東京
東京観光
世界から注目が集まるアジアを代表する大都市

東京・子供と行きたい観光スポット25選!赤ちゃん・幼児・小学生の子連れ旅行におすすめ

取材・写真・文:

59,866view

お気に入り

この記事の目次表示

【8】上野動物園<赤ちゃん・幼児・小学生向け>

1882年(明治15年)に開園した歴史ある動物園。2017年6月にパンダの赤ちゃん”シャンシャン”が誕生し、街全体がパンダフィーバーとなりました。もちろん、一般の展示スペースをまわって動物を見るのも楽しいですが、子供と行くなら園内にある「こども動物園すてっぷ」がおすすめ。

2017年にリニューアルした子ども向けの動物園で、モルモットやパンダマウスと触れ合う体験などを通して、子どもたちの動物をいつくしむ心を育てるという、教育的要素の強いスペースです。

またこども動物園では、0歳児~3歳児を対象にした「はじめてルーム」を利用することもでき、飼育員さんのコスプレをしたり、木製のたまごプールで遊べたりします(当日予約制・時間入れ替え制)。

上野動物園では、可愛いパンダが描かれたベビーカーの貸し出しを行っていたり、園内にある4か所の授乳スペースでオムツ替えもできたりと、赤ちゃんのお出かけデビューにもぴったりです。

恩賜上野動物園
浅草・上野・谷根千 / 観光名所 / 動物園 / 遊び場
住所:東京都台東区上野公園9-83地図で見る
電話:03-3828-5171
Web:http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/

【9】しながわ水族館<幼児・小学生向け>

品川で水族館というと、品川駅近くにある「アクアパーク」を思い出す方も多いかと思いますが、子連れの水族館なら断然「しながわ水族館」がおすすめ。京急大森海岸駅から徒歩8分ほどの場所にあるこちらの水族館では、比較的小規模ながらイルカショーやアシカショーも見ることができ、かなり本格的!4歳以上からイルカにタッチできる体験イベントもありますよ。(有料:500円)

館内は1階の「海面フロア」と地下1階の「海底フロア」にわかれており、海底フロアには頭上を魚たちが優雅に泳ぐ海のトンネルや、珍しい生き物を集めたコーナーなどもあります。水槽は子どもの目線の高さに設けられているのもポイント。

ゆっくり見てまわっても1時間半~2時間ほどなので、水族館をまわった後は、隣接するしながわ区民公園で遊ぶのも◎。2018年にリニューアルされて遊具もたくさんあるので、セットで丸一日楽しめますよ。

しながわ水族館
羽田・蒲田・大森 / 水族館
住所:東京都品川区勝島3丁目2−1地図で見る
電話:03-3762-3433
Web:http://www.aquarium.gr.jp/

【10】キッザニア東京<幼児・小学生向け>

  • 写真:トリップノート編集部・田栗

こども向け職業体験型テーマパーク「キッザニア」は、実際に存在する企業の制服を着て、本格的なお仕事を体験できるユニークな教育施設です。キッザニア東京で体験できる仕事・サービスの数はなんと約100種類!

キッザニアで働くと、お給料(キッゾ)がもらえます。稼いだお金で運転免許を取ったり、ソフトクリームショップでアイスを買ったりと、使い方は自分次第。お金を稼ぐことの大変さ、価値をしっかりと学べます。またこどもだけが入れるデパートもあり、キッゾを使って実際にキッザニアグッズを購入することも可能です。

  • 写真:トリップノート編集部・田栗歯医者さんのお仕事
  • 写真:トリップノート編集部・田栗救急隊員のお仕事

男の子に人気のお仕事は、パイロット、警察官、消防士、電車の運転手など。やはり制服を着て行う仕事が人気です。女の子に人気は、客室乗務員、ファッションモデル、ビューティコンサルタントなど。

  • 写真:トリップノート編集部・田栗ソーセージ屋さんのお仕事
  • 写真:トリップノート編集部・田栗ガソリンスタンドのお仕事

また男女問わず人気なのは、ハイチュウを作れる「お菓子工場スタッフ」や自分の名前が入ったオリジナルのハンコを作れる「はんこ屋さん」などモノづくり系。作ったものは、自宅に持ち帰ることができるので、思い出にも残ります。

なおアクティビティの対象年齢は3~15歳のため、0歳~2歳は体験できません。ご兄弟の付き添いで訪れる場合は、赤ちゃんとその保護者が入れる「ミルクハウス」で過ごしましょう。離乳食の提供もありますよ!

キッザニア東京
お台場・豊洲 / テーマパーク / 雨の日観光 / 遊び場
住所:東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲 ノースポート3階33200地図で見る
電話:0570-064-646
Web:http://www.kidzania.jp/tokyo/

【11】よみうりランド<幼児・小学生向け>

イルミネーションが綺麗で、アトラクションも豪快!と大人向けのイメージのあるよみうりランドですが、実は子連れにとっても優しいんです!

まず3歳未満なら、乗り物料金はもちろん入園料まで無料!もちろん1歳くらいの赤ちゃんでも、音楽が鳴る楽しい汽車や、メリーゴーラウンドなど身長制限のない乗り物なら、無料で乗ることができます。

また子どもに付き添って子供向けのアトラクションに乗る大人には嬉しい「ひよこパス」の販売も見逃せません!乗り物が乗り放題になる「ワンデーパス」が大人1名5,400円なのに対し、幼児向けの指定のりものだけが乗り放題の「ひよこパス」は、3,800円!大人向けのアトラクションには乗らないという親御さんには嬉しいポイントですね。

また夏季限定でオープンするプールも子ども達には大人気!波のプールや流れるプールなど5つのプールと、3つのスライダーで、思い切り楽しめます。幼児向けにも、アンパンマンのキャラクターが勢ぞろいする「アンパンマンプール」が登場するので、プールデビューにもおすすめ。

よみうりランド
町田・多摩 / テーマパーク / 遊園地
住所:東京都稲城市矢野口4015−1地図で見る
電話:044-966-1111
Web:http://www.yomiuriland.com/

【12】浅草花やしき<赤ちゃん・幼児・小学生向け>

1853年(嘉永6年)に開業した日本最古の遊園地です。園内での注目は、1953年(昭和28年)に誕生したローラーコースター。日本国内で現存する最古のコースターで、最高時速は42km。建物すれすれのところを走るので、スリルとスピード感を楽しめます。

赤ちゃんや幼児と訪れるなら、年齢制限や身長制限のない「メリーゴーランド」や「ちびっ子タクシー」「ちびっ子観覧車」などがおすすめ。なんと4歳以下の子どもに付き添いで一緒に乗る大人は1名に限り、乗り物料金が無料になるんです!お子さんとたくさんアトラクションを楽しんでくださいね!

浅草花やしき
浅草・上野・谷根千 / テーマパーク / 遊園地 / 遊び場
住所:東京都台東区浅草2丁目28−1地図で見る
電話:03-3842-8780
Web:http://www.hanayashiki.net/

【13】東京ドームシティ ASOBono!(アソボーノ)<赤ちゃん・幼児・小学生向け>

JR水道橋駅から徒歩5分、東京ドームのすぐ側にある都内最大級の屋内型キッズ施設。室内なので、雨の日でも思いっきり遊べるのが嬉しいですね。施設内はとても広く、大きく分けて「海のエリア」「森のエリア」「街のエリア」「駅のエリア」「ベビー専用エリア」にわかれており、親子で一緒に楽しめます。

入り口を入ってすぐ目につくのは、大きな船とボールプールに見立てた船!「海のエリア」にあるこちらも都内最大級のボールプールには、なんと約4万個のカラーボールが敷き詰められているとのこと。ボールの中に体を沈めてみたり、滑り台でボールプールに飛び込んだりと、体全身を使って遊べます。

また「森のエリア」には地域玩具やブロックなど手先を使って考えながら遊べるおもちゃが、「街のエリア」には、おままごとやドールハウスなど「ごっこあそび」ができる玩具が、そして「駅のエリア」には、プラレールやトミカが揃っています。お子さんのどんな興味にもこたえてくれる、バリエーションの多さが魅力です。

アソボ~ノ!
神楽坂・飯田橋・後楽園 / テーマパーク / 雨の日観光 / 遊び場
住所:東京都文京区後楽1丁目3−61地図で見る
電話:03-5800-9999
Web:https://www.tokyo-dome.co.jp/asobono/

【14】東京おもちゃ美術館<赤ちゃん・幼児向け>

  • 写真:トリップノート編集部・田栗

地下鉄丸ノ内線四谷三丁目駅から徒歩7分の場所にある「東京おもちゃ美術館」。廃校になった小学校の一部を改装し、昔のレトロな雰囲気はそのままに、たくさんのおもちゃに囲まれる楽しい空間に生まれ変わりました。

  • 写真:トリップノート編集部・田栗木の砂場

赤ちゃんは、0歳から2歳児とその保護者限定で入室できる「赤ちゃん木育ひろば」や、木の砂場や木馬なども楽しめる「おもちゃのもり」など木のぬくもりにあふれた空間で遊ぶ姿が多く見られます。ここには授乳室やおむつ替えができるスペースもありますよ。

  • 写真:トリップノート編集部・田栗おままごとセットも木製

3歳からは「おもちゃこうぼう」で、手づくりおもちゃを作ったり、「おもちゃのまち」で昔懐かしの玩具やままごとセットで遊ぶなど、遊びの幅も広がります。小学生になると「ゲームのへや」で、ボードゲームなど頭を使って考えたり、ルールの複雑なゲームも遊べるように。遊び方がわからないおもちゃは「おもちゃ学芸員」が教えてくれるので、安心です。

  • 写真:トリップノート編集部・田栗

館内にあるほとんどのおもちゃは触って、実際に動かして遊べるので、こどもがどんな物に興味があるのか、どんなものを好むのかが分かるのも親としては嬉しいポイントです。

  • 写真:トリップノート編集部・田栗音楽室だった場所

ミュージアムショップには、出産祝いなどにも重宝する木のおもちゃや、頭を使って遊ぶおもちゃ、昔ながらのおもちゃなど、日本全国からあつめた「良いおもちゃ」を販売しているので、お土産にぜひ!

東京おもちゃ美術館
四ツ谷・市ヶ谷・麹町 / 子供が喜ぶ / 雨の日観光 / 遊び場
住所:東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内地図で見る
電話:03-5367-9601
Web:http://goodtoy.org/ttm/

次のページを読む

東京の旅行予約はこちら


東京のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

東京のホテルを探す

東京の航空券を探す

東京の現地アクティビティを探す

東京のレンタカーを探す

東京の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


50代女性におすすめの東京観光スポット14選!

美しい庭園が眺められる「東京都庭園美術館」や、東京を代表するショッピングエリアである「銀座」、優雅な時間が過ごせる「シンフォニー東京湾クルーズ」など、定番から穴...


12月の国内おすすめ旅行先25選!冬・年末の旅行にぴったりな観光地特集

12月はイルミネーションに雪景色など、全国各地で冬ならではの絶景に出会えるシーズン。雪見温泉も格別な時期です。12月の週末や年末旅行におすすめの国内旅行先をご紹...

40代女性におすすめの東京観光スポット13選!

アート鑑賞と共にカフェも楽しめる「国立新美術館」や、フラワーシャンデリアが映える「HANA・BIYORI」、美しい内装に注目の「東京ジャーミイ」など、40代の女...

【2023年版】全国の人気遊園地・テーマパークTOP31!みんなが行った遊園地・テーマパークランキング

2023年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた全国の遊園地・テーマパークランキング【2...

【2024最新】全国の人気水族館TOP37!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの9万2千人の旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実際に...

この記事を書いたトラベルライター

こどもと一緒に楽しく旅しよう!
幼稚園児と小学生のこどもと一緒に旅を楽しむ編集部スタッフ。レジャー施設やテーマパークはもちろん、博物館や動物園、プール、遊具たっぷりの公園など、こどもが喜ぶところは一通り行きました。行動範囲は国内・海外問わず広めですが、こども中心の旅でも、しっかり大人も満喫したい!そんなポイントで旅先を決めています。

伊豆・子供と行きたい観光スポット40選!子連れ旅行におすすめ

アクティビティも充実の三島スカイウォークや、子連れの海水浴も快適な熱海サンビーチ、露天風呂に入るカピパラが大人気の伊豆シャボテン公園など、伊豆への子連れ旅行にお...


広島・子供と行きたい観光スポット30選!子連れ旅行におすすめ

兜や鎧を着られる体験コーナーが人気の広島城や、大迫力の戦艦「大和」が見どころの大和ミュージアム、ペンギンとの触れ合いも楽しい宮島水族館みやじマリンなど、広島への...


北海道・子供と行きたい観光スポット47選!子連れ旅行におすすめ

子連れに優しいリゾート施設・シャトレーゼ ガトーキングダムや、子どもが喜ぶ体験が目白押しのサッポロさとらんどなど、北海道への子連れ旅行におすすめの、子供を連れて...

栃木・子供と行きたい観光スポット35選!子連れ旅行におすすめ

イルミネーションも楽しい、あしかがフラワーパークや、ミニチュアの世界を体感できる東武ワールドスクウェア、約600頭の動物がいる那須どうぶつ王国など、栃木への子連...

神戸・子供と行きたい観光スポット27選!子連れ旅行におすすめ

地上75メートルからのスリルも味わえる神戸ポートタワーや、子ども向けのイベントも多い神戸ハーバーランド、動物との触れ合いが楽しい六甲山牧場など、神戸への子連れ旅...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります