松江城や広島城、岡山城など中国地方にあるお城を、トリップノートの8万7千人のトラベラー会員(2023年3月現在)が実際に行っている順に、人気ランキング形式でご紹介します!
この記事の目次表示
1位:松江城(島根)
- 出典:tripnote.jpphoto by ぽんぽこ丸さん
慶長16年(1611年)に堀尾吉晴により築城されました。江戸期以前から今日まで現存している天守閣は全国に12城で、そのうちのひとつが「松江城」です。
- 出典:tripnote.jpphoto by yikさん
天守は国宝、城跡は国の史跡に指定。千鳥が羽根を広げたように見える入母屋破風(いりもやはふう)の屋根が見事なことから、別名・千鳥城とも呼ばれています。天守閣の最上階からは松江市街を一望する景色を楽しめます。
- 松江城
- 島根 / 城 / 観光名所 / 紅葉 / 桜の名所
- 住所:島根県松江市殿町1-5地図で見る
- 電話:0852-21-4030
- Web:http://www.matsue-tourism.or.jp/m_castle/
2位:広島城(広島)
- 出典:tripnote.jpphoto by 内山岳彦さん
名古屋城、岡山城とならぶ”日本三大平城”のひとつ。安土桃山時代に広島を治めた戦国大名の毛利輝元によって築城され、別名「鯉城(りじょう)」と呼ばれています。
- 出典:tripnote.jpphoto by 98_08さん
昭和6年に天守閣が国宝に指定されるも原爆で全壊。その後復元を繰り返し、現在の美しい姿となりました。天守閣内は歴史博物館となっており、最上階からは広島市内の街並みを眺めることができます。また夜にはライトアップが行われ、幻想的な姿で楽しませてくれます。
- 広島城
- 広島市 / 城 / 観光名所 / 紅葉 / 桜の名所
- 住所:広島県広島市中区基町2-1地図で見る
- 電話:082-221-7512
- Web:http://www.rijo-castle.jp/RIJO_HP/contents/01_home...
3位:岡山城(岡山)
- 出典:tripnote.jpphoto by こーへーさん
豊臣秀吉の指導をうけて宇喜多秀家が築城し、慶長2年(1597年)に完成。昭和20年(1945年)の空襲で天守閣は焼失しましたが、昭和41年(1966年)に再建されました。外壁に黒漆が塗られており、太陽に照らされると烏の濡れ羽色のように見えるため「烏城(うじょう)」とも呼ばれています。天守閣の6階からは岡山市街を360°一望する景色が楽しめます。
- 岡山城
- 岡山市 / 城 / 観光名所 / ツーリング
- 住所:岡山県岡山市北区丸の内2-3-1地図で見る
- 電話:086-225-2096
- Web:http://okayama-kanko.net/ujo/
4位:岩国城(山口)
- 出典:tripnote.jpphoto by reomamaさん
慶長13年(1608年)に初代岩国領主吉川広家(きっかわひろいえ)によって作られた山城。築城のわずか7年後に制定された一国一城令により取り壊され、現在の城は昭和37年(1962年)に再建されたものです。
- 出典:tripnote.jp
天守へはロープウェーか、約2kmの登山道を歩いて行くことができます。天守閣は3層4階のつくりで、最上階からは錦帯橋から岩国市内、宮島など瀬戸内海の島々や四国まで一望します。
5位:津山城(岡山)
初代藩主の森忠政が12年の歳月をかけ、元和2年(1616年)に完成した平山城。廃城令により明治6年(1873年)に取り壊されましたが、現在でも石垣が残っており、平成17年(2005年)には築城400周年を記念して備中櫓が復元されました。
西日本有数の桜の名所として知られ、「日本さくら名所100選」に選出。毎年4月1日〜15日に開催される「津山さくらまつり」は多くの人で賑わいます。
5位:備中松山城(岡山)
- 出典:tripnote.jpphoto by 内山岳彦さん
日本に12城しかない、江戸期以前から今日まで現存している天守閣のひとつ。その中でも最も小さく、最も高い位置に立つ天守です。2016年の大河ドラマ『真田丸』のオープニングで使用されたお城で、”雲海の城”としても注目を集めています。
雲海が発生する時期は、9月下旬~4月上旬の明け方から午前8時頃。特に11月上旬~12月上旬が最も見ごろです。
- 備中松山城
- 岡山 / 城 / 観光名所 / インスタ映え / 雲海
- 住所:岡山県高梁市内山下1地図で見る
- 電話:0866-22-1487
- Web:http://www.city.takahashi.okayama.jp/soshiki/9/shi...
7位:福山城(広島)
- 出典:tripnote.jpphoto by swing314さん
新幹線の「福山駅」ホームからも見えるという珍しいお城で、徳川家康のいとこである水野勝成が備後10万石の領主として築城しました。福山城公園として整備されている敷地内には天守閣、月見櫓などがあり、シンボルともなる白亜の五重の天守閣は現在博物館として内部が公開されています。
- 福山城
- 広島 / 城 / 雨の日観光 / 公園 / 桜の名所
- 住所:広島県福山市丸之内1-8地図で見る
- 電話:084-922-2117
- Web:https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/bun...
8位:鬼ノ城(岡山)
- 出典:tripnote.jp
標高約400mの鬼城山(きのじょうざん)山頂に立ち、総面積は30万㎡にもなる城。近年の調査から7世紀後半に築かれたとされていますが、日本書紀などの歴史書にも記載がなくいまだその詳細は謎と言われています。
- 出典:tripnote.jpphoto by harayama tileさん
長さ約2.8kmの城塁がまるで万里の長城のように巡っているのが大きな特徴。東西南北4カ所ある城門のうち西門だけ復元されており、鬼ノ城のシンボルとなっています。
9位:萩城跡・指月公園(山口)
- 出典:tripnote.jpphoto by taNakaさん
萩城は慶長9年(1604)に毛利輝元が築いた城で、日本100名城の一つ。明治時代に公布された廃城令のため建物は全て解体され、石垣や堀など一部のみが当時の姿のまま残されています。
現在は指月公園として整備されており、天守跡をはじめとする遺跡が見学できるほか、13代藩主・毛利敬親の別邸にあった茶室「花江茶亭」が園内に移築されており見学が可能です。
10位:鳥取城跡(鳥取)
- 出典:tripnote.jpphoto by taNakaさん
鳥取城は、戦国時代から明治維新に至るまで、久松山の自然地形を利用して築かれた典型的な山城です。因幡地方の政治拠点として長く存続したことにより、土でできた中世城郭と石垣でできた近世城郭が併存しています。
- 出典:tripnote.jp
山麓付近では、かつての鳥取城の面影が感じられる二の丸跡や三の丸跡、国内唯一の球面石垣である天球丸跡などを見学できます。また険しい山道を登った先では、羽柴秀吉が鳥取城を攻めたときに本陣を置いた太閤ヶ平(別名、本陣山)を望めるほか、天守櫓跡から鳥取市街を一望できます。
11位:因島水軍城(広島)
- 出典:tripnote.jpphoto by みにっこさん
しまなみ海道がつなぐ因島にある城型の資料館。当地に城があったという歴史はなく、かつて瀬戸内海で活動した海賊・村上水軍の歴史を紹介する資料館として、1983年に新たに建てられたものです。
因島では村上水軍にちなんで、1991年より毎年夏に「因島水軍まつり」を開催しており、資料館内の「因島水軍まつり想いの館」ではその祭りの様子も紹介しています。
- 因島水軍城
- 尾道 / 博物館 / 城
- 住所:広島県尾道市因島中庄町3228-2地図で見る
- 電話:0845-24-0936
- Web:http://www.city.onomichi.hiroshima.jp/www/section/...
※本記事のランキングは、トリップノートのアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータ(2023年3月時点)を元に算出しています。