道の駅 うずしおや道の駅舞鶴港とれとれセンターなど関西にある道の駅を、トリップノートの9万8千人を超えるトラベラー会員(2024年10月現在)が行ったデータをもとに、10位から順に人気ランキングでご紹介します!
この記事の目次表示
10位:道の駅くしもと橋杭岩(和歌山)
国の名勝であり天然記念物である「橋杭岩」を見晴らす道の駅。2階には展望テラスがあります。お土産売り場は規模はそれほど大きくはありませんが、種類豊富に揃っています。
また人気のポンカンを使ったソフトクリームをはじめ、ここでしか味わえないオリジナルソフトクリームを販売しており、人気を集めています。
- 道の駅くしもと橋杭岩
- 串本町(東牟婁郡) / 道の駅・サービスエリア / ソフトクリーム / おみやげ屋
- 住所:和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川1549−8地図で見る
- 電話:0735-62-5755
- Web:https://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/conte...
8位:道の駅 びわ湖大橋米プラザ(滋賀)
滋賀県大津市と守山市を結ぶ琵琶湖大橋の袂、大津市側に位置する道の駅。直売所には施設の名前にもなっている通り地元産のお米のほか、近江牛や湖魚佃煮などの特産品が揃います。また近江米を使った「ギガ団子」も注目のグルメ。1つ当たり直径7cmもあるお団子が3つ串に刺さったみたらし団子で、人気のため売り切れてしまうこともあるので運よく見つけたらぜひゲットしてみて。
- 出典:tripnote.jpphoto by みにっこさん
建物2階のバルコニーからは琵琶湖と琵琶湖大橋を望むことができ、琵琶湖ドライブの立ち寄りスポットとしてもってこいのロケーション。夏には目の前の湖畔で水遊びも楽しめますよ。
- 道の駅 びわ湖大橋米プラザ
- 滋賀 / 道の駅・サービスエリア / ツーリング / おみやげ屋
- 住所:滋賀県大津市今堅田 3-1-1地図で見る
- 電話:077-572-0504
- Web:http://www.umino-eki.jp/biwakoohashi/
8位:道の駅 アグリパーク竜王(滋賀)
果物狩りや、動物たちとのふれあい体験などが楽しめる体験交流型農業公園。いちご狩り、さくらんぼ狩り、ラベンダー摘み、ジャガイモ掘り、トウモロコシ狩り、桃狩り、ブルーベリー狩り、ぶどう狩り、梨狩り、芋掘り、柿狩りと季節によって様々な収穫体験ができます。
- 出典:tripnote.jpphoto by ;Dさん
その他、採れたて新鮮野菜にもぎたてフルーツ、お土産に嬉しい特産品も揃う産地直売所や、近江牛をつかったメニューが味わえるレストラン、カフェ、パン屋、そしてバーベキュー施設も備えています。
- 道の駅 アグリパーク竜王
- 滋賀 / 道の駅・サービスエリア / 果物狩り / 遊び場
- 住所:滋賀県蒲生郡竜王町山之上6526地図で見る
- 電話:0748-57-1311
- Web:https://www.aguri-p.com/
7位:道の駅 竜王かがみの里(滋賀)
国道8号線沿いに位置する、滋賀県竜王町にある道の駅。地元産の新鮮野菜やイチゴなどの果物、近江米などの特産品を販売する産直のほか、焼きたてパンを販売する工房も併設しています。
また敷地内にあるレストラン「近江牛岡喜」では、自社牧場で育成する近江牛を使ったハンバーグが人気。近江牛のステーキやすき焼きもいただけるので、観光途中に豪華ランチを食べたい時にもおすすめです。
- 道の駅 竜王かがみの里
- 滋賀 / 道の駅・サービスエリア / おみやげ屋
- 住所:滋賀県蒲生郡竜王町大字鏡1231番地の2地図で見る
- 電話:0748-58-8700
- Web:https://www.kagaminosato.com/
6位:道の駅 福良・うずしおドームなないろ館(兵庫)
淡路島の南端に位置する「福良港」にある道の駅 福良は、うず潮観潮船の発着場を併設する道の駅。1階にはクルーズの乗船券売り場、トイレ、お土産売り場、2階にはレストラン、4階には展望台があり、ドームの外には海を眺めながら足湯に浸かれるスポットもあります。
- 出典:tripnote.jp
また敷地の一角にはフードコンテナが並ぶ「チャレンジモール福良CAP」があり、淡路牛と淡路産玉ねぎを使った淡路島ハンバーガー専門店「RED WAGON」や、淡路で獲れた鯛を使ったラーメン店「鯛満足」などが人気です。
- うずしおドームなないろ館(道の駅 福良)
- 淡路島 / 道の駅・サービスエリア / ドライブスポット / 展望台 / おみやげ屋
- 住所:兵庫県南あわじ市福良甲1528-4地図で見る
- 電話:0799-52-0054
- Web:http://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/soshiki/shouk...
5位:道の駅 あいとうマーガレットステーション(滋賀)
滋賀県の東部、国道307号線沿いの道の駅。メインとなる「田園生活館」は英国風の建物で、地元の新鮮な野菜や、ハーブなどのお土産の販売、フラワーアレンジメントなどの体験教室を実施しています。またフルーツ&ハーブ工房では、地元産の安心・安全な農産物を素材にしたジェラートが人気!
2月〜5月にはイチゴ狩りが楽しめるほか、4月には菜の花、5月〜6月にはポピー、6月〜7月にはラベンダー、6月〜8月にはひまわり、9月にはコスモス、そして10月〜11月には秋ひまわりと季節の花畑も楽しむことができます。
- 道の駅 あいとうマーガレットステーション
- 滋賀 / 道の駅・サービスエリア / 花畑 / ひまわり畑
- 住所:滋賀県東近江市妹町184-1地図で見る
- 電話:0749-46-1110
- Web:http://www.aito-ms.or.jp/
4位:道の駅舞鶴港とれとれセンター(京都)
- 出典:tripnote.jpphoto by くんぬんさん
道の駅舞鶴港とれとれセンターは480坪もの巨大な海鮮市場を有する道の駅で、飲食店やお土産を購入できる海産物店も充実しています。
- 出典:tripnote.jpphoto by アリサとユウダイさん
夏は岩牡蠣やとり貝、冬は舞鶴かになど舞鶴港で獲れる新鮮な魚介類がいただけるとあって、たくさんの観光客が訪れる人気スポットです。
- 道の駅舞鶴港とれとれセンター
- 天橋立・舞鶴・宮津・丹後 / 市場・朝市 / ツーリング / 道の駅・サービスエリア
- 住所:道の駅 舞鶴港とれとれセンター、〒624-0946 京都府舞鶴市下福井905地図で見る
- 電話:0773-75-6125
- Web:https://toretore.org/
3位:道の駅 針テラス(奈良)
- 出典:tripnote.jpphoto by 光の森のオジさんさん
「道の駅 針テラス」は、天理市から三重県の亀山市までを結ぶ自動車専用道「名阪国道」の針インターにある、大型の道の駅です。
- 出典:tripnote.jp奈良生まれの品種「あすかルビー」
500台収容可能の駐車場の周囲には、特産品、農産物を販売する店やカフェ、レストランなどの飲食店、日帰り温泉施設などがあり、ドライブ途中に休憩をしたり、観光目的で立ち寄る人で賑わっています。
また道の駅針テラス内にある「針テラスベリーファーム」は、西日本最大級のいちご観光農園。12月下旬頃から6月末頃までいちご狩りが、7月頃からはブルーベリー狩りが楽しめますよ。
- 道の駅 針テラス
- 奈良 / 道の駅・サービスエリア / ツーリング / 日帰り温泉
- 住所:奈良県奈良市針町345地図で見る
- 電話:0743-82-5533
- Web:http://hari-trs.com
2位:道の駅あわじ(兵庫)
- 出典:tripnote.jpphoto by とむっちさん
明石海峡大橋から淡路島に渡って下道に降りると、淡路島では最初にできた道の駅「道の駅あわじ」があります。明石海峡大橋あわじ側の真下に位置し、世界一の吊り橋を間近からダイナミックに楽しめるロケーション!
- 出典:www.photo-ac.com生シラス丼
名物の「生しらす丼」や「淡路牛バーガー」などの淡路島グルメをいただけるほか、お土産も充実しています。
- 道の駅あわじ
- 淡路島 / 道の駅・サービスエリア / ドライブスポット / おみやげ屋
- 住所:兵庫県淡路市岩屋1873-1地図で見る
- 電話:0799-72-0001
- Web:https://michinoekiawaji.shopinfo.jp/
1位:道の駅 うずしお(兵庫)
- 出典:tripnote.jpphoto by UK.さん
「道の駅うずしお」は、淡路島の最南端(徳島県より)にある道の駅です。しっかりとした観光施設になっており、ご当地グルメやお土産ショッピングなどを楽しめます。また、鳴門の渦潮の景色を遠くに眺めることもできます。
- 出典:tripnote.jpphoto by okiNaさん
敷地内には、平日の昼間でも多くの人で賑わう大人気のハンバーガー店「淡路島オニオンキッチン」があります。こちらでは「全国ご当地バーガーグランプリ」で1位・2位を取ったこともある「あわじ島バーガー」をいただくことができます。
- 道の駅 うずしお
- 淡路島 / 道の駅・サービスエリア / ドライブスポット / インスタ映え / おみやげ屋
- 住所:兵庫県南あわじ市福良丙947-22地図で見る
- 電話:0799-52-1157
- Web:http://eki.uzunokuni.com/
※本記事のランキングは、トリップノートのアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータ(2024年10月時点)を元に算出しています。