その他

【キリンビール横浜工場】自分だけのビール造りをしてみませんか?

取材・写真・文:

神奈川在住

2019年5月10日更新

2,024view

お気に入り

写真:絶景@日本

キリンビール発祥の地であるキリンビール横浜工場では、仕込から濾過、ホップの添加など一連のビール造りの工程を実際に行いながらビールを造る事ができる「ビールづくり体験教室」が開催されています。今回は、そんなビール造り体験教室の予約方法と体験内容の概要についてご紹介します。

この記事の目次表示

自分だけのビール造りができる「ビールづくり体験教室」

  • 写真:絶景@日本

キリンビール横浜工場には、工場見学とは別に自分でビールを造る事ができる体験教室がありますが、体験教室の開催概要、予約方法と造れる品種は以下のようになります。なお、予約方法や人数については2019年6月開催分より新しいルールが適用されます。これまでといくつか変更点がありますが、こちらでは6月開催分以降の内容について紹介します。

ビールづくり体験教室の開催概要

  • 開催日:毎週土日、第1水曜日(第3土日を除く)
  • 開催時間:9:30~16:30
  • 参加費:2名1組10,000円

参加費の10,000円にはビール代、配送費、昼食代が含まれています。ビールづくり体験教室で完成するビールは2人で小瓶(330ml)10本となり、配送先は1ヶ所まで指定できます。

ビールづくり体験教室の予約方法

予約はインターネットによる申込みのみで、開催月の2ヶ月前の上旬を目安にキリンのHP上に開催日が表示されるので、先着順での申し込みとなります。なお、インターネットでの申込みはキリングループの各サービスを利用できる共通の会員ID(キリンID)を取得する必要があります。また、ビールづくり体験教室はクレジットカード決済のみとなっています。

(注1)開催日ごとに予め造るビールの品種(上面発酵もしくは下面発酵)と液種が決まっています。
(注2)2名1組での参加ですが、体験教室は1テーブル4~6名で行われます。
(注3)4名もしくは6名で参加する場合はそれぞれ2名1組で申込み、電話で1グループである旨を伝える必要があります。
(注4)上面発酵ビール造りに参加した場合、その液種に関わらず1会員につき年1回となります。

ビールづくり体験教室の詳細及び予約についてはコチラをご覧下さい。

体験教室で造れるビールの品種

ビールづくり体験教室では、発酵後に上に浮いてくる酵母を使用する上面発酵ビールと、発酵後に下に沈む酵母を使用する下面発酵ビールの2つのタイプのどちらかのビールを造る事ができます。

上面発酵ビールはフルーティで華やかな「アルト」「エール」「スタウト」「IPA」「ヴァイツェン」、下面発酵ビールはスッキリ爽快の「赤」「黒」「ピルスナー」「ボヘミアンピルスナー」「ボック」がそれぞれあり、開催日によって上面発酵ビールもしくは下面発酵ビールのどちらかが設定されています。

筆者が参加した日は上面発酵ビールで、エール、アルト、スタウトから各グループが造るビールをそれぞれ選びました。テイストマップは次のようになりますが、筆者はCグループで赤銅色のドイツタイプのアルトを造りました。

*筆者が参加した時点では体験教室当日に各グループ毎に造る液種を決めていましたが、2019年6月以降は申込み段階で造る液種を選択します(希望の液種が造られる開催日を選んで申し込みをします)。

  • 写真:絶景@日本

ビールづくり体験教室のタイムテーブルと内容

  • 9:40   オリエンテーション
  • 10:40 ビールづくり体験①(仕込~ポップの添加)
  • 13:10  敷地内にあるレストラン・ビアポートにて昼食
  • 14:00 工場見学
  • 14:50 ビールづくり体験②(糖度調整~酵母添加、発酵スタート)
  • 16:00 閉講式(ビールの試飲)

ビールづくり体験の詳細は後述しますが、まずは体験以外の部分を説明していきます。

9:40 オリエンテーション

受付後、指定されたテーブルに着席してまずはオリエンテーションが行われます。オリエンテーションでは、工場でのビール造りの概要と体験教室でのビール造りの工程を学びます。

  • 写真:絶景@日本
  • 写真:絶景@日本

13:10〜14:00 昼食及び工場見学

午前の工程が終わると、インストラクターの方がホップ投入後の麦汁煮沸を行っている間にレストラン・ビアポートでの昼食と、工場見学を行います。昼食はオリエンテーション前にハンバーグ、カレーライス、白身魚のムニエルの3種類(2019年3月10日時点)から選びます。

昼食にはソフトドリンクとデザートが付いてきます。また工場見学は通常の工場見学とは少し異なる内容で行われます。なお、通常は工場見学後に試飲が行わますが、ビールづくり体験教室では、ビールづくり後の閉講式中での試飲となります。

通常の工場見学の内容や工場見学の受付横にあるノミモノ・ラボの内容については【キリンビール横浜工場】クルージングとセットで楽しむ、曜日限定の工場見学!をご覧下さい。

16:00 閉講式(ビールの試飲)

ビール造りの全工程終了後は、オリエンテーションを行った最初のテーブルに戻り、試飲と各グループ代表への認定証の授賞式、写真撮影が行われます。試飲は通常のビール工場見学後に行われる試飲と同内容で、ドライバーやアルコールが飲めない方にはソフトドリンクの試飲が3杯迄できます。

  • 写真:絶景@日本

次のページを読む

その他の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【ビルド・ア・ベア ワークショップ】で世界に1つだけのぬいぐるみ作り〜世界各地で体験できる!〜

世界に1つだけのぬいぐるみ作りができる「ビルド・ア・ベア ワークショップ」は、ユーモア&可愛いがあふれるお店。残念ながら日本店舗は撤退してしまったため、アメリカ...


ドライブ旅のお供に♪Myタンブラーを持ってスタバを利用しよう!

いまや街中だけでなく、観光地や高速道路のSA・PAでも見かけるスターバックスコーヒー(以下:スタバ)。今回は、ドライブ旅行でMyタンブラーを持参しスタバを利用す...

米国・フロリダのクリスタルリバーで、野生のマナティーと泳ごう!

アメリカのフロリダ半島北西部、クリスタルリバーには、毎年冬になると野生のマナティーがやってきます。マナティーは非常に穏やかで、人間に対しての警戒心も薄い動物。日...

ネパール土産にもおすすめ!カトマンズのスワヤンブナートでシンギングボウルヒーリング

ネパールの首都カトマンズには、チベット仏教の道具である「シンギングボウル」を扱うショップが多数あります。非常に安らかな音を発するため、日本ではヒーリンググッズと...

旅を120%味わおう!海外初心者にこそオススメする3つのコツ!!

せっかく海外旅行に行くなら、楽しい思い出と一緒に帰りたいと思いませんか。筆者が旅行でいつも行っている3つのルールをご紹介します。ちょっとした行動ですが、これを試...

この記事を書いたトラベルライター

駆け出しのトラベルライター
アラフォー男子
新宿、小田原、川崎を起点に
お得なフリー切符を活用して
都内近郊を中心に大切な人と出掛けています

それぞれの時期に咲く花を見に行き、
それぞれの土地で美味しいものを食べ、
それぞれの季節の風景を楽しむ

そんな気持ちが記事から伝わり、
読んでくれた方の参考になれば幸いです

写真は大切な人です☆
https://zekkei-japan.com/

【都内から1万円旅】餃子も楽しむ宇都宮日帰り観光プラン

宇都宮には、約2000年前に火山灰や軽石が堆積して生まれた大谷石の採掘場だった大谷資料館があります。宇都宮観光の人気スポットの1つである大谷資料館や、宇都宮餃子...


【神奈川】江戸情緒溢れる「小田原新城下町」も注目の駅前新スポット「ミナカ小田原」

城下町や東海道の宿場町として栄えていた小田原。この小田原駅前に2020年12月、飲食店を中心とした商業施設「ミナカ小田原」が誕生しました。今回は、この新スポット...


【みさきまぐろきっぷ】で楽しめる、おすすめ食事処3選

京急電鉄には、まぐろ料理が楽しめる「みさきまぐろきっぷ」がありますが、今回はこの「みさきまぐろきっぷ」で利用できる32店舗の中で、実際に筆者が訪れてお勧めする3...

お得な【みさきまぐろきっぷ】で巡る三浦海岸の河津桜と三崎のマグロ

例年2月になると、花が咲いている期間が約1ヶ月と比較的長い特徴を持つ、早咲きの河津桜が開花します。河津桜と言うと伊豆の河津町が有名ですが、春に咲く桜と同じように...

夏涼しく、冬暖かい!都内にある秘境「日原鍾乳洞」

日本各地に秘境と呼ばれるスポットはいくつもありますが、石灰岩が地表水や地下水などによって浸食されてできた洞窟(鍾乳洞)が奥多摩にあります。今回は奥多摩にある「日...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります