琵琶湖に浮かぶ鳥居で有名な白鬚神社や、明太子のテーマパーク・めんたいパークびわ湖、バラや菖蒲が見どころな庄堺公園など、滋賀にある入場無料のおすすめ観光・おでかけスポットをご紹介します。
この記事の目次表示
1.白鬚神社
- 出典:tripnote.jpphoto by Yoshida Mitsueさん
日本一大きな湖「琵琶湖」のほとりに佇む「白鬚神社」は、全国にある白鬚(白髭・白髯)神社の総本宮。祭神は猿田彦命で、長生きの神様として知られているほか、縁結びや子授け、交通安全、開運招福などさまざまなご利益があります。
- 出典:tripnote.jpphoto by ぴーもさん
「白鬚神社」といえば、琵琶湖にポツリと浮かぶ鳥居が有名。毎年9月5日や土日、大晦日、お正月には鳥居のライトアップも実施されます。参拝無料。
- 白鬚神社
- 滋賀 / パワースポット / 観光名所 / インスタ映え / 神社 / 縁結びスポット / ツーリング
- 住所:滋賀県高島市鵜川215地図で見る
- 電話:0740-36-1555
- Web:http://shirahigejinja.com/
2.めんたいパークびわ湖
- 出典:tripnote.jpphoto by ;Dさん
明太子の老舗かねふくが手がける、琵琶湖畔にある入場無料の明太子のテーマパーク。めんたいラボで、明太子の歴史や製造過程を学んだり、工場見学をしたりと、子どもも大人も楽しく過ごせます。建物の2階にはテラスが設けられており、フードコーナーで購入した明太子グルメを琵琶湖を眺めながら食べられますよ。
また「タラピヨキッズパーク」と名付けた計4つの子供向けの遊び場を設けているので、小さなお子さん連れのファミリーにもおすすめです。
- めんたいパークびわ湖
- 滋賀 / レジャー / 工場見学 / テーマパーク
- 住所:滋賀県野洲市吉川4187地図で見る
- 電話:077-589-8105
- Web:https://mentai-park.com/biwako/
3.びわ湖大津館
柳が崎湖畔公園の中核となる施設です。昭和9年(1934年)に滋賀県初の国際観光ホテルとして建てられた琵琶湖ホテル本館を、当時の姿をそのままに復元改修し、現在は結婚式場やレストランとして利用されています。クラシカルな館内は無料で見学できるので、ぜひ中にはいってその雰囲気を味わいたいですね。
またびわ湖大津館に隣接して、四季折々の花々が楽しめるイングリッシュガーデン(有料)があり、琵琶湖の風景と美しい花々に癒されるひとときを過ごせます。
ローズソムリエの小山内健氏が監修した「フレグランスローズガーデン」では、滋賀県最大級、
約300種3000株のバラを楽しむことができます。見頃にあわせて、例年5月中旬〜6月上旬、そして10月中旬〜11月上旬ごろにはローズフェスタを開催します。
- びわ湖大津館
- 滋賀 / バラ園 / 歴史的建造物
- 住所:滋賀県大津市柳が崎5番35号地図で見る
- 電話:077-511-4187
- Web:http://www.biwako-otsukan.jp/
4.庄堺公園
- 出典:tripnote.jp
彦根市内の琵琶湖に近いエリアにある入場無料の公園。5月には24種類約1,200本のバラが、6月には28種類約3,000本の菖蒲が楽しめます。
- 出典:tripnote.jp
特にバラはゴールデンウィークあたりが見頃で、種類豊富なバラがアーチ状などの様々なデザインで植えられており、圧巻の光景!住宅街の中にある穴場の公園なので、ピクニックなどに訪れるのにもおすすめです。
- 庄堺公園
- 滋賀 / 公園 / 穴場観光スポット / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 花畑(10月) / 遊び場 / バラ園
- 住所:滋賀県彦根市開出今町地図で見る
- Web:https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/10518
5.守山市第一なぎさ公園
琵琶湖畔にある、入場無料の公園。例年1月下旬から2月上旬にかけて、カンザキハナナ(寒咲花菜)という早咲きの菜の花が約12,000本咲き誇ります。残雪の比良山とのコントラストが絵画のような美しさで、開花時期には駐車場や仮設トイレが利用できます。
また7月から8月下旬にかけては約12,000本のひまわりが元気に咲く姿を楽しむことができます。
- 守山市第一なぎさ公園
- 滋賀 / 公園 / 花畑 / ツーリング
- 住所:滋賀県守山市今浜町地図で見る
- Web:https://www.moriyamayamamori.jp/spot/329
6.近江兄弟社 メンターム資料館
- 出典:tripnote.jp近江兄弟社メンターム資料館
1880年生まれのアメリカ人建築家ヴォーリズが近江八幡の地で創業した「近江兄弟社」の資料館。株式会社近江兄弟社の本社1階にあり、無料で一般開放されています。館内では誰もが目にした事があるであろうメンタームのパッケージや、創業の歴史などにまつわる展示を見学できます。
- 近江兄弟社 メンターム資料館
- 滋賀 / 博物館
- 住所:滋賀県近江八幡市魚屋町元29 本社1階ロビー地図で見る
- Web:http://www.omibh.co.jp/
7.道の駅 あいとうマーガレットステーション
滋賀県の東部、国道307号線沿いの道の駅。隣接する花畑では、4月には菜の花、5月〜6月にはポピー、6月〜7月にはラベンダー、6月〜8月にはひまわり、9月にはコスモス、そして10月〜11月には秋ひまわりと季節の花々を無料で見学することができます。
道の駅のメインとなる「田園生活館」は英国風の建物で、地元の新鮮な野菜や、ハーブなどのお土産の販売、フラワーアレンジメントなどの体験教室を実施しています。またフルーツ&ハーブ工房では、地元産の安心・安全な農産物を素材にしたジェラートが人気です。
- 道の駅 あいとうマーガレットステーション
- 滋賀 / 道の駅・サービスエリア / 花畑 / ひまわり畑
- 住所:滋賀県東近江市妹町184-1地図で見る
- 電話:0749-46-1110
- Web:http://www.aito-ms.or.jp/
8.野田町コスモス畑
県道26号線沿いの緑化活動、ポイ捨て防止のために、毎年約3haの休耕田をつかって約200万本が咲くコスモス畑をつくっています。見頃の10月中旬ごろになると県内外から多くの人が訪れ、その人数は年々増えているそう。コスモス畑のすぐ近くを近江鉄道が通っており、電車と一緒にコスモス畑が撮影できることでも人気です。見学無料。
- 野田町コスモス畑
- 滋賀 / 花畑 / 花畑(10月) / コスモス畑
- 住所:滋賀県近江八幡市野田町 野田町コスモス畑地図で見る
- Web:https://www.nodacho.net/
9.多賀大社
- 出典:tripnote.jpphoto by 光の森のオジさんさん
古くから”お多賀さん”の愛称で親しまれている参拝無料の神社。延命長寿と縁結びの神として信仰を集めており、豊臣秀吉も参拝したと言われています。
- 出典:tripnote.jp多賀大社
元正天皇が病気で苦しんだ際に、強飯(こわめし)を炊き、シデの木でつくった杓子を献上したことから「お多賀杓子」が有名で、絵馬も杓子型。また書院から庭を見降ろす形の池泉鑑賞式庭園である「奥書院庭園」は国の名勝にも指定。
- 多賀大社
- 滋賀 / パワースポット / 観光名所 / 神社 / 桜の名所 / 縁結びスポット
- 住所:滋賀県犬上郡多賀町多賀604地図で見る
- 電話:0749-48-1101
- Web:http://www.tagataisya.or.jp/
10.長浜びわこ大仏
- 出典:tripnote.jpびわこ大仏
琵琶湖沿いにある良畴寺(りょうちゅうじ)境内に建立されている高さ28mの大仏様で、琵琶湖に背を向けて立っておられます。初代の大仏様はコンクリートの劣化か進んだため、1992年に解体されました。現在の大仏様は2代目となります。参拝無料。
11.幻住庵
- 出典:tripnote.jp
幻住庵は、『奥の細道」の旅の翌年の元禄3(1690)年4月6日から7月23日までの約4ヶ月の間、松尾芭蕉が住んでいた所です。元々は、社務所の近くの椎の木辺りに建っていたのを、平成3(1991)年に少し離れた上部へ新たに建設されました。
茅葺き屋根が印象的な庵内は、自由に見学することができます。6畳と4畳半の部屋が2間あります。畳に腰掛けると、まるで松尾芭蕉が今なお暮らしているかのよう。
- 幻住庵
- 滋賀 / 歴史的建造物
- 住所:滋賀県大津市国分2丁目-5,幻住庵地図で見る
- 電話:0775333760
- Web:https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/947