この記事の目次表示
10.ぐんまフラワーパーク
出典:tripnote.jp
標高約300m、赤城山の南麓にある花のテーマパークです。東京ドーム約4個分という広大な敷地に一年を通して様々な花が咲き、その中心となるのが季節ごとに模様替えをするフラトピア大花壇。4月中旬〜下旬にかけてはチューリップとパンジー、ビオラがカラフルな花の競演を行い、7月〜8月にはサルビアファリナセアやアンゲロニア、 9月~10月はセンニチコウとナデシコ、そして10月はサルビア、レウカンサが咲き誇ります。
フラトピア大花壇の背後に建つ18メートルのパークタワーからは、まるで絵画を見ているように花畑を楽しむことができますよ。

- ぐんまフラワーパーク
- 前橋市 / 公園 / 花畑(1月) / 花畑(2月) / 花畑(3月) / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 花畑(8月) / 花畑(9月) / 花畑(10月) / 花畑(11月) / 花畑(12月) / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 遊び場 / アスレチック
- 住所:群馬県前橋市柏倉町2471-7地図で見る
- 電話:027-283-8189
- Web:http://www.flower-park.jp/
11.碓氷峠鉄道文化むら
磯部温泉の西、JRの信越本線ほ終着駅である横川駅すぐ近くにあるのが「碓氷峠鉄道文化むら」です。もともとここから軽井沢まで碓氷峠を越える鉄道が敷かれていたことで出来たこちらの施設は、資料や車両の展示だけでなく、実際に運転体験など実施されていることから家族連れの人気が高いスポットです。

- 碓氷峠鉄道文化むら
- 安中市 / レジャー / 紅葉 / 子供が喜ぶ / 穴場デートスポット / 遊び場
- 住所:群馬県安中市松井田町横川407-16地図で見る
- 電話:027(380)4163
- Web:http://www.usuitouge.com/bunkamura/
12.わたらせ渓谷鐵道トロッコ列車
足尾銅山の鉱石輸送を目的として1911年に開業した路線ですが、現在は沿線自治体などが出資する第3セクターで運営されています。全長44.1km、群馬県桐生市にある桐生駅から栃木県日光市にある間藤駅まで運行しており、中でも渓谷の爽やかな景色を風と共に感じられるトロッコ列車が人気です。
滝の真横を通過したり、トンネルを通過中に車内のイルミネーションが光ったりと、お楽しみもたくさん!トロッコ列車は2種類あり、「トロッコわたらせ渓谷号」は4月~11月まで、「トロッコわっしー号」は通年運転していますが運行日が限られますので、事前に公式サイトの運行カレンダーをチェックしましょう。

- わたらせ渓谷鐵道トロッコ列車
- みどり市 / 乗り物 / 女子旅 / 一人旅
- 住所:群馬県みどり市大間々町大間々1603−1地図で見る
- 電話:0277-73-2110
- Web:http://www.watetsu.com/torokko.html
13.妙義神社
奇岩が並ぶ妙義山中腹に位置する、宣化天皇2年(537年)創建の神社。富岡市にあり、富岡製糸場から車で30分ほどです。日本武尊に豊受大神、菅原道真公、権大納言長親卿を御祭神として祀っており、家内安全・商売繁盛・交通安全・合格祈願・良縁祈願・心願成就などのご利益があります。
豪華絢爛な本殿や唐門、総門は国の重要文化財に指定。NHKの大河ドラマ『義経(2005年)』や『天地人(2009年)』のロケ地としても利用されたことでも知られています。

- 妙義神社
- 富岡市 / 一人旅 / 神社 / パワースポット / 桜の名所
- 住所:群馬県富岡市妙義町妙義6地図で見る
- 電話:0274-73-2119
- Web:http://www.myougi.jp/
14.群馬県立自然史博物館
太古からの地球の生い立ちや生命の歴史、群馬県の自然史について楽しみながら学べる博物館。ティランノサウルスの動く実物大模型や、カマラサウルスの実物骨格標本、壮大なブナ林のジオラマは大きな見どころで、国内でも貴重な展示です。
常設展示のほか、春、夏、秋の年3回、企画展を開催。自然のしくみをわかりやすく、より親しみがもてるよう工夫した展示を行います。

- 群馬県立自然史博物館
- 富岡市 / 雨の日観光 / 博物館 / 子供が喜ぶ / 恐竜
- 住所:富岡市上黒岩1674-1地図で見る
- 電話:0274-60-1200
- Web:http://www.gmnh.pref.gunma.jp/
15.高崎白衣大観音 慈眼院
「高崎白衣大観音」は、高崎市にある高さ41.8mの大きな観音像です。陸軍十五連隊の戦死者慰霊と、社会平和を祈念して昭和11年に建設された観音像です。胎内は9階建てになっており、300円で内部に入ることができます。
胎内の窓からは高崎市内を一望できる他、周囲の山々を眺める事ができます。そして高崎と言えば名物「だるま」も有名です!こちらでは観音様へのお詣りと合わせて開運だるまをゲットすることもできる、群馬でもありがたいスポットです。

- 高崎白衣大観音 慈眼院
- 高崎市 / 寺 / パワースポット / 一人旅 / 桜の名所 / 縁結びスポット
- 住所:群馬県高崎市石原町2710-1地図で見る
- 電話:027-322-2269
- Web:http://takasakikannon.or.jp/
16.「カルピス」みらいのミュージアム
出典:tripnote.jp
日本初の乳酸菌飲料である「カルピス」は1919年に誕生して、2019年で100周年を迎えました。この100周年を記念して群馬県にあるカルピス製造工場では、見学施設である「カルピス」みらいのミュージアム」が創られました。「カルピス」みらいのミュージアムでは、「カルピス」ができるまでの工程を見学したり、「カルピス」ラボでの試飲などができます。

- 「カルピス」みらいのミュージアム
- 館林市 / 雨の日観光 / 工場見学 / 穴場観光スポット / 穴場デートスポット
- 住所:群馬県館林市大新田町166地図で見る
- 電話:0276-74-8593
- Web:https://www.asahiinryo.co.jp/entertainment/factory...
17.ガトーフェスタハラダ本社
出典:commons.wikimedia.orgphoto by Hasec
美味しいラスクが年齢問わず人気の「ガトーフェスタハラダ」の工場見学ができるスポット。毎日120万枚を超えるラスクができあがっていく様子をギャラリーから眺めることができます。入場無料で、館内自由見学というのも嬉しいポイント。見学スペース入口と4階中央部分の2か所でラスクの試食がいただけます。その日に焼きあがった美味しいラスクに大満足!

- ガトーフェスタハラダ本社
- 高崎市 / 工場見学 / 子供が喜ぶ / 雨の日観光 / 穴場デートスポット
- 住所:群馬県高崎市新町1207地図で見る
- 電話:0120-060-137
- Web:http://www.gateaufesta-harada.com/tour/headoffice
18.桐生が岡動物園
年中無休、入園料無料という太っ腹な動物園。ペンギン、キリン、ニホンザル、ライオンといった動物園の人気者も飼育されており、水族館も併設しています。コンパクトな動物園ではありますが、大規模な有名動物園より空いており、小動物との触れ合いもできるので、のんびりデートにおすすめです。

- 桐生が岡動物園
- 桐生市 / 動物園 / 子供が喜ぶ / 遊び場
- 住所:桐生市宮本町三丁目8番13号地図で見る
- 電話:0277-22-4442
- Web:http://www.city.kiryu.lg.jp/zoo/