オペラハウスやキュランダ観光鉄道などをはじめとするオーストラリアの観光スポットの中で、トリップノートの4万7千人の旅行好きトラベラー会員(2019年10月現在)が実際に行っているオーストラリアの人気観光地ランキングをご紹介します!
この記事の目次表示
1位:オペラハウス(シドニー)
「オペラハウス」は1973年につくられた世界的に有名な歌劇場で、シドニー湾に突き出すように立っているシドニー随一の観光スポットです。その独創的な外観や構造が20世紀を代表する建築物と評価され、比較的新しい建物ながら、2007年に世界遺産に登録されました。
大小5つの劇場と、カフェやレストラン、ギフトショップなどが併設されており、劇場では年間1,600以上のショーを上演。コンサートホールを見学できる「オペラハウスツアー」も実施されています。

- オペラハウス
- シドニー / 観光名所 / 世界遺産
- 住所:Macquarie St Sydney New South Wales 2000地図で見る
- Web:https://www.sydneyoperahouse.com/
2位:キュランダ観光鉄道(ケアンズ他)
「キュランダ観光鉄道」は、ケアンズとキュランダを繋ぐ歴史のある鉄道です。人気テレビ番組『世界の車窓から』のオープニングで10年間もその映像が利用されていたので、知っている方も多いかもしれません。ケアンズ駅から出発して、キュランダ村へは距離にして約33kmほど、2時間ほどの道のりです。そのレトロな内装もまた人気で、海抜328mに作られた線路を走っていきます。
道中の車窓からは、壮大な熱帯雨林やバロン滝、ストーニークリーク滝、渓谷などの自然の景色が楽しめ、旅の思い出に残ること間違いなし!また、途中2回の停車駅では、車内から降りて絶景風景や迫力のある滝の写真を撮ることができます。

- キュランダ観光鉄道
- ケアンズ / 乗り物
- 住所:Cairns station, 126-144 Bunda St, Cairns City QLD 4870 オーストラリア地図で見る
- Web:http://www.ksr.com.au/Stations/Pages/Cairns.aspx
3位:ハーバーブリッジ(シドニー)
「ハーバーブリッジ」はポート・ジャクソン湾(シドニー湾)にかかる全長1,149mの橋で、オペラハウスと並ぶシドニーを象徴する建造物です。美しい景色を遠くから眺めるだけでもうっとりしますが、ハーバーブリッジにのぼることができる「ブリッジクライム」というアトラクションがあります。旅の思い出に、ここでしかできない貴重な体験はいかがですか?
4位:キュランダ(ケアンズ郊外)
「キュランダ」はオーストラリアにある、ケアンズの中心からだいたい北西25kmのところに位置する村です。世界遺産として登録されている世界最古の熱帯雨林があり、一帯はバロンゴージ国立公園に指定されています。1万年前からアボリジニの人が住む場所としても知られています。1960年ごろには多くのヒッピーが集まった場所でもあり、今では日本人観光客が必ずと言っていいほど訪れる人気の観光スポットです。
キュランダでは、迫力ある「バロン滝」を眺めたり、熱帯雨林を満喫するリバーボートクルーズや四駆の車で爆走するツアーを楽しんだり、コアラガーデンでコアラを抱っこするなどの体験もできます。ちなみに「キュランダ」とは、アボリジニの言葉で「熱帯雨林の村」を意味します。
5位:グリーン島(ケアンズ)
ケアンズから高速船で40分の、世界遺産グレートバリアリーフの島の一つ「グリーン島」。「みどりの宝石」と呼ばれ、約6,000年もの歳月をかけて、サンゴや砂などが堆積して造り上げられました。大きさは12ヘクタール(東京ドーム2.5個分)の小さな島ですが、海の透明度が高く、ビーチから歩いて入水してシュノーケルができます。
6位:グレートバリアリーフ(ケアンズ他)
全長2,300kmを越し、日本列島がほぼすっぽり入るほどの巨大なサンゴ礁地帯。点在する約600の島のうち、20島ほどがリゾート地として開発されています。遊覧飛行でハートの形をした珊瑚礁「ハートリーフ」を見たり、ケアンズから近いグリーン島で、シュノーケリングなどのアクティビティを楽しむ観光が人気です。

- グレートバリアリーフ
- ケアンズ / 自然・景勝地 / 観光名所
- 住所:Great Barrier Reef,Australia地図で見る
7位:サーファーズパラダイス(ゴールドコースト)
ゴールドコースト随一の繁華街で、オーストラリア有数のリゾート地が「サーファーズパラダイスビーチ」。たくさんのサーファーや観光客で賑わう通りは約5kmにも及び、とても美しい白い砂浜と青い海で多くの人を魅了します。ショッピングスポットではサーファーアイテムからブランドものまで揃う他、カフェやレストラン、ホテルなども充実しています。

- サーファーズパラダイス
- オーストラリア / 町・ストリート
- 住所:Surfers Paradise QLD, Australia地図で見る
8位:フリンダース・ストリート駅(メルボルン)
「フリンダース・ストリート駅」は、1854年にオーストラリアで初めて建てられた駅です。メルボルンのランドマーク的な建物で、日本でいうと東京駅のような位置づけのようです。イギリスの「セントポール寺院」を模して作られ、歴史的建造物に認定。この駅から発車する電車で、郊外の各地へと行くことができます。
中に入るとよくある外国の駅ですが、黄色の外観は青空によく映えます。また目の前にはトラム(路面電車)の駅もあり、人や車が絶えず行き交う賑やかなスポットです。きっとメルボルン滞在中は何度も目にするので、気づいたら愛着が湧いていることまちがいなしです!

- フリンダース・ストリート駅
- メルボルン / 駅・空港・ターミナル
- 住所:Flinders St, Melbourne VIC 3000 オーストラリア地図で見る
- 電話:3 9610 7476
- Web:http://jp.visitmelbourne.com/regions/Melbourne/Thi...
9位:ダーリングハーバー(シドニー)
「ダーリングハーバー」は、シドニーの一大観光スポット!「シーライフシドニー水族館」や「ワイルドライフワールド」、「IMAXシアター」といったエンターテイメント施設に、ショッピングモールやレストラン、カフェ、バーが周辺に集まっています。
昼夜問わず世界から訪れる観光客で賑わっていますが、夜はハーバーの夜景が美しく、ロマンチックな雰囲気に包まれるので特にオススメ。季節問わず、毎週土曜日には花火も打ち上げられるので、そちらもお見逃しなく。
10位:ロックス(シドニー)
フェリー・ターミナルのあるシドニー海の玄関口サーキュラー・キーの西側、ハーバーブリッジの麓に位置する「ロックス」。西洋人が初めてオーストラリアに入植した開拓地で、今でも石畳の路地や古い街並みが残っています。
毎週土・日曜日には、メイン・ストリートであるGEORGE ST(ジョージ・ストリート)を中心に「ロックス・マーケット」が開催されています。シティからほど近くアクセスが良いということから、シドニーで開催されるマーケットの中で1番ツーリストが多いマーケットです。