この記事の目次表示
9位:びわ湖バレイ(大津・湖南エリア)
- 出典:tripnote.jpphoto by あい♡ななさん
標高1,108mの打見山から1,174mの蓬莱山にかけて広がる高原リゾート。びわ湖テラスもこのびわ湖バレイ内のスポットです。そのほか眼下に琵琶湖を見下ろしながら楽しめるジップラインやスカイウォーカーなどのアクティビティ、手作り遊具や絶景ブランコなどが人気!
毎年5月中旬ごろには、標高1,174mの蓬莱山の斜面に、約30万球の黄色い水仙が咲きます。
- びわ湖バレイ
- 滋賀 / 体験・アクティビティ / 紅葉 / 花畑(5月) / 桜の名所 / 遊び場 / ツーリング
- 住所:滋賀県大津市木戸1547-1地図で見る
- 電話::077-592-1155
- Web:http://www.biwako-valley.com/
10位:石山寺(大津・湖南エリア)
- 出典:tripnote.jpphoto by 智史さん
紫式部が『源氏物語』の話を思いうかべた地として知られる石山寺。名前の由来にもなっている大きな硅灰石(けいかいせき)の上に立ちます。天平19年(747年)、聖武天皇の祈願により、奈良・東大寺の別当、良弁が創建。本尊は如意輪観世音菩薩で、安産や縁結び、厄除けなどに御利益があるとされ、古くから信仰を集めてきました。
- 出典:tripnote.jpphoto by Kingdom YJCさん
四季折々の花を楽しむことができることから「花の寺」として親しまれ、5月下旬〜6月上旬にかけて、回遊式庭園「無憂園」ではおよそ200株の花菖蒲が花を咲かせます。また2,000本のもみじが植えられており、秋には紅葉して境内が赤く染まります。例年見頃を迎える11月中旬から11月下旬頃まではライトアップも実施。「あたら夜もみじ」は日本夜景遺産にも登録されています。
石山寺はパワースポットとしても人気ですが、寺名の由来ともなっている国の天然記念物である「珪灰石(けいかいせき)」には強いパワーがあるそう。また手水舎の右手には、自然の大理石でできた「くぐり岩」があり、穴をくぐると願いが叶うと言われています。こちらもまたパワースポットとして注目を集めています。
- 石山寺
- 滋賀 / 寺 / 紅葉 / 観光名所 / パワースポット / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 桜の名所 / 縁結びスポット / あじさい名所
- 住所:滋賀県大津市石山寺1-1-1地図で見る
- 電話:077-537-0013
- Web:http://www.ishiyamadera.or.jp/
11位:玄宮園(彦根エリア)
- 出典:tripnote.jp
延宝5年(1677年)に4代藩主井伊直興が造営し、延宝7年(1679年)に完成。一説には、中国の瀟湘(しょうしょう)八景または近江八景を模して造られたと言われています。広い池を中心とした回遊式庭園で、園内の茶室「鳳翔台」では、庭園を鑑賞しながら、和菓子とともに薄茶をいただくことも可能。
- 出典:tripnote.jpphoto by ラフメさん
紅葉の季節には「錦秋の玄宮園ライトアップ」が開催され、大名庭園らしい秋の夜を楽しむことができます。
- 玄宮園
- 滋賀 / 紅葉 / 観光名所 / 庭園
- 住所:滋賀県彦根市金亀町3地図で見る
- 電話:0749-22-2742(彦根城管理事務所)
- Web:http://www.hikoneshi.com/jp/sightseeing/articles/g...
12位:三井寺(大津・湖南エリア)
- 出典:tripnote.jpphoto by vh40216さん
天台寺門宗の総本山で、正式名称を「園城寺」と言います。天智・天武・持統三天皇の産湯に使われた霊泉が境内に沸くことから「三井寺」と呼ばれ、現在はこちらの名前が一般的。近江八景のひとつである「三井の晩鐘」でも有名で、また金堂をはじめとする国宝や重要文化財は100余点も所蔵します。
- 出典:tripnote.jpphoto by 岩井 眞太朗さん
三井寺の総本堂である国宝の「金堂」は、豊臣秀吉の正室北政所によって再建されたもので、とても豪壮な建物です。三井寺は再生と成功のパワースポットとして知られていますが、この「金堂」あたりがパワーが強い場所とされています。
春には1,000本以上の桜が咲き乱れる桜の名所としても名高く、夜にはライトアップも実施。そして秋には参道が紅葉のトンネルに彩られます。
- 三井寺
- 滋賀 / 寺 / 紅葉 / 観光名所 / パワースポット / 桜の名所
- 住所:滋賀県大津市園城寺町246地図で見る
- 電話:077-522-2238
- Web:http://www.shiga-miidera.or.jp/
13位:安土城跡(近江八幡エリア)
- 出典:tripnote.jpphoto by Kanna_klossさん
標高約200mの安土山一帯にある、かつて織田信長が居城した「安土城」跡。天正4年(1576年)から3年かけて完成したものの、天正10年(1582年)の「本能寺の変」のあとに焼失し、その後廃城となりました。現在でも石垣や、重巨人らの住居跡の礎石などが残っており、国指定の特別史跡となっています。
- 安土城跡
- 滋賀 / 遺跡・史跡 / 観光名所 / パワースポット
- 住所:滋賀県近江八幡市安土町下豊浦地図で見る
- 電話:0748-46-4234
- Web:http://www.azuchi-shiga.com/n-adutijyouato.htm
13位:日吉大社(大津・湖南エリア)
- 出典:tripnote.jpphoto by shoko.2018さん
およそ2100年前、崇神天皇7年に創祀された、全国各地に3,800余りある日吉・日枝・山王神社の総本宮。平安京の表鬼門(北東)にあることから、魔除・災難除を祈る社として信仰を集めてきました。
日吉大社の神の使いであり魔除けの象徴となっている「神猿(まさる)さん」をモチーフにしたおみくじやお守りなども可愛らしく、境内には本物のお猿さん(神猿さん)もいます。また3000本のもみじがあり、秋には紅葉の名所として知られています。
- 日吉大社
- 滋賀 / 紅葉 / 観光名所 / 神社 / パワースポット / 縁結びスポット
- 住所:滋賀県大津市坂本5-1-1地図で見る
- 電話:077-578-0009
- Web:http://hiyoshitaisha.jp/
15位:夢京橋キャッスルロード(彦根エリア)
- 出典:tripnote.jp夢京橋キャッスルロード
彦根城のお堀にかかる京橋からすぐの場所に伸びるストリート。白壁に黒格子という町屋風の建物が並んでおり、江戸時代の城下町を再現した街並みが続きます。食べ歩きグルメや和菓子店、レストランを楽しむのはもちろん、和雑貨のお店などでお土産を探すのにもおすすめです。
- 夢京橋キャッスルロード
- 滋賀 / 町・ストリート / 女子旅
- 住所:滋賀県彦根市本町地図で見る
- 電話:0749-23-0001(彦根観光協会)
- Web:http://yumekyobashi.jp/shop/
16位:竹生島(長浜・湖北エリア)
- 出典:tripnote.jp琵琶湖上にぽっこりと浮かぶ竹生島
滋賀県琵琶湖の北部に位置する周囲2キロの小さな島。古来から神の住まう島とされ、日本三弁財天の一つを祀る宝厳寺や、本殿が国宝指定された都久夫須麻(つくぶすま)神社が創建されており、島全体がパワースポットです。琵琶湖の西側の今津港と東側の長浜港からは琵琶湖汽船が、彦根港からはオーミマリンという船が竹生島へ就航しています。