この記事の目次表示
10.新横浜ラーメン博物館
出典:commons.wikimedia.orgphoto by Douglas P Perkins CC BY-SA 3.0 from Wikimedia Commons
全国の有名なラーメンが一堂に会するラーメンテーマパーク、通称「ラー博」。昭和33年(1958年)の街並みを再現したノスタルジックな館内で、室町時代〜現代までのラーメンに関する展示を見学できるほか、ラーメンの梯子が楽しめます。各ラーメンはミニサイズもあるので、女子でも数杯食べ比べができちゃいますよ。
またラーメン屋だけでなく占いや駄菓子屋なども併設されており、大道芸人によるパフォーマンスが見られることも。

- 新横浜ラーメン博物館
- 横浜 / テーマパーク / 観光名所 / 子供が喜ぶ / 雨の日観光 / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2−14−21地図で見る
- 電話:045-471-0503
- Web:http://www.raumen.co.jp/
11.横浜港大さん橋国際客船ターミナル
横浜港にせり出す、客船の発着埠頭。24時間出入りできるターミナルの屋上は、訪れる人々を優しく迎え入れるウッドデッキでできており、波をイメージしたゆったりとしたつくりになっています。
またターミナルからの夜景は「日本夜景遺産」にも選定されており、多くのフォトグラファーが訪れます。横浜ベイブリッジや、みなとみらいの高層ビル群など、まるで宝石をちりばめたような景色が魅力です。

- 横浜港大さん橋国際客船ターミナル
- 横浜 / 観光名所 / 絶景 / 夜景 / 子供が喜ぶ / 一人旅 / 夜のドライブスポット / インスタ映え
- 住所:横浜市中区海岸通1-1-4地図で見る
- 電話:045-211-2304
- Web:https://osanbashi.jp/
12.カップヌードルミュージアム
出典:tripnote.jp
インスタントラーメンに関する展示や体験を通して、楽しみながらカップヌードルの歴史や概念を学べる施設です。なんといっても一番人気は、オリジナルカップヌードルづくり。自分でデザインした容器に、お好みの具材とスープを入れて、密封したら出来上がり。世界でひとつしかない、自分だけのカップヌードルを作りましょう。
またミュージアム内のヌードルバザールでは、インドネシアのミーゴレンなど、アジアを中心に8か国の麺料理を楽しめます。小ぶりの器で提供されるので、いろいろな国の麺にチャレンジしてみてくださいね。

- カップヌードルミュージアム
- 横浜 / 博物館 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 雨の日観光 / 遊び場
- 住所:神奈川県横浜市中区新港2-3-4地図で見る
- 電話:045-345-0918
- Web:http://www.cupnoodles-museum.jp/
13.新江ノ島水族館
”えのすい”の愛称で親しまれている「新江ノ島水族館」。1954年(昭和29年)の開館以来、何度もリニューアルを繰り返しつつ、“わくわくドキドキ水族館”をコンセプトに、遊びながら学べる水族館として日々進化しつづけています。
見どころの一つが、館内の水槽では最大規模となる「相模湾大水槽」。水深6.5mの大水槽のなかを、約8,000匹のマイワシの大群が泳ぐ姿は圧巻です。その他、幻想的な世界が広がる「クラゲファンタジーホール」や、マストで見ておきたいイルカやアシカのダイナミックなショー、「なぎさの体験学習館」など見どころが満載。

- 新江ノ島水族館
- 藤沢市 / 子供が喜ぶ / 観光名所 / 水族館 / 雨の日観光 / 夏のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸2−19−1地図で見る
- 電話:0466-29-9960
- Web:http://www.enosui.com/
14.箱根海賊船
桃源台港、元箱根港、箱根町港の3つの港を周遊する観光船。17〜18世紀の帆船戦艦をモデルにした海賊船が芦ノ湖に浮かぶ光景は、箱根を代表する景色です。船は3種類あり、それぞれ外観・内装ともに異なるので、お気に入りの船を選んで乗船しましょう。
18世紀にフランスで建造された第一級戦艦をモデルにした「ロワイヤルⅡ」、18世紀にイギリスで建造された戦艦をモデルにした「ビクトリー」、そして緑の船体が美しい「バーサ」は17世紀前半にスウェーデン国王が建造した戦艦がモデルになっています。

- 箱根海賊船
- 箱根 / クルーズ / 絶景 / 女子旅 / 犬連れで行ける観光名所
- 住所:神奈川県足柄下郡箱根町箱根161(箱根町港)地図で見る
- 電話:0460-83-7722
- Web:http://www.hakone-kankosen.co.jp/
15.箱根彫刻の森美術館
自然の中で彫刻に接する機会をもってもらおうと、昭和44年(1969年)に開館した、国内初の野外美術館です。箱根の山々が望める7万平方メートルの緑豊かな広大な庭園には、約120点の名作を常設展示。また屋外だけではなく、ピカソ館をはじめとする5つの室内展示場に、天然温泉の足湯もあります。
彫刻の森美術館を象徴する塔「幸せを呼ぶシンフォニー彫刻」は、高さ18メートル、内径8メートルの塔です。全面にステンドグラスがはめ込まれた空間は、外からの光をうけて幻想的な世界を見せてくれます。
そして、プレイスカルプチャー(遊戯彫刻)という、子供たちが中に入って遊ぶことができる造形作品があります。遊びの中で自然に、色彩や光の生み出す美しさや、造形の面白さを発見することを目的としているそうです。

- 箱根彫刻の森美術館
- 箱根 / 観光名所 / インスタ映え / 美術館 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 遊び場 / 足湯・手湯
- 住所:神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121地図で見る
- 電話:0460-82-1161
- Web:http://www.hakone-oam.or.jp/
16.元町商店街
1859年の横浜開港と同時に誕生したショッピングストリート。山手居留地の外国人相手に商売を始めたのがきっかけで、現在もお洒落なショップが立ち並んでいます。特に2月と9月に行われる「チャーミングセール」では、「キタムラ」など普段は割引をしない横浜ブランドも一斉に値下げするとあって大混雑。
そのほかパン発祥の地として有名な「ウチキパン」や、在留外国人御用達スーパー「もとまちユニオン」など、立ち寄ってみたいショップも数多くあります。

- 元町商店街
- 横浜 / 町・ストリート / 観光名所
- 住所:神奈川県横浜市中区元町地図で見る
- Web:http://www.motomachi.or.jp/
17.箱根ガラスの森美術館
日本初のヴェネチアン・グラス専門の美術館。中世ヨーロッパの貴族の憧れであったレース模様をガラスの中で再現した作品や、色ガラスを組み合わせて作るモザイク・グラス、大理石の模様をモチーフに作られたグラスなど、15世紀〜18世紀にかけてヨーロッパの貴族を熱狂させた作品から、19世紀以降の著名な芸術家の作品まで、約100点が展示されています。
また敷地内の庭園もすばらしく、庭園からヴェネチアン・グラス美術館へつづく橋にかけられたクリスタルガラスのアーチ「光の回廊」が、太陽光に照らされてキラキラと輝く世界はまさに非日常。併設されたガラスの体験工房では、サンドブラストなどの体験ができ、またカフェレストランでは毎日6回、カンツォーネの演奏を行っています。

- 箱根ガラスの森美術館
- 箱根 / 紅葉 / 観光名所 / 美術館 / 女子旅 / 一人旅 / ガラス体験 / インスタ映え / バラ園
- 住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48地図で見る
- 電話:0460-86-3111
- Web:https://www.hakone-garasunomori.jp/
18.小田原城
15世紀中ごろに築城したとされています。その後、北条早雲が小田原に進出し、5代約100年にわたって、城を中心に関東での勢力を拡大しました。
2016年5月に平成の大改修を終えリニューアルオープン。1階では江戸時代の小田原城、そして2階では戦国時代の小田原城についての展示を中心に行います。天守閣には北条家ゆかりの資料などを展示するほか、標高60mの最上階からは箱根や相模湾までを見渡す絶景を楽しめます。

- 小田原城
- 小田原市 / 城 / 観光名所 / 一人旅 / 雨の日観光 / 夜のドライブスポット
- 住所:神奈川県小田原市城内6番1号地図で見る
- 電話:0465-23-1373
- Web:http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/odawarac...