牛若丸(後の源義経)が修行したお寺として知られる「鞍馬寺」と、縁結びのご利益で人気の「貴船神社」を1日でめぐる日帰り観光モデルコースをご紹介!各寺社の見どころ、鞍馬寺〜貴船神社間の移動方法も詳しく解説します。
この記事の目次表示
午前:高低差89mの急勾配を結ぶ「鞍馬ケーブルカー」に乗って「鞍馬寺」へ
まず最初に訪れるのは「鞍馬寺」。西暦770年、奈良・唐招提寺(とうしょうだいじ)を建立した鑑真(がんじん)和上の高弟・鑑禎(がんちょう)が毘沙門天を祀ったことを起源とするお寺で、平安時代初期に創建されました。平安時代末期に活躍した牛若丸(後の源義経)が修行したお寺としても知られています。
鞍馬寺の境内への入口となる仁王門は標高250m、本殿は標高410mに位置しており、急坂の山道を登っていく必要があるため、途中まで「鞍馬ケーブルカー」を利用するのがおすすめです。
鞍馬ケーブルカーは鞍馬寺が運営しているケーブルカー。普明殿という建物の中にある山門駅から乗り、2分ほどで多宝塔駅に着きます。路線の長さはわずか191mですが、高低差89mの急勾配を結んでいます。
多宝塔駅から本殿金堂までは、徒歩約10分。立派な赤い本殿金堂の前に描かれているのは、「六芒星(ろくぼうせい)」と言い、この中心に立つとエネルギーを感じることができると言われています。「六芒星」の中心に立つための行列ができていることもあるほどです。
本殿金堂の奥へ進むと、少し険しい山道につながっており、途中、牛若丸が跳躍の練習をしたと言われる「木の根道」や、義経を祀る堂「義経堂」を見学できます。
「木の根道」を更に先に進むと見える魔王殿は、「宇宙から来た神が降臨した場所」とも言われる神秘的な場所です。
- 鞍馬ケーブルカー
- 大原・鞍馬・貴船・八瀬 / 乗り物 / ケーブルーカー
- 住所:〒601-1111 京都府京都市左京区鞍馬本町 鞍馬山鋼索鉄道地図で見る
- Web:https://www.cablecar.jp/kuramadera
- 鞍馬寺
- 大原・鞍馬・貴船・八瀬 / 寺 / パワースポット / 桜の名所 / ハイキング / ツーリング
- 住所:京都府京都市 左京区鞍馬本町1074地図で見る
- 電話:075-741-2003(寺務所)
- Web:http://www.kuramadera.or.jp/
鞍馬寺〜貴船神社間の移動はハイキングorバスを利用しよう
- 出典:tripnote.jp鞍馬山の西門出口
鞍馬寺の境内を一通り散策したら、次の目的地「貴船神社」へと向かいましょう。
貴船神社への車以外の移動手段としては、本殿金堂の奥から繋がる山道を1時間〜1時間半ほど歩き、鞍馬寺の西門を経由して向かうか、あるいは仁王門へと引き返してバスで向かう方法があります。バスの場合は「鞍馬」〜「貴船口」、「貴船口駅前」〜「貴船」までを乗り継いで向かう形です。
貴船神社の本宮・結社(中宮)・奥宮の3か所を巡るためにはさらに徒歩で移動する必要があるので、体力にあまり自信がないという方はバスを利用するのがおすすめ。
なお徒歩で鞍馬寺〜貴船神社間を移動する場合も、道中にしっかり標識が立てられているので道迷いの心配はないでしょう。
ランチ:夏は川床も!貴船神社周辺で京料理をいただこう
- 出典:tripnote.jp貴船荘のおめかし弁当(税込2,590円)
貴船神社方面へと移動してきたら、神社へ参拝する前にまずは腹ごしらえ。貴船神社周辺に複数並ぶ、京料理のお店でのランチがおすすめです。
人気のお店といえば「貴船荘」や「貴船 喜らく」、「貴船 仲よし」など。いずれのお店も5月頃~9月頃までは京都の夏の風物詩「川床」も楽しめますよ。
- 貴船荘
- 大原・鞍馬・貴船・八瀬 / 和食 / 川床・納涼床
- 住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町50地図で見る
- 電話:075-741-2222
- Web:https://www.kibunesou.com/
- 貴船 喜らく
- 大原・鞍馬・貴船・八瀬 / 和食 / ランチ / 川床・納涼床
- 住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町47地図で見る
- 電話:075-741-2037
- Web:http://www.kibune-kiraku.jp/
- 貴船 仲よし
- 大原・鞍馬・貴船・八瀬 / 和食 / ランチ / 川床・納涼床
- 住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町71地図で見る
- 電話:075-741-2000
- Web:http://www.kibune-nakayoshi.co.jp/
午後:「貴船神社」の本宮・結社(中宮)・奥宮を巡ろう
ランチを終えたら、続いて「貴船神社」を参拝しましょう。貴船神社は水の神様・高龗神(たかおかみのかみ)を祀り、昔から水を扱う商売をされている人々が多く訪れる神社で、絵馬の発祥地として知られています。
水の神様をお祀りしているだけあって、おみくじも水にちなんだ「水占みくじ」というものがあります。水占い専用の池である「水占齋庭(みずうらゆにわ)」に水占いの紙を浮かべると、次第に占い結果が浮かび上がるというものです。お参り後にぜひ運試しをしてみては。
また貴船神社はかつて和泉式部が「貴船神社」に参拝し、夫との復縁を祈願したところ叶ったと伝えられ、縁結びのご利益があるとして多くの女性参拝者が訪れています。
貴船神社は本宮の他に2つのお宮があり、本宮と奥宮の間にあるのが「結社(ゆいのやしろ)」。日本神話にも登場する「磐長姫命(いわながひめのみこと)」を御祭神としてお祀りしています。
縁結びの神様としても知られており、細長い緑色の紙「結び文」に願い事をしたためて神前に結びつけると、願いが叶うといわれています。
- 出典:tripnote.jp
結社から更に山奥へと登って行くと、10分ほどで奥宮にたどり着けます。もとは本宮があった場所に建っている奥宮は、その本殿の真下に龍穴と呼ばれる大穴が開いていますが、誰も見ることは許されていないのだそうです。
- 出典:tripnote.jp
また奥宮には、「連理の杉」と呼ばれる御神木があります。普通は同種類の木々が重なって一つになることを言いますが、ここの連理の杉は、非常に珍しいことに、杉と楓が一つになったものです。
- 貴船神社
- 大原・鞍馬・貴船・八瀬 / 観光名所 / 神社 / 紅葉 / パワースポット / 縁結びスポット / ツーリング
- 住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町180地図で見る
- 電話:075-741-2016
- Web:http://kifunejinja.jp/
- 貴船神社結社(中宮)
- 大原・鞍馬・貴船・八瀬 / 神社 / 縁結びスポット
- 住所:〒601-1112 京都府京都市左京区鞍馬貴船町187 結社(貴船神社中宮)地図で見る
- 貴船神社奥宮
- 大原・鞍馬・貴船・八瀬 / 神社
- 住所:貴船神社奥宮、〒601-1112 京都府京都市左京区鞍馬貴船町地図で見る
- Web:https://ja.kyoto.travel/tourism/single02.php?categ...
帰路に着く前に「兵衛 Cafe」で一休みもおすすめ
- 出典:tripnote.jpHyoue cafe
奥宮への参拝を終えたら、結社方面に戻る途中にある「兵衛 Cafe」で一息着くのもおすすめです。料理旅館「奥貴船 兵衛(おくきぶね ひょうえ)」が運営するカフェで、イタリアから取り寄せたエスプレッソマシンで淹れたコーヒーをはじめ、抹茶、スイーツをいただけます。
人気の「できたてわらび餅」は冷たい状態だけでなく、温かい状態でも味わうことが可能。お湯にわらび餅を浸した後、きな粉と黒蜜をつけて食べます。冷たいものとは違った味わいを楽しめますよ。