静岡
静岡観光
富士山のお膝元に位置するお茶の名産地

【静岡】日本初!本格木造天守閣として復元!東海の名城「掛川城」の魅力にせまる

取材・写真・文:

茨城在住
訪問エリア:28都道府県

2019年1月7日更新

2,412view

お気に入り

この記事の目次表示

霧吹き井戸

大永2年(1522年)に掘られた井戸が霧吹き井戸です。天守台の脇に現存するこの井戸には、伝説が残っています。

  • 写真:あやか霧吹き井戸

東海の重要な拠点だった掛川城には様々な言い伝えがありますが、霧吹き井戸もその一つ。西は徳川家康、東は武田信玄に攻められた今川氏真(いまがわうじざね)が重臣・朝比奈泰朝(あさひなやすとも)のいる掛川城へ逃げ込みます。

徳川家康がこの城を落とそうと攻撃を仕掛けた際、井戸から霧が立ち込め、なんと城全体を覆ってしまったのだとか。この霧によって徳川軍は攻撃ができなかったと伝えられています。これ以来、掛川城は「雲霧城」とも呼ばれるようになりました。

また、この井戸自体は昭和35年(1960年)頃まで使われていたとのことです。

三日月掘と十露盤堀

四足門の前面に配置されているのが三日月掘です。

  • 掛川城 三日月堀

その規模は、長さ30メートル、最大幅19メートル、深さは最深部で5メートルあります。

三日月堀の反対側、四足門から北へ伸びる水堀が、本丸を囲む重要な掘、十露盤堀(そろばんぼり)です。

  • 写真:あやか十露盤堀

規模は不明確ですが、堀の深さは約3メートル、箱堀の深さは約1メートル程だったと言われています。十露盤堀という名称の由来も実ははっきりしませんが、水がたまった部分がそろばんの箱のように見えることから、十露盤堀と呼ばれています。

これらの堀は、自動的に水位の調節ができる工夫が凝らされていました。

掛川城天守閣

掛川城天守閣は、先述の通り平成6年(1994年)に復元されたものです。

天守閣は、外観は三層、内部は四階から成ります。天守閣本体は、東西に張り出し部を、入口に付け櫓(つけやぐら)を設けたりと、外観を大きく複雑に見せる工夫がされています。

天守閣内部の様子

天守閣は、戦の際に守りの要となる建築です。戦いがない時は、武器等の物置として使われていました。

現在の掛川城天守閣の内部には、山内氏や掛川城ゆかりの品などが数多く展示されています。掛川城の名を世に知らしめた山内一豊の騎乗姿や原寸大に複製された鯱などがあります。

  • 写真:あやか山内一豊の騎乗姿
  • 写真:あやか原寸大に複製された鯱

更に大河ドラマ『功名が辻』で使用された幟旗も展示されていますよ。

  • 写真:あやか大河ドラマ『功名が辻』で使用された幟旗

また、天守の最上階では、掛川市街地を一望できます。

  • 写真:あやか天守閣からの景色

天気が良ければ、このように絶景を堪能できるスポットです。

掛川城御殿

城主の公邸、藩の役所、公式式典の場などとして使用された掛川城御殿

  • 写真:あやか掛川城御殿 入口

書院造と呼ばれる建築様式で、畳を敷きつめた多くの室が連なり、各室は襖によって仕切られています。

  • 写真:あやか掛川城御殿の内部の様子

現存する御殿は、嘉永7年(1854年)の大地震で倒壊後、安政2年(1855年)から文久元年(1861年)にかけて、時の城主太田資功(おおたすけかつ)によって、再建されたものです。

再建後の明治2年(1869年)までの14年間掛川藩で使用され、その後も女学校、掛川町役場、掛川市庁舎、農協、消防署などに転用され続けました。

現存する御殿としては、掛川城を含め全国で4箇所のみ(他は高知城・二条城・川越城)と大変貴重な建築物として、国の重要文化財に指定されています。

掛川城御殿
静岡 / 建造物 / 歴史的建造物
住所:静岡県掛川市掛川1138-24地図で見る
掛川城
静岡 / 城 / 観光名所 / 桜の名所
住所:静岡県掛川市掛川1138-24地図で見る
電話:0537-22-1146
Web:https://kakegawajo.com

新幹線停車駅唯一の木造駅舎「掛川駅」

掛川城の最寄駅であるJR掛川駅北口。実は駅も、新幹線停車駅唯一の木造駅舎なのです。

  • 写真:あやか新幹線停車駅唯一の木造駅舎「掛川駅」北口

掛川駅の木造駅舎は、昭和8年(1933年)年に建設されました。昭和15年(1940年)の改築以後、第2次世界大戦の戦禍や多くの風水害にも耐え、新幹線駅開業時もあえて建て替えをせずに残されていました。

平成20年(2008年)、JR東海より耐震強度不足として駅舎を鉄筋コンクリート造りに建て替える耐震化計画が発表されましたが、市民から木造駅舎保存するよう多数の声が寄せられました。その結果、木造駅舎を一旦解体、補強や耐震化され、外壁の板は旧駅舎のものを使用しほぼ元の形に復元され、現在の掛川駅が誕生しました。

掛川で歴史を感じる旅を

いかがでしたでしょうか。駅から既に歴史を感じることができる、掛川。掛川城へ向かう際の歩道には掛川城が描かれたマンホールもあります。

  • 写真:あやかマンホールに描かれた掛川城

「東海の名城」と謳われた掛川城を是非皆さんもご自身の目で確かめてみてくださいね。

静岡の旅行予約はこちら


静岡のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

静岡のホテルを探す

静岡の航空券を探す

静岡の現地アクティビティを探す

静岡のレンタカーを探す

静岡の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


食べ歩きが楽しい!東海のグルメな観光スポット12選

美しい街並みとご当地グルメが揃う「飛騨高山さんまち通り」や、賑わいある雰囲気も魅力の「大須商店街」、新鮮な海の幸を楽しめる「沼津港飲食店街」など、食べ歩きを楽し...


日本の最強パワースポット24選!神社やゼロ磁場、自然のパワースポットも

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...

【2024最新】全国の人気水族館TOP37!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...

海・湖に浮かぶ鳥居が美しい日本の神社12選!

海に浮かぶ鳥居といえば広島県の「厳島神社」の鳥居が有名ですが、日本には他にも水の中に浮かぶ鳥居がたくさんあるんです。海や湖の中に鳥居が浮かぶ、神秘的な光景を見る...

1月の国内おすすめ旅行先33選!お正月旅行にもぴったりな観光地特集

寒さ厳しい1月は、雪や氷の絶景が全国各地で見られるシーズン。冬の夜に映えるイルミネーションイベントもまだまだ楽しめます。1月のお正月旅行や週末旅行におすすめの国...

この記事を書いたトラベルライター

旅好きフリーランス
茨城県の田舎でのんびりと文章を書きながら暮らしています。
「好き」にまっすぐに。

【栃木】鬼怒川温泉エリアをのんびり観光!1泊2日モデルコース

「東京の奥座敷」といわれる鬼怒川温泉。今回この記事では、実際に筆者が体験した、鬼怒川温泉の1泊2日のモデルコースをざっくりの時間と共にご紹介します。時間がなくて...


1日で満喫できる!尾道・しまなみ海道【生口島】のおすすめ観光プラン

しまなみ海道は、広島県尾道市と愛媛県今治市を繋ぐ全長約60キロメートルに及ぶ西瀬戸自動車道の愛称です。瀬戸内海にある6つの島を9本の橋で結び、美しい景観やグルメ...


【栃木】車がなくても満喫できる!那須と宇都宮餃子を楽しむ日帰り観光プラン

東北新幹線や東北自動車道が通じており、都心からも日帰り可能な那須エリア。雄大な自然に囲まれ、夏は涼しく避暑地としても有名で、美術館や牧場など観光名所も沢山ありま...

【鬼怒川温泉】駅周辺で買える!オススメお土産5選&お土産店のご紹介

「東京の奥座敷」と呼ばれる関東有数の温泉地、鬼怒川。鬼怒川温泉駅周辺にはいくつものお土産屋さんがあります。今回この記事では、実際に筆者が購入して良かったお土産を...

世界遺産と広島グルメを半日で楽しむ!時間付きモデルコース

2つの世界遺産を持つ広島県は、中国地方有数の観光地ですね。見どころも多く時間がたっぷりないとまわることができないとお思いの方も多いでしょう。本記事では、世界遺産...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります