤沢市江の島2-3-28地図で見る
- 電話:0466-23-2444
- Web:http://enoshima-seacandle.com/
34.箱根スカイライン
御殿場から箱根峠を結ぶ、約5kmにわたる自動車専用の観光道路。芦ノ湖、富士山などの眺めを楽しみながらドライブできます。通行可能時間は季節によって変わりますので、事前にチェックしてから訪れましょう。

- 箱根スカイライン
- 箱根 / 自然・景勝地 / ドライブスポット / 絶景 / 夜景 / ツーリング / 観光道路
- 住所:神奈川県足柄下郡箱根町箱根町地図で見る
- 電話:054-254-3424
- Web:http://siz-road.or.jp/sz/road/hakone/
35.芦ノ湖スカイライン
芦ノ湖の西側にある山岳部を南北に走る観光道路。アップダウンが多い峠道のため、素晴らしい景色を眺められます。特に「三国峠」や「杓子峠」は景色がよいと評判で、紅葉シーズンをはじめ、週末にも多くのドライブ客が訪れます。また特殊な加工が施された道路の上を走行すると音楽が聞こえるという「メロディペーブ」も要チェックです。

- 芦ノ湖スカイライン
- 箱根 / 自然・景勝地 / ドライブスポット / 絶景 / 夜景 / 紅葉 / 秋のおすすめ観光スポット / ツーリング / 観光道路
- 住所:神奈川県足柄下郡箱根町地図で見る
- 電話:0460-83-6361
- Web:http://www.ashinoko-skyline.co.jp/
36.シーバス
横浜駅東口~みなとみらい21~赤レンガ倉庫~山下公園を結ぶ定期船。横浜駅から観光スポットが集中しているみなとみらいや臨港地区への移動時間も“観光タイム”に変えられる便利な交通機関です。バスや電車に乗って移動するより、エキサイティングな思い出になりますよ。

- シーバス
- 横浜 / クルーズ / 子供が喜ぶ / 夜景
- 住所:横浜市中区山下公園地先地図で見る
- 電話:045-671-7719
- Web:https://www.yokohama-cruising.jp/index.php?act=cru...