恵比寿・代官山・中目黒
恵比寿・代官山・中目黒観光
個性あふれるショップが集まるハイセンスな街

日本初上陸!スターバックスリザーブロースタリー東京の見どころ徹底ガイド

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:47都道府県

2019年3月11日更新

10,425view

お気に入り

写真:旅田サトシ

世界各国で展開するコーヒーチェーン「スターバックスコーヒー」。その中で焙煎工場を併設した店舗が2019年2月28日、東京・中目黒にオープンしました。従来のお店では味わえない高級感のあるコーヒーや紅茶、カクテルまで楽しめます!今回は「スターバックスリザーブロースタリー東京」の見どころと、あわせて行きたい中目黒のおすすめのお店をご紹介します。

この記事の目次表示

スターバックスリザーブロースタリー東京ってどんなところ?

  • 写真:旅田サトシスターバックスリザーブロースタリー東京

世界を代表するコーヒーチェーン「スターバックスコーヒー」の中で、ハイクラスなコーヒーを提供する「スターバックスリザーブロースタリー」。2014年にスタバ発祥の地、アメリカ・シアトルにオープンしたのを皮切りに中国・上海、イタリア・ミラノ、アメリカ・ニューヨークに続いて、世界で5番目のお店が東京・中目黒にオープンしました。

デザインを手掛けたのは、新国立競技場やJR山手線の新駅などをプロデュースする建築家・隈研吾(くまけんご)氏。杉の木をふんだんに使用した明るい色合いが特徴的な建物でお出迎えします。

  • 写真:旅田サトシ中目黒駅に停車する東京メトロ日比谷線

お店は東急東横線の「中目黒駅」と東急田園都市線「池尻大橋駅」の中間に位置しており、各駅から歩いて15分でアクセスすることができます。また、渋谷駅や目黒駅からバスでアクセスすることもでき、ドンキホーテ本店のある「東山一丁目」バス停から歩いて1分程で行くことができるので、ぜひ利用してみましょう。

【見どころ1】希少で個性的なコーヒーを楽しめる1階「STARBUCKS RESERVE® 」

  • 写真:旅田サトシ

入口から入ると、最初に出迎えてくれるのが「STARBUCKS RESERVE(スターバックスリザーブ)® 」。年間25万杯以上風味テストを繰り返すスターバックスの専門テイスターが厳選したコーヒーを楽しめるほか、本格的なイタリアンベーカリーが併設され、スイーツも味わえます。

  • 写真:旅田サトシ

フロア内には、国内で初めて導入したロースタリー(焙煎機)があり、全国の店舗に届けるコーヒー豆を焙煎。座席も用意されており、芳純な香りと巧みに引き出すロースターの技を堪能しながらコーヒーを味わえます。

  • 写真:旅田サトシ

さらにロースタリーの近くには、4階の高さまでそびえ立つ銅の「カッパーキャスク」があります。日本、そして近くにある目黒川の桜の木々をイメージした装飾が施されているほか、頭上にはまるで金管楽器のような「シンフォニーパイプ」が走っており、カッパーキャスクからサイロまで焙煎したてのコーヒー豆を運んでいます。

リザーブロースタリーでしか味わえないコーヒーを楽しもう!

  • 写真:旅田サトシロースタリーフライト(2,000円+税~)

「スターバックスリザーブ® 」では、ブラックベリーやイチジクのような風味を楽しめる「グラビタス ブレンド(ショート920円+税~)」や、フローラルな香りとオレンジゼスト、ダークチョコレートを思わせる風味を楽しめる「グアテマラ ラ エスメラルダ ファーム」(ショート580円+税~)など、6種類の豆を使ったコーヒーを提供。

産地が異なる3種類のリザーブ®コーヒーが楽しめる「ロースタリーフライト」もあり、香りが違ったコーヒーをお得に嗜みたい方には、おすすめです。

  • 写真:旅田サトシサイフォン

また、抽出時間や温度を考慮した「クローバー」(ショート580円+税~)や風味豊かな香りを楽しめる「ケメックス」(ショート580円+税~)、ランプの熱を使って抽出する「サイフォン」(ホット720円+税~)といった抽出方法を選ぶことが可能なコーヒーも。メインバーでは、バリスタが目の前でコーヒーを抽出するので、ぜひチェックしてみましょう。

  • 写真:旅田サトシペッパー ナイトロ with ジャーキーツイスト(1,000円+税)

「コールドブリューコーヒー(冷たいコーヒー)」では、一部の店舗で提供する窒素ガスを加えた「ナイトロ コールド ブュー」(ショート760円+税~)のほか、スパイシーなピンクペッパーとビーフジャーキーをトッピングした「ペッパー ナイトロ with ジャーキーツイスト」(1,000円+税~)などを提供。今までにない絶妙な味わいを堪能できます。

あわせて「PRINCI® BAKERY」で絶品のパンも楽しもう!

  • 写真:旅田サトシPRINCI® BAKERY

スターバックスリザーブ®だけだけでなく、1階には焼き立てのパンやスイーツを提供する「PRINCI® BAKERY(プリンチ ベーカリー)」もあります。イタリアの伝統を体現するパン職人がプロデュースするイタリアンベーカリーで、ブレッドをはじめ、フォカッチャやピッツァなどを味わえます。

  • 写真:旅田サトシ

ブレッドでは、クロワッサンのような「コルネッティ」(340円+税)やフランスの菓子パン「ブリオッシュ」(340円+税)などを取り扱っており、サクッとした食感とともにふんわりとした風味を楽しめます。

  • 写真:旅田サトシ

惣菜パンでは、生ハムが入った「フォカッチャ サンドイッチ ピスタチオ モルタデラ」(860円+税)やプロシュートやトマトが入った「フォカッチャ ピッツァ クアトロ スタジオーニ」(840円+税)などを堪能することができ、食事を楽しみたい方におすすめです。

  • 写真:旅田サトシ

またスイーツも、ラズベリーやブルーベリーが入ったタルト「トルタ ピスタチオ&ベリー」(680円+税)やアプリコットが入った「フランジバーヌ アプリコット」(700円+税)など、フルーツをふんだんに使った焼菓子やケーキもあり、コーヒーのお供におすすめです。

【見どころ2】日本らしい上質な紅茶を味わえる2階「TEAVANA™」

  • 写真:旅田サトシ

2階は紅茶や日本茶の世界を堪能できる「TEAVANA(ティバーナ)™」。日本独自の素材を使ったお茶やスイーツを味わえるほか、リザーブロースタリー東京限定のドリンクも楽しめます。

  • 写真:旅田サトシ

1階から2階につながる階段付近には、「ティーカップ ウォール」と呼ばれるアート作品があります。ティバーナ™のティーカップをイメージして作られたもので、日本のタイル職人が2,300個ものカップを手作業で取り付けました。

  • 写真:旅田サトシナイトロ ティー シトラス ラベンダー セージ(750円+税)

提供するのは、シトラスやストロベリー、マンダリンオレンジなど、フルーツやハーブが入った茶葉を使った「ティバーナ™」シリーズのほか、「ナイトロ ティー」シリーズも提供。シトラスやラベンダー、柚子が入ったフルーティーなものから、中国の紅茶(850円+税)、ミルクティー(900円+税)の3種類を味わえます。

  • 写真:旅田サトシ抹茶 ティー フォンデュ with 八つ橋・生麩(1,200円+税)

また全国のスターバックスコーヒーでは味わえない、抹茶ラテを使ったフォンデュも楽しめるのも魅力のひとつ。京都・宇治産の抹茶を使ったホワイトチョコレートソースに京麩や八つ橋をつけて食べるものやチェダー、パルミジャーノレッジャーノ、ミモレットの3種類のチーズをつけて食べるもの(1,400円+税)などを楽しめます。

  • 写真:旅田サトシ

さらにティバーナ™限定のスイーツも味わうこともでき、アプリコットジャムを使った「カネステレッリ アプリコット」(300円+税)やメイプルシロップとスライスしたアーモンドが入った「トルタ アチェロ」(680円+税)など、フルーツやハーブを混ぜ込んだ紅茶を使ったお菓子を堪能できます。

【見どころ3】大人も堪能できる!コーヒー×カクテルのフロア3階「ARRIVIAMO™ BAR」

  • 写真:旅田サトシ

3階は、スターバックスリザーブ®と、ティバーナ™からインスパイアされたオリジナルカクテルを味わえる「ARRIVIAMO™ BAR(アリビアーモバー)」。コーヒーやティーを加えたカクテルのほか、ビールやワインも提供します。またバーの近くには、「ウイスキー バレル ウォール」があり、ウイスキー樽でコーヒー豆を保存するというプロセスに思いをはせ、敬意を表しています。

  • 写真:旅田サトシ

2階と3階の階段付近には、スターバックスリザーブ®で提供したコーヒーカードで作られた「カードウォール」があり、ケニアやブラジル、ニカラグアなど、中南米やアフリカで仕入れたコーヒー豆のパッケージが飾られており、離れてみると「TOKYO」の文字が浮かび上がります。また1階のものとは少し小さめですが、焙煎機も設置されています。

  • 写真:旅田サトシ

さらに「オープンテラス」もあり、木工のテーブルやイスは山形の職人さんによって作られたもの。目黒川の桜並木はもちろん、窓越しでバリスタやバーテンダーの技を見ることができます。

  • 写真:旅田サトシ中目黒ウェイ(1,500円+税)

提供するカクテルは、シェイクしたコールドブリューコーヒーにトニックウォーターとキノットソーダを加えた「中目黒ウェイ」やスコッチとカモミールティーにホットミルクとはちみつを加えた「アート オブ カモミール」(1,700円+税)など。ロースタリー東京でしか味わえない一品を楽しめます。

  • 写真:旅田サトシスパークリング サクラ アリュール(2,000円+税)

また季節限定のカクテルも提供しており、フローラルな桜で作ったティーにウイスキーとシャンパンを加えた「スパークリング サクラ アリュール」や桜の花びらが表面に浮かぶ「スプリング シャワー」(2,000円+税)も提供。香りを楽しみながら、味わってみて。

【見どころ4】セミナーやイベントも開催!4階「AMU TOKYO」

  • 写真:旅田サトシ

4階は定期的にセミナーやイベントが開催される「AMU TOKYO(アム トウキョウ)」。「AMU」とは、多様な人々やアイデアが生まれてつながり、編み込まれていくことを意味しており、フロアには、コーヒースクープやエスプレッソマシンなどがあり、コーヒーやカフェラテ作りの体験を楽しめます。

  • 写真:旅田サトシ

また、焙煎機で焙煎されたコーヒー豆が袋詰めされていく様子を見ることできる「コーヒー パックライン」もあり、袋詰めやチェックする様子を見学できます。

  • 写真:旅田サトシ

さらに3階と同様「オープンテラス」もあり、目黒川の桜並木とあわせて、渋谷や目黒の高層ビルの景色も楽しめます。コーヒーやティー、カクテルを飲みながら、有意義な時間を過ごせます。

【見どころ5】リザーブロースタリー東京でしか手に入らないお土産

  • 写真:旅田サトシ

コーヒーやティー、カクテルを堪能した後は、リザーブロースタリー東京限定のお土産を買いましょう。1階には、リザーブ®のコーヒー豆のほか、リザーブロースタリー東京のイラストを描いたマグカップ(2,300円+税)やトートバッグ(3,000円+税)、タンブラー(4,000円+税)など、かっこいいデザインをしたアイテムを販売しています。

  • 写真:旅田サトシ

また東京都内で展開するお店とコラボしたアイテムも販売しており、中目黒にある「トラベラーズファクトリー」とコラボしたグッズでは、キャメル色のトラベラーズノート(5,200円+税)やステッカー(500円+税)など、普段から携帯したいグッズを手に入れられます。

  • 写真:旅田サトシ

またリザーブロースタリー東京から目黒川沿いに少し歩いたところあるカステラのお店「福砂屋(ふくさや) 東京工場」とコラボした「カステラキューブ」(300円+税)やリザーブのマークを刻印した「カステラ」(1,500円+税)などもあり、おすそ分けにピッタリです。

  • 写真:旅田サトシ

さらに2階には、ティバーナ™の茶葉のほか、雑貨も販売。東京・蔵前にある文房具店「カキモリ」とコラボしたノート(3,000円+税)やインク(2,000円+税)、さらにフィンランドの雑貨店「イッタラ」とコラボしたテーブルフラワー(2,000円+税)~)なども購入できます。

スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京
恵比寿・代官山・中目黒 / カフェ・喫茶店 / 一人旅
住所:東京都目黒区青葉台2-19-23地図で見る
電話:03-6417-0202
Web:https://www.starbucks.co.jp/roastery/

あわせて中目黒のおしゃれなお店も散策しよう!

スターバックスリザーブロースタリー東京だけでなく、中目黒にはインスタ映えしそうなお店が集まっています。そこでスターバックスリザーブロースタリー東京とあわせて行きたいお店をご紹介します。

女性に人気!絶品のチョコレートスイーツが味わえる「green bean to bar CHOCOLATE」

  • 写真:旅田サトシgreen bean to bar CHOCOLATE 中目黒店

スターバックスリザーブロースタリー東京から川を経て少し歩いたところにある「green bean to bar CHOCOLATE(グリーンビーントゥーバーチョコレート)」。2015年にオープンしたチョコレート専門店で厳選したカカオ豆を使ったチョコレートを販売しており、女性を中心に行列ができます。

こちらのお店は、スターバックスリザーブロースターリー東京にもチョコレートを提供しており、先述の「ARRIVIAMO™ BAR」で提供するカクテル「中目黒エスプレッソマティーニ」(2,000円+税)を頼むと、あわせてこちらのチョコレートも味わえます。

  • 写真:旅田サトシ

定番の「チョコレート バー」では、チョコレート界で最も高い権威を持つ団体から高評価を獲得した「ナティーボブランコ ペルー」(1,500円+税)やビワのような風味を楽しめる「ベトナム」(1,500円+税)、カシスのような香りが特徴的な「タンザニア」(1,500円+税)などを販売しています。

  • 写真:旅田サトシ

またカフェも併設しており、ぽってりとしたチョコレートのカスタードクリームに塩キャラメルソースを加えた「エクレア」(500円+税)や、マスカルポーネ入り生クリームとチョコレートガナッシュが入った「シュークリーム」(450円+税)といったスイーツも提供。コーヒーと一緒に味わってみては。

グリーン ビーン トゥ バー チョコレート
恵比寿・代官山・中目黒 / スイーツ / 女子旅
住所:東京都目黒区青葉台2-16-11地図で見る
電話:03-5728-6420
Web:https://greenchocolate.jp/

旅のアイテムやノートなどの雑貨が買える「TRAVELER'S FACTORY」

  • 写真:旅田サトシTRAVELER'S FACTORY NAKAMEGURO

中目黒駅から路地裏に入ったところにある「TRAVELER'S FACTORY(トラベラーズファクトリー)」。2006年にスタートしたお店で旅行のともにピッタリな文房具や雑貨などを販売しています。また2階には、コーヒーを飲みながら、ノートや本を開いたり、手紙を書くスペースもあり、イベントも行われます。

  • 写真:旅田サトシ

主に販売しているのは、国内外の観光地を描いた「ポストカード」(1枚140円+税~)や鉄道の絵を描いたトートバッグ(600円+税)、さらに国鉄時代に走った寝台特急や特急列車のヘッドマークのロールシール(480円+税)など、散策の思い出にピッタリなアイテムを手に入れられます。

トラベラーズファクトリー ナカメグロ
恵比寿・代官山・中目黒 / 雑貨・インテリア / 女子旅
住所:東京都目黒区上目黒3-13-10地図で見る
電話:03-6412-7830
Web:https://www.travelers-factory.com/

さいごに・・・

  • 写真:旅田サトシ目黒川に咲く桜並木

日本に初上陸したコーヒーのテーマパーク「スターバックスリザーブロースタリー東京」の魅力についてご紹介しました。毎年3月下旬から4月上旬にかけては目黒川の桜並木が咲き誇り、お花見を楽しみながらコーヒーや紅茶を楽しめます。ぜひコーヒーをはじめとした、スターバックスの世界を味わえるスポットへ出かけてみてくださいね♪

恵比寿・代官山・中目黒の旅行予約はこちら


恵比寿・代官山・中目黒のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

恵比寿・代官山・中目黒のホテルを探す

恵比寿・代官山・中目黒の航空券を探す

(羽田空港)

恵比寿・代官山・中目黒の現地アクティビティを探す

恵比寿・代官山・中目黒のレンタカーを探す

恵比寿・代官山・中目黒の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


東京を一人で観光!ひとり旅でも楽しめるおすすめスポット39選

アートスポットや動物園、水族館に神社、おしゃれなショッピングスポットやグルメスポットまで、ひとり旅で気兼ねなく行ける、東京のおすすめ観光スポットを厳選してご紹介...


【東京】自然に癒される!景色のいいおすすめカフェ12選

お堀に面した雰囲気抜群の「カナルカフェ」や、都会のオアシスのような「ラシーヌ ファーム トゥー パーク」、井の頭公園内のコーヒースタンド「イノカ」など、自然の風...

イスラエル料理を東京で食べるならこの3店

イスラエルで3年暮らした筆者が、東京で間違いなくイスラエル料理店と呼べる名店を3つ厳選して紹介します。注文すると良いメニューについても解説しています。

代官山でテラス席のあるおすすめレストラン&カフェ8選

木々が多く落ち着きがあり、どこかお洒落な街「代官山」には、密を避けられ、風通しが良いテラス席のあるお店がたくさんあるんです。安心して美味しいお茶や食事がいただけ...

カフェ好きが選ぶ!東京のおすすめカフェ30選

東京に来たらやっぱりお洒落なカフェでまったり過ごしたい!そんな方も多いことと思います。東京には23区はもちろん、区外にもお洒落で過ごしやすくて美味しいごはんやス...

この記事を書いたトラベルライター

日本の魅力を発信する旅男(タビオ)!
<★実績★>
☆トラベルライターアワード 2020年・年間☆
「国内記事部門 アクセストップ賞」受賞
☆トラベルライターアワード 2018年・年間☆
「国内記事部門 SNSシェアトップ賞」受賞
☆トラベルライターアワード 2017年上半期☆
「編集部特別賞」受賞

「サトホーク」から「旅田サトシ」に改名しました。

旅とグルメが大好きなフリーライターです。2013年から旅行会社で約2年間販売業務をした後、広告会社で大手旅行会社の旅行商品パンフレットを中心とした約7か月間の編集職の経験を経て、現在は旅行やグルメの記事を中心に執筆活動を行っています。

日本国内を中心に有名な観光スポットから穴場スポットまで、月に1回、日帰りを含めて旅行に出かけており、四季の風景や観光施設、グルメまでおすすめポイントと散策の楽しみ方等をご紹介しています。
多くの皆さまに行ってみたいと感じていただける記事を執筆したいと考えています。
また取材依頼も待っています。Facebookまたはinstagramからメッセージを送っていただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。
https://310cchi-sanpo.hatenablog.com/

東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店20選

東京を代表する下町・浅草の近くにある蔵前。駅近くには隅田川が流れていて、カフェや雑貨店など、倉庫をリノベーションしたおしゃれな建物がある点がニューヨーク・ブルッ...


【岡山】おすそ分けしたい!倉敷美観地区で買えるお土産のお店10選

風情のある白壁の街並み・倉敷美観地区周辺の観光やグルメを楽しんだ後は、お土産を買うだけ!でも、スイーツや雑貨など、いろんなお店が集まっていてどこで買おうか迷っち...


箱根の玄関口・箱根湯本を散策しよう!おすすめスポット・お店15選

新宿駅から小田急線の特急ロマンスカーで、東京駅からJRと箱根登山鉄道に乗って約1時間30分のところにある「箱根湯本」。大涌谷や芦ノ湖、仙石原といった箱根で人気の...

【長野】善光寺参りとあわせて行きたい!おすすめのお店10選

長野県を代表する古刹(こさつ)・善光寺。全国から年間約600万人の参拝者が訪れていますが、善光寺周辺には絶品グルメを味わえるお店やおしゃれなカフェ、さらにお土産...

【京都】清水寺周辺で観光&グルメを満喫♪おすすめスポット20選

京都を代表する観光スポットのひとつ「清水寺」。清水の舞台からの絶景をはじめ、周辺には歴史ある社寺やSNS映えしそうなグルメが味わえるお店まで見どころが満載!今回...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります