「日本で一番カッコイイ男」と呼ばれた白洲次郎と妻が、戦中から晩年まで暮らした武相荘(ぶあいそう)。ミュージアムとして開館して以来、大人気です。知るほどに惹かれてしまう素敵な白洲夫妻の魅力に、ほんの少し触れてみませんか?
この記事の目次表示
白洲(しらす)次郎と正子夫妻の人柄と魅力
日本一カッコイイ男・白洲次郎
兵庫県の実業家の家に生まれた次郎。中学卒業後イギリスへ留学した際、英国仕込みの紳士道を学び、それは後に次郎の「プリンシプル(物事の原理原則)」となりました。ケンブリッジ大学、クレア・カレッジで学んだ後に帰国した彼は、戦前は近衞文麿(このえふみまろ)首相のブレーン、戦後は吉田茂首相の側近として政治の中枢にいました。吉田茂が「白洲三百人力」と称していることからも、重要な役割を果たしていたことがわかります。
サンフランシスコ講和条約や、日本国憲法の成立においても深く関わっています。占領下でありながら、「我々は戦争に負けたけれど、奴隷になったのではない!」と、 言うべきことを堂々と主張した彼の姿に、GHQ側は本国に「従順ならざる唯一の日本人」と報告しています。
伯爵家の令嬢・白洲正子
樺山伯爵家の次女として生まれ、学習院初等科を卒業後、アメリカ・ハートリッジスクールに留学。帰国後、白洲次郎と結婚します。14歳の時には、女性で初めて能舞台に立つなど、「韋駄天(いだてん)お正」と呼ばれるほど、行動的な女性でした。
戦後は、著名な評論家や文化人と親交を結び、文学や骨董の世界に踏み込みます。また、幼少期からの環境や教育からか、溢れる感性と類いまれなる美意識を持ち、鋭い審美眼で「当代随一の目利き」と讃えられていました。
武相荘(ぶあいそう)はどこにある?
武相荘があるのは、東京都町田市の閑静な住宅街の一角。敷地内に一歩足を踏み入れると、次郎と正子が生きた時代、その世界にひきこまれます。養蚕農家を買い取り、東京から鶴川に移り住んだのが1943年(昭和18年)のことです。
第二次世界大戦の戦局が悪化する直前、食糧難を見越して自給自足が可能な田舎暮らしを目指しつつ、地方に住んで中央の政治に目を光らせるというイギリスの「カントリージェントルマン」を地でいきました。その地が、武蔵と相模の境に位置したことと、「不愛想」をかけて、「武相荘」と名付けられたそうです。
武相荘の見どころ
チケットを購入すると、立派な瓦葺門に出迎えられます。足元には、次郎が作った愉快な新聞受けが。このように武相荘では、当初の役目を終えた道具をリメイクしたり、工夫を凝らして別の用途に使用したりする創意工夫が随所に見られますので、探してみてくださいね。
バー&ギャラリー“Play Fast”
門をくぐった先の左手には、次郎が愛用していた大工道具や工作機械が並びます。もんぺ姿ではなく、当時としては珍しかった、つなぎに長靴で大工仕事や畑仕事をしていた、おしゃれな姿が目に浮かぶようです。2階は、イギリスで手に入れたバーカウンターが設置され、マッカーサーに贈った椅子のレプリカなどが展示されています。
ミュージアム
ミュージアム入り口の足元には、立派な上がりかまちが目を引きますが、これは正子の実家、樺山家でまな板として使われていたもの。思い出と共に、物を大切にする正子の人柄が偲ばれます。
邸宅内は、夫妻の思い出の品々が、季節に合わせて展示されています。洋間に改装された土間には、次郎が愛用したゴルフクラブやぐい吞みが。多くの客人をもてなした囲炉裏端には、正子の愛した着物や骨董がならび、往時の白洲家のにぎわいを伝えています。
母屋北西の隅に位置するのは、正子の書斎。家の中で最も落ち着くと語っていた場所は、いまでも正子がそこにいるような錯覚を覚えます。
散策路
かやぶき屋根が立派な母屋の目の前には、竹林が広がり、中には小さな三重塔がたたずんでいます。兵庫県三田にある墓地には頻繁に足を運べないので、この下に次郎の遺髪などが納められているのだそうです。正子の次郎に対する愛が感じられますよね。
散策路の上り口には、なぜか「鈴鹿峠」の石塔。これは、夫婦で東京に向かった際、三重県と滋賀県境にある、途中の鈴鹿峠で霧が出たために運転が危うくなり、正子が歩いて峠を下りるはめになったエピソードから正子が骨董屋から手に入れて据えたもの。
ショップ
受付の一角はショップにもなっており、厳選された品々が並びます。陶器やアクセサリー、インテリアグッズは、染織工芸の店を営み、多くの作家を見出した正子のイメージにピッタリの品々です。
次郎が軽井沢ゴルフ倶楽部理事長を務めた際、せっかちな上にマナーにうるさかった彼が、しばしば口にした言葉「PLAY FAST(さっさとやれ)」がプリントされたTシャツなども並んでいます。
カフェ
ショップの隣にはガレージがあり、濃紺のアメリカ車ペイジ・グレンブルックSix-38モデル(1916年型)に目を奪われます。車好きで、80歳でもポルシェを乗り回していたという次郎が、中学生の時、父親から初めて買ってもらった車と同年型式の車です。NHKのドラマ『白洲次郎』(伊勢谷友介&中谷美紀 主演)撮影時、実際に使われたものだそうです。ここはカフェになっているので、ケーキとカフェセット(¥1,500)などがいただけます。
レストラン
武相荘に併設されたレストランでは、夫妻お気に入りの白洲家メニューがいただけます。ディナーは予約制ですが、ランチは気軽に頂けるのでお勧めです。どのメニューも美味しいのはもちろん、独創性も感じられて、さすが白洲家!と感嘆してしまうレストランです。
【関連記事】絶品ランチ5品!白洲家のレストラン武相荘【東京】
さいごに
上の写真は、義理で人が集まるような葬式を嫌った次郎の遺言。「葬式無用。戒名不用」。都会のかたすみにひっそりと佇む武相荘は、どこまでも毅然としていてカッコよく、ぶれることのない自分の価値観をもち、白洲スタイルを貫いた次郎と正子の世界が広がり、日常の喧騒と時間を忘れさせてくれる空間です。
- 旧白洲邸・武相荘
- 町田・多摩 / 博物館 / 雨の日観光
- 住所:東京都町田市能ヶ谷7-3-2地図で見る
- 電話:042-735-5732
- Web:https://buaiso.com/