北海道
北海道観光
雄大な景色と豊かな海産物が人気の日本最北の島

【北海道】コロナ禍で人気が上昇した観光スポット29選

取材・写真・文:

2024年6月10日更新

12,960view

お気に入り

この記事の目次表示

11.幸福駅

恋人の聖地として昭和48年に一大ブームを巻き起こした旧国鉄広尾線の幸福駅は、現在でも当時の姿をよくとどめており、そのノスタルジックな雰囲気が人気を集めています。

老朽化により2013年に全面リニューアルされたものの、旧駅舎の木材を再利用するなど、当時の趣をそのままに残して改修されたため、今も尚、訪れる人が後を絶ちません。建物に数多く付いている紙片は、訪れた人が記念にと貼っていった切符や名刺、写真などです。訪れた際には、幸福を願って、記念に一枚貼っていかれてはいかがでしょう?

幸福駅
帯広市 / 建造物 / パワースポット / インスタ映え / 観光名所 / 歴史的建造物
住所:北海道帯広市幸福町東1線地図で見る
Web:http://www.koufuku-eki.com/

12.釧路和商市場

1954年に市民の台所として造られた、釧路で最も歴史ある市場。札幌の二条市場や函館の朝市と並んで、北海道三大市場に数えられています。市場内には約60店舗のお店が入っており、新鮮な旬の海産物を中心に種類豊富な食材を販売。また海産物以外にも道東や北海道を代表するお土産や、和商市場のオリジナルグッズなども手に入れられます。

  • 出典:tripnote.jpこの勝手丼で2,052円!(チョイスする具材やお店により、お値段は異なります)

そんな和商市場の名物といえば「勝手丼」。最初にご飯の入ったどんぶりを購入し、各店舗を巡りながら好きなネタだけを買って乗せていけば、自分だけのオリジナル海鮮丼の完成です!

釧路和商市場
釧路市 / 市場・朝市 / ご当地グルメ・名物料理 / 海鮮丼
住所:北海道釧路市黒金町13-25地図で見る
電話:0154-22-3226
Web:http://www.washoichiba.com/

13.大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ

層雲峡温泉街から黒岳の5合目までを結ぶロープウェイ。通常20分間隔で運行していて、片道7分ほどで一気に5合目まで行けます!ゴンドラからは層雲峡渓谷をはじめ、大雪山連邦の山々を一望することができますよ。

チケットはロープウェイやリフトだけ、またはロープウェイとリフトがセットになったロープウェイリフトセット券などがあります。それぞれ片道か往復かも選ぶことができるので、お値段などの詳細はホームページをご確認下さい。

大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ
上川町(上川郡) / 展望・景観 / 紅葉 / ロープウェイ
住所:上川郡上川町層雲峡地図で見る
Web:http://www.rinyu.co.jp/modules/pico01/

14.道の駅ニセコビュープラザ

国土交通省が認定し、各地町村の顔ともなるのが「道の駅」。ニセコには「ニセコビュープラザ」という道の駅があります。ここに来て目にして驚くのが、北海道ニセコ町の太陽を目いっぱい浴びて育った新鮮な野菜たち。お値段もとてもお手頃で、かごいっぱいにお野菜を購入したくなります。また、どこの農園でどなたか育てたかがわかるように明記されているので、とても安心です。

道の駅ニセコビュープラザ
ニセコ町(虻田郡) / 道の駅・サービスエリア
住所:北海道虻田郡ニセコ町字元町77番地10地図で見る
電話:0136-43-2051
Web:http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/949/

15.赤い屋根のある丘(赤い屋根の家)

プロアマ問わず多くのカメラマンが、美瑛を象徴する風景として好んで撮影する有名なフォトスポット。風景写真家の前田真三氏が撮影した写真が特に有名です。まるで絵本に出てくるイラストのように牧歌的な風景が広がり、「赤い屋根のある丘」「赤い屋根のある家」などと呼ばれています。

ただの風景であるため駐車場などは整備されておらず、また植えられている作物も毎年変わるので、少々見つけづらいかもしれません。もし場所がわからなければ「新栄の丘展望公園」を訪れてみましょう。東側に赤い屋根の丘が見えます。線路を越えてさらに東側へ行けばもっと近づくことができます。

赤い屋根のある丘(赤い屋根の家)
美瑛町(上川郡) / 自然・景勝地 / 女子旅
住所:北海道上川郡美瑛町三愛地図で見る
電話:0166-92-4378(美瑛町観光協会)
Web:https://www.biei-hokkaido.jp/search/sightseeing/00...

16.北海道大学イチョウ並木

新渡戸通りを横切り大野池を越えたあたり、北13条門に続く約380mの道路の両側には、70本のイチョウが植えられています。1939年(昭和14年)に植樹されたもので、どのイチョウも天高く伸びる大木です。

緑のイチョウも爽やかですが、黄色く染まったイチョウは周囲のカエデなどと相まって、まるで絵のような美しさです。秋になると、黄葉したイチョウ並木の写真を撮ろうと、早朝から多くの人が行き交います。

北海道大学イチョウ並木
札幌 / 自然・景勝地 / デート / 紅葉 / ツーリング / インスタ映え
住所:北海道札幌市北区北13条西5~7丁目地図で見る

17.大倉山ジャンプ競技場

1972年の冬季オリンピック札幌大会の舞台となったスキージャンプの競技場。間近で見るジャンプ台の迫力には驚いてしまいます。リフトに乗って展望台まで行けば、大通公園をはじめ札幌ドームなど札幌の街並みを見渡すことができますよ。

また麓には「オリンピックミュージアム」が併設されており、スキージャンプを疑似体験できる装置や、クロスカントリー、ボブスレー、カーリングなどの模擬体験をすることができます。

大倉山ジャンプ競技場
札幌 / アウトドア・スポーツ / 絶景 / 穴場観光スポット
住所:北海道札幌市中央区宮の森1274地図で見る
電話:011-641-8585
Web:https://okurayama-jump.jp/

18.北海道神宮頓宮

北海道神通頓宮は北海道神宮の境外末社(本社境外にある小規模な神社のこと)で、南2条東3丁目に鎮座しており札幌の中心地から歩いて訪れることができます。

祀られている神様は北海道神宮と同じですが、札幌軟石で作られた札幌最古と言われる狛犬に触れると、恋愛成就や子宝の御利益があるのだとか。拝殿の右隣にある社務所でお札やお守り、御朱印を受け取ることができ、北海道神宮頓宮限定の恋愛成就のお守りもこちらで購入できます。

北海道神宮頓宮
札幌 / 神社 / パワースポット / 縁結びスポット
住所:北海道神宮頓宮、〒060-0052 北海道札幌市中央区南2条東3丁目地図で見る
電話:011-221-1084

19.中富良野町営ラベンダー園

北星山の斜面に広がる、中富良野町営のラベンダー畑。7月中旬に見頃を迎えます。冬はスキー場となるため畑脇に頂上に続くリフトが設置されており、ラベンダーのシーズンにも運行しています。山頂からの眺めも良く、ラベンダー畑のほかサルビアやひまわりが咲くお花畑を一望することができます。

北星山ラベンダー園
中富良野町(空知郡) / 花畑 / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 花畑(8月) / ラベンダー / ひまわり畑
住所:北海道空知郡中富良野町宮町1-41地図で見る
電話:0167-44-2123(中富良野町産業建設課)
Web:http://www.town.nakafurano.lg.jp/hotnews/detail/00...

20.えこりん村

自然や動物との触れ合いを楽しめるテーマパーク。約40ヘクタールの敷地の中には、美しい草花が彩る「銀河庭園」、アルパカや羊たちを間近で見られる「みどりの牧場」などがあります。

中でもみどりの牧場では、5頭の羊が一生懸命走る「ひつじレース」が行われており、応援する羊が一等になると、エサやり体験ができるという特典が人気です。また羊の群れを牧羊犬が移動させる大迫力の「みどりの牧場ショー」も見どころ。

えこりん村
恵庭市 / テーマパーク / 体験・アクティビティ / 遊び場 / ガーデン
住所:北海道恵庭市牧場277-4地図で見る
電話:0123-34-7800
Web:http://www.ecorinvillage.com/

次のページを読む

北海道の旅行予約はこちら


北海道のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

北海道のホテルを探す

北海道の航空券を探す

北海道の現地アクティビティを探す

北海道のレンタカーを探す

北海道の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2025最新】全国の人気水族館TOP38!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの10万人を超える旅行好きトラベラー会員(2025年1月現在)が実...


【北海道】夏のおすすめ観光スポット32選!夏の絶景に出会える観光地特集

夏の人気観光地・北海道。知床五湖や釧路湿原、洞爺湖など雄大な絶景を見られる観光スポットから、ラベンダーやひまわりなどお花畑スポットまで、夏の絶景に出会える北海道...

【2023年版】旅行者が行った日本国内の人気観光スポットランキングTOP48!

2023年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の人気観光スポットランキング【202...

【国内】2月におすすめの穴場旅行先13選!

迫力ある氷瀑が楽しめる「平湯大滝」や、しだれ梅の見頃の時期だけ開園する「大草山昇竜しだれ梅園」、凍結した湖上に現れる幻の村「しかりべつ湖コタン」など、2月におす...

春の国内旅行におすすめの観光地43選!春がベストシーズンの旅先ガイド

春は桜をはじめとする花が開花し、過ごしやすい気候から野外でのイベントも増えてくる季節。旅行にはもってこいの時期です。春の国内旅行におすすめの観光地を厳選してご紹...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります