宮沢賢治記念館や野口英世記念館、なまはげ館などをはじめとする東北の博物館・資料館を、トリップノートの8万3千人のトラベラー会員(2022年10月時点)が実際に行っている順に、人気ランキング形式でご紹介します。
この記事の目次表示
1位:宮沢賢治記念館(岩手)
宮沢賢治ゆかりの地に、昭和57年(1982年)に開館。平成27年(2015年)にリニューアルし、科学・芸術・宇宙・農業・宗教の5つのテーマにわけて、宮沢賢治の愛用品や原稿などの展示を行っています。
- 出典:tripnote.jp
詩人であり童話作家であり、教育や科学と多彩な活動に取り組んだ宮沢賢治の世界を堪能できます。
- 宮沢賢治記念館
- 花巻市 / 博物館 / 観光名所
- 住所:岩手県花巻市矢沢第1地割1番地36地図で見る
- 電話:0198-31-2319
- Web:http://www.city.hanamaki.iwate.jp/bunkasports/501/...
2位:野口英世記念館(福島)
- 出典:tripnote.jp野口英世博士生家は登録有形文化財
猪苗代湖畔からほど近い場所に、世界的医学者・野口英世の記念館があります。併設されている生家は江戸時代後期に建てられたもので、1歳半の時に落ちてやけどを負った囲炉裏や、上京の際に床柱に刻んだ決意文も、当時のままに保存されています。
- 出典:tripnote.jpけっこう自然な野口博士のロボット
記念館には、博士の生涯を知ることができる様々な資料や写真などが展示されています。細菌バクテリウムのコーナーや、博士のそっくりさんロボット、劇画タッチのコーナーなどもあり、遊びながら学べる仕組みになっています。
- 野口英世記念館
- 福島 / 博物館 / 一人旅
- 住所:福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字前田81地図で見る
- 電話:0242-85-7867
- Web:http://www.noguchihideyo.or.jp/
3位:なまはげ館(秋田)
- 出典:tripnote.jpphoto by ロビンマスクさん
「なまはげ」伝説がなぜ男鹿に残るのか?歴史のミステリーと「なまはげ」のすべてに触れることができるスポットです。
- 出典:tripnote.jpphoto by うどん0302さん
一番の見どころは、男鹿市内各地で実際に使われていた110体と40枚のさまざまな「なまはげ」のお面が一堂に集まるコーナー。その他「伝承ホール」大スクリーンでは、男鹿の「なまはげ」について描いた映画を上映しています。
- なまはげ館
- 男鹿市 / 博物館 / 子供が喜ぶ / 観光名所
- 住所:男鹿市北浦真山字水喰沢地図で見る
- 電話:0185-22-5050
- Web:https://www.namahage.co.jp/namahagekan/
4位:文翔館(山形)
- 出典:tripnote.jpphoto by kaTasiさん
大正5年(1916年)に建てられた山形県旧県庁舎及び県会議事堂で、昭和50年(1975年)まで県庁舎として使用されていました。
- 出典:tripnote.jp知事室
英国近世復興様式のレンガ造りの建物で、昭和59年(1984年)には国の重要文化財に指定され、保存修復工事を経て現在は山形県郷土館「文翔館」として無料で一般公開しています。山形県の県政の歴史に関する資料が展示されているほか、3階では会議や選挙で使われた部屋を公開し、当時の様子がわかるように家具や内装を再現しています。
また2014年8月公開の『るろうに剣心 京都大火編』や、同年9月公開の『るろうに剣心 伝説の最期編』の撮影にも使われ、話題を集めました。
- 文翔館
- 山形市 / 博物館 / 観光名所 / インスタ映え / 歴史博物館
- 住所:山形市旅篭町3丁目4番51号地図で見る
- 電話:023-635-5500
- Web:http://www.gakushubunka.jp/bunsyokan/
5位:青函連絡船メモリアルシップ 八甲田丸(青森)
- 出典:tripnote.jp
"青函トンネル"が開通するまでの、昭和39年(1964年)から23年7ヶ月の間、函館と青森をつないできた「青函連絡船 八甲田丸」。その船体を博物館として利用しており、当時のままの本物のエンジンルームやブリッジなども見学できます。
- 青函連絡船メモリアルシップ 八甲田丸
- 青森市 / 博物館 / 観光名所
- 住所:青森県青森市柳川1丁目112番15地先地図で見る
- 電話:017-735-8150
- Web:http://aomori-hakkoudamaru.com/
6位:男鹿真山伝承館(秋田)
- 出典:tripnote.jpphoto by よしむさん
大晦日の夜に「泣く子はいねぇが〜!」と家々をまわる、男鹿地方の民俗行事”なまはげ”。この”なまはげ”を一年中体験できるスポットが男鹿真山伝承館です。
築100年を超える男鹿地方の典型的な曲家民家を舞台に行われる”なまはげ”の実現はとってもリアル!その迫力をぜひ味わってみてください。
- 男鹿真山伝承館
- 男鹿市 / 博物館 / 雨の日観光 / 観光名所
- 住所:男鹿市北浦真山字水喰沢97地図で見る
- 電話:0185-33-3033
- Web:https://namahage.co.jp/namahagekan/oga_shinzan_fol...
7位:もりおか啄木・賢治青春館(岩手)
明治43年(1910年)に建てられた第九十銀行本店本館を利用しており、レンガ造りの美しいロマネスク様式の建物は平成16(2004年)に国の重要文化財に指定されました。館内では、ともに盛岡の街で青春の時を過ごした石川啄木と宮沢賢治の青春時代や、盛岡の街について紹介しています。
- 出典:tripnote.jp光と音の体験室「スバル」
また銀行の「営業室」だった一部を喫茶店としており、ゆっくりとしたひと時を過ごせます。青春館オリジナルのブレンドコーヒーや紅茶のほか、かすていらアラカルトや、チーズケーキといったデザートも味わえます。
- もりおか啄木・賢治青春館
- 盛岡 / 博物館 / 雨の日観光
- 住所: 岩手県盛岡市中ノ橋通一丁目1-25地図で見る
- 電話:019-604-8900
- Web:http://www.odette.or.jp/seishunkan/
8位:伝国の杜 米沢市上杉博物館(山形)
- 出典:tripnote.jp
米沢藩や上杉家に関する資料、貴重な品々などを数千点収蔵する博物館。「上杉家文書」と「洛中洛外図屏風」のふたつの国宝も所蔵します。
常設展示室では、鷹山公の人となりを紹介する鷹山シアターや、洛中洛外図屏風をCGで楽しめます。洛中洛外図屏風の原本は期間限定で公開されるので、興味のある人はあらかじめ展示期間を確認して訪れましょう。
- 伝国の杜 米沢市上杉博物館
- 米沢市 / 雨の日観光 / 博物館
- 住所:山形県米沢市丸の内一丁目2番1号地図で見る
- 電話:0238-26-8001
- Web:http://www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp/ue...