この記事の目次表示
8位:真田山三光神社
- 出典:tripnote.jpphoto by サント老船長さん
少彦名神と菅原道真を御祭神としてお祀りする、大阪市内にある神社。徳川家康を恐れさせた英雄として多くの伝説を残す、真田幸村(信繁)の終焉の地として知られています。
- 出典:tripnote.jpphoto by swing314さん
境内には真田幸村の像や真田幸村がここで戦死したことを記す碑が建てられており、今でも多くの花や酒が供えられています。
- 真田山三光神社
- 大阪 / 神社
- 住所:大阪市天王寺区玉造本町14番90号地図で見る
- 電話:06-6761-0372
- Web:http://www.sankoujinja.com/
8位:今宮戎神社
- 出典:tripnote.jpphoto by 岩井 眞太朗さん
地元では「えべっさん」と呼ばれ、商売繁盛の神様として篤い信仰を集めている今宮戎(いまみやえびす)神社。建立は推古天皇8年(600年)と伝わる古社です。
毎年1月9日・10日・11日にかけて催される「十日戎(とおかえびす)」は、江戸時代中期から続く歴史あるお祭り。例年3日間で100万人ほどが訪れます。
参拝者のお目当ては、十日戎の期間中に無料で配布される「福笹」。「吉兆」と呼ばれる縁起物の飾りを、その年の幸せの使者として選ばれた「福娘」に結んでもらって完成させます。吉兆は打出の小槌や米俵など複数あり、一つ1,500円ほどで授与しています。
- 今宮戎神社
- 大阪 / パワースポット / 神社
- 住所:大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-10地図で見る
- 電話:06-6643-0150
- Web:http://www.imamiya-ebisu.jp/
10位:石切劔箭神社 上之社
生駒山中腹にある、石切劔箭神社の上之社は、現在の御本社(下之社)よりも、古くに創建されたそうです。こちらにも御本社と同じ祭神が祀られており、お百度石もあるため、お百度参りをすることができます。
上之社には、独特の形をした社殿が特徴の登美霊社、小さな滝「石切の御滝」、願いが叶ったことに感謝するための「御礼池」などの見どころがありますので、時間のある方は訪れてみると良いでしょう。
- 石切劔箭神社 上之社
- 大阪 / 神社
- 住所:大阪府東大阪市上石切町2-34地図で見る
- Web:http://www.ishikiri.or.jp/
10位:大鳥大社
- 出典:tripnote.jpphoto by swing314さん
日本武尊(やまとたけるのみこと)の死後、御霊が白鳥になり、最後に留まったところが一夜にして森になり、そこに社を建てお祀りされたと言われている神社です。日本武尊(やまとたけるのみこと)、大鳥連祖神(おおとりのむらじのおやがみ)を御祭神としてお祀りしています。
本殿は"大鳥造(おおとりづくり)"と呼ばれる、出雲大社造に次ぐ古さを誇る建築様式で造営されています。
- 大鳥大社
- 大阪 / パワースポット / 神社
- 住所:大阪府堺市 西区鳳北町1ー1ー2地図で見る
- 電話:072-262-0040
- Web:http://ootoritaisha.jp
12位:坐摩神社
- 出典:tripnote.jp
神功皇后が新羅から帰還した際に、淀川河口の地に坐摩(いかすり)神を祀ったことが始まりとされる神社です。大きな鳥居の両脇に小さな鳥居が並ぶ、めずらしい”三ツ鳥居”も見どころ。
高層ビルの立ち並ぶ街中に鎮座する神社の社殿は、戦時中に空襲で焼け落ちたため、鉄筋コンクリートで戦前の姿のままに再建されました。
御祭神は「生井神(いくゐのかみ)」「福井神(さくゐのかみ)」「綱長井神(つながゐのかみ)」「波比祇神(はひきのかみ)」「阿須波神(はすはのかみ)」。5柱を合わせて坐摩大神(いかすりのおおかみ)と言います。
- 坐摩神社
- 大阪 / 神社
- 住所:大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺3号地図で見る
- Web:http://ikasuri.or.jp
13位:枚岡神社
- 出典:tripnote.jp
奈良県にもほど近く、自然豊かな場所に鎮座する枚岡(ひらおか)神社。天児屋根命(あめのこやねのみこと)、比売御神(ひめみかみ)、経津主命(ふつぬしのみこと)、武甕槌命(たけみかづちのみこと)の四柱をお祀りしています。
御祭神である武甕槌命が神鹿(しんろく)に乗って旅立ったという故事にちなんで、ここには鹿のモチーフがたくさん!神社の拝殿脇には狛犬や狐をよく見かけますが、この神社では鹿です。自然も豊かで、本当に鹿も住んでいそうな雰囲気の場所です。神社の裏手に回るとハイキングコースも整備されており、大阪の街を見渡すことができます。
- 枚岡神社
- 大阪 / 穴場観光スポット / 神社 / ハイキング
- 住所:大阪府東大阪市出雲井町7−16地図で見る
- 電話:072-981-4177
- Web:http://hiraoka-jinja.org
13位:道明寺天満宮
- 出典:tripnote.jp
道明寺天満宮は、藤井寺市にある神社です。こちらには、菅原道真公やその叔母にあたる覚寿尼公(かくじゅにこう)、天穂日命(あめのほひのみこと)が祭神として祀られています。道真ゆかりの神社は、現在でも学問の神として親しまれています。
- 出典:tripnote.jpphoto by ゆきたかさん
境内には約80種800本の梅の木が植えられており、梅の名所としても知られています。毎年2月から3月ごろにかけて赤や白、桃色の花を多数咲かせ、訪れた人の目を楽しませています。この時期は梅まつりも開催され、盆梅展や野点も行われるため、多くの人でにぎわいます。
また4月上旬頃には境内の桜も見ごろとなり、地元の人々がお花見を楽しむ様子が見られます。
- 道明寺天満宮
- 大阪 / 神社 / 春のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / 梅の名所
- 住所:大阪府藤井寺市道明寺1-16-40地図で見る
- 電話:072-935-2525
- Web:http://www.domyojitenmangu.com/index.html
※本記事のランキングは、トリップノートのアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータ(2023年4月時点)を元に算出しています。