青森
青森観光
自然景勝地を多く有する、日本一のりんご生産地

八戸の人気観光スポットTOP11!旅行好きが行っている観光地ランキング

取材・写真・文:

2019年10月21日更新

4,144view

お気に入り

種差海岸や八食センター、蕪島などをはじめとする青森・八戸にある観光スポットの中で、トリップノートの4万7千人の旅行好きトラベラー会員(2019年10月現在)が実際に行っている八戸の人気観光地ランキングをご紹介します!

この記事の目次表示

1位:種差海岸

蕪島〜大久喜までの約12kmの海岸線で、八戸を観光するなら外せない定番スポット。東日本大震災後に再編された「三陸復興国立公園」内にあり、国の名勝に指定されています。天然芝生が波打ち際までひろがる「種差天然芝生地」や、太平洋を一望する絶景スポット「葦毛崎展望台」、鳴き砂の砂浜として知られる「大須賀海岸」など、一帯は見どころ豊富です。

種差海岸
青森 / 自然・景勝地 / 観光名所 / ハイキング / 遊び場 / ツーリング
住所:青森県八戸市大字鮫町字棚久保地図で見る
電話:0178-51-8500(種差海岸インフォメーションセンター)

2位:八食センター

八戸観光といえばココ、「八食センター」。港町・八戸ならではの新鮮な魚介類や珍味、変わり種スイーツに八戸B級グルメモニュメントまで、ありとあらゆるものが揃う巨大市場です。食事処も充実していて、磯料理や郷土料理を楽しめる「厨スタジアム」や「味横丁」、購入したものを炭火で焼いて食べられる「七厘村」もあります。

八食センター
青森 / 市場・朝市 / ご当地グルメ・名物料理 / 観光名所
住所:八戸市河原木字神才22-2地図で見る
電話:0178-28-9311
Web:http://www.849net.com/

3位:蕪島

種差海岸の最北に位置する「蕪島」は、ウミネコの繁殖地として知られ、国の天然記念物に指定されています。島の上には、自身の株を上げる「かぶあがり祈願」で有名な蕪島神社があり、ご利益を求めて遠方からも多くの方が訪れます。ウミネコの繁殖地ならではの、可愛らしい「ウミネコおみくじ」がオススメ。

※蕪島神社の社殿は平成27年11月に発生した火災で焼失してしており、蕪島海浜公園入口付近に臨時の社務所が置かれています。2019年12月の完成を目指して神社再建工事中のため、蕪島島内(頂上)へは立入ができません(一般の方の立ち入りの再開は2020年3月以降を予定)。

蕪島
青森 / 神社 / 女子旅 / 島・離島
住所:青森県八戸市大字鮫町字鮫56−2地図で見る

4位:舘鼻岸壁朝市

日の出と共に300を超えるバラエティ豊かな店が軒を連ねる、日本最大級の朝市。毎週日曜日の朝のみ開催され、全長800mに渡って、新鮮な魚介類や野菜、生花、お土産、骨董品などさまざまな店舗が軒を連ねます。また八戸のB級グルメやコーヒーショップなど飲食も充実。美味しいグルメを食べ歩いたり、お土産を購入したり・・・一周するだけでも1時間はかかるので、時間に余裕をもっておでかけくださいね。

舘鼻岸壁朝市
青森 / 市場・朝市 / 観光名所
住所:青森県八戸市新湊3丁目999地図で見る
電話:0178-80-7878

5位:八戸みろく横丁

2002年の東北新幹線八戸駅開業の際に整備された、屋台が並ぶ横丁。八戸市街の「三日町」と裏通りの「六日町」を結ぶ路地裏にあるため、「みろく横丁」と呼ばれます。全長80mの路地は花小路を境に、三日町側に「おんで市」と六日町側に「やぁんせ市」に分かれていて、八戸自慢の魚介類が味わえるお店からおでんや焼き鳥まで、多彩な屋台が並びます。

八戸みろく横丁
青森 / 居酒屋 / ご当地グルメ・名物料理
住所:青森県八戸市六日町10地図で見る
電話:0178-29-0815(みろく横丁 事務局)
Web:http://36yokocho.com/

6位:蕪島休憩所

3位にランクインした蕪島神社のすぐそばにあり、蕪島の歴史やウミネコの生態系などを紹介している休憩施設。館内には観察窓や展望台があり、毎年3月〜8月頃には繁殖期のウミネコやヒナ鳥を近くで見ることができます。

※神社再建に伴い、蕪島島内(頂上)への立入はできませんが(再開は2020年3月以降を予定)、こちらの蕪島休憩所は利用可能です。

蕪島休憩所
青森 / 休憩所 / 展望台
住所:青森県八戸市大字鮫町字鮫56-2地図で見る

7位:種差海岸インフォメーションセンター

1位にランクインした種差海岸を観光する際に、拠点となるのがこちらの施設。館内には、種差海岸の地形や植物、生き物などを紹介するパネルや模型が展示されていたり、観光に関する情報を知ることができます。また地域の方のガイドによる、自然や人にふれあう体験プログラムも提供(要予約)。シーカヤックやトレイルなどを通して、種差海岸をより深く楽しむことができます。

種差海岸インフォメーションセンター
青森 / 観光サービス
住所:青森県八戸市大字鮫町字棚久保14-167地図で見る
電話:0178-51-8500
Web:http://tanesashi.info/

8位:櫛引八幡宮

南部家初代光行公の草創と伝えられている歴史ある神社です。本殿は、1648年(慶長元年)に建てられた国指定重要文化財。細部にまで施された彫刻や屋根の曲線など、当時の構造手法を知ることができる貴重な建築物となっています。また本殿だけでなく、正門や末社なども文化財登録されています。

境内にある国宝館では、国宝に指定されている2つの鎧の見学も可能。鎌倉時代末期の鎧で、緻密な技法や当時の高度な工芸技術に触れることができます。

櫛引八幡宮
青森 / 縁結びスポット / 神社 / 穴場観光スポット / パワースポット
住所:青森県八戸市八幡字八幡丁3地図で見る
電話:0178-27-3053
Web:http://www.kushihikihachimangu.com/

9位:史跡 根城の広場

根城(ねじょう)は、建武元年(1334年)に南部師行(なんぶもろゆき)によって築城され、約300年間にわたって八戸地方の中心として栄えました。発掘調査などを経て1994年に公園化され、安土桃山時代の根城の様子を忠実に復元。主殿や工房・納屋・馬屋などの建物も復元されており、建物内では様々な道具類などの展示もおこなっています。

史跡 根城の広場
青森 / 遺跡・史跡 / 広場
住所:青森県八戸市大字根城字根城47地図で見る
電話:0178-41-1726
Web:http://www.hachinohe.ed.jp/haku/hiroba.html

10位:八戸ポータルミュージアム はっち

  • 出典:ja.wikipedia.orgphoto By Wakkubox CC BY-SA 3.0 from Wikimedia Commons

八戸観光の入口(ポータル)として、2011年に中心街にオープンした文化観光交流施設。シアターやギャラリーを備えアーティストや地元の人の活動の場となっているとともに、カフェやお土産店、ショップなどもあり、観光客もさまざまなタイミングで立ち寄ることができます。また1階にはからくり獅子舞仕掛時計もあり、毎正時に見事な獅子舞の歯打ちが見られますので、時間を合わせて訪れるのも◎。

八戸ポータルミュージアム はっち
青森 / その他スポット / 子供が喜ぶ / 遊び場
住所:青森県八戸市三日町11-1地図で見る
電話:0178-22-8228
Web:http://hacchi.jp/

11位:フルーツパーラーおだわら

八戸駅から徒歩5分ほどの場所にある、青果店に併設されているフルーツパーラー。旬のフルーツをふんだんに使った、フルーツサンドやゼリー、タルト、パフェなどメニューが豊富に揃っており、フルーツ好きにはたまらないお店です。またカットフルーツはもちろん、フルーツサンドやケーキ類はテイクアウトもできますので、お見舞いやお祝いの手土産の購入にもオススメ。

フルーツパーラーおだわら
青森 / カフェ・喫茶店 / ランチ / フルーツパーラー / フルーツサンド
住所:青森県八戸市内丸3-4-3地図で見る
電話:0178-73-5658
Web:http://www.banrin.co.jp/shop/fruitparlor-odawara/

※本記事のランキングは、トリップノートのアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータ(2019年10月時点)を元に算出しています。

次のページを読む

青森の旅行予約はこちら


青森のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

青森のホテルを探す

青森の航空券を探す

(青森空港)

(三沢空港)

青森の現地アクティビティを探す

青森のレンタカーを探す

青森の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


日本のおすすめパワースポット24選!全国の最強パワースポット特集

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...


全国の人気ご当地グルメ47選!お取り寄せもできる都道府県別の名物グルメ特集

旅行の楽しみの一つ「ご当地グルメ」。この記事では全国47都道府県ごとに、人気の名物グルメを厳選してご紹介します。いずれのご当地グルメもお取り寄せもできますよ。

7月の国内おすすめ旅行先22選!夏休みに行きたい観光地特集

7月ともなると暑さも本格的!涼しい避暑地や、海にひまわり畑・ラベンダー畑など夏らしい景色を求めて旅行に出かけたくなる季節ですね。7月の連休や夏休みにおすすめの国...

食べ歩きが楽しい!東北のグルメな観光スポット15選

レトロな温泉街で食べ歩きできる「銀山温泉」や、牧場グルメが満喫できる「小岩井農場」、賑わいある雰囲気の中に多彩な味が揃う「舘鼻岸壁朝市」など、食べ歩きを楽しみた...

8月の国内おすすめ旅行先20選!夏休み旅行にぴったりな観光地特集

真夏の猛暑でも出かけたくなる夏でも涼しい避暑地・観光スポットや、夏は一層美しく見える絶景スポットなど、8月のお盆休みや夏休みにおすすめの国内旅行先をご紹介します...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります