青森
青森観光
自然景勝地を多く有する、日本一のりんご生産地

【青森】2泊3日で恐山・大間崎・奥入瀬渓流をめぐる観光モデルコース

取材・写真・文:

2021年6月18日更新

18,384view

お気に入り

この記事の目次表示

3日目午前:青森を代表する景勝地「奥入瀬渓流」&「十和田湖」散策

3日目は、景勝地「奥入瀬渓流」と「十和田湖」へ。青森の豊かな自然を体感しましょう。

滝や流れが見どころの「奥入瀬渓流」

奥入瀬川の子ノ口(ねのぐち)から焼山まで、全長約14kmにわたって続く「奥入瀬渓流」。観光ポスターなどでよく目にする「阿修羅の流れ」や、3つの流れの合流地点で面白く美しい表情をみせる「三乱の流れ」、”ジャパニーズ・スモール・ナイアガラ”とも呼ばれる「銚子大滝」と、見どころが豊富です。

全行程を歩くと1日がかりになってしまいますので、あらかじめ見たいところを絞って、手付かずの豊かな自然のなかをゆったり散策してみてください。

奥入瀬渓流
青森 / 自然・景勝地 / 観光名所 / 紅葉 / パワースポット / ハイキング / ツーリング
住所:青森県十和田市奥瀬字栃久保183地図で見る
電話::0176-51-6770(十和田市役所観光商工部観光推進課観光企画係)
Web:http://www.aptinet.jp/Detail_display_00000339.html

コバルトブルーの「十和田湖」

青森県と秋田県にまたがり、奥入瀬渓流とともに青森を代表する特別名勝・十和田湖。コバルトブルーの美しい湖で、周囲は約47km、水深は約326.8mあり日本で第3位の深さを誇ります。標高1,000mほどの御鼻部山展望台からは、十和田湖とその周辺の自然豊かな風景を大パノラマで眺められます。新緑や紅葉シーズンはもちろん、冬の雪景色に囲まれた十和田湖も幻想的でおすすめです。

十和田湖
青森 / 自然・景勝地 / 観光名所 / 紅葉 / パワースポット / ハイキング / 遊び場 / ツーリング
住所:青森県十和田市奥瀬字十和田湖畔休屋486地図で見る
Web:http://towadako.or.jp/towadako-oirase/

十和田湖畔に立つ「乙女の像」も見逃せない

十和田湖を訪れたら、見ておきたいのが「乙女の像」。十和田神社から徒歩すぐの場所にある裸体像です。詩人かつ彫刻家でもある高村光太郎の作品で、妻の智恵子を模したものであると言われており、二体が向き合う形で並んでいます。

手を合わせるように向き合う姿は、湖の透明さをイメージしたもので、影と形を表現しているそうです。両足がしっかりと地面に付いているのは、十和田湖の厳しい環境に耐える様子を表しているのだとか。

乙女の像
青森 / モニュメント
住所:青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋地図で見る
Web:http://towadako.or.jp/rekishi-densetsu/otomenozou/

3日目昼:十和田市のご当地グルメでランチ

奥入瀬渓流&十和田湖をたっぷり散策したら、ランチを食べに十和田市へ。「司バラ焼き大衆食堂」や「馬肉料理 吉兆」など、十和田市のご当地グルメがいただける人気店でお腹を満たしましょう。

司バラ焼き大衆食堂

十和田市を訪れたら食べておきたいグルメ「バラ焼き」は、バラ肉(牛・豚など)と玉ねぎを甘辛ダレで炒めて食べる鉄板グルメ。十和田現代美術館からほど近い場所にある「司バラ焼き大衆食堂」は、手頃な金額でバラ焼きや鉄板メニューを楽しむことができる人気店です。

司バラ焼き大衆食堂
青森 / 肉料理 / ご当地グルメ・名物料理 / バラ焼き / ツーリング
住所:青森県十和田市稲生町15−41地図で見る
Web:http://tukasatowada.wixsite.com/barayaki

馬肉料理 吉兆

  • 出典:tripnote.jp吉兆 馬刺し(特上)1080円(税込)

国内有数の馬肉産地である十和田市では、美味しい馬肉も食べられます。「吉兆」は人気の馬肉料理専門店。馬刺しや馬肉のバラ焼き、馬肉鍋など馬肉を堪能できる料理をたくさん揃えています。

馬肉料理 吉兆
青森 / 肉料理 / ご当地グルメ・名物料理 / バラ焼き
住所:青森県十和田市西三番町15-4地図で見る
Web:http://odagirisangyou.com/reserve.html

3日目午後:写真映えする作品が豊富な「十和田市現代美術館」

午後は十和田市内にある「十和田市現代美術館」でアート鑑賞を楽しみましょう。

十和田市現代美術館は、アートによる街づくりプロジェクト「Arts Towada」計画の拠点として2008年にオープンしました。奈良美智や草間彌生、オノ・ヨーコ、山本修路など世界で活躍するアーティストの作品が、美術館の中だけでなく、敷地内のいたるところに展示されています。

とくに目を引くのが、美術館の入り口に展示されている、韓国のチェ・ジョンファによる作品「フラワー・ホース」。色鮮やかな花々があしらわれた、全長5.5mの巨大な作品です。

十和田市現代美術館
青森 / 女子旅 / 観光名所 / 美術館 / 遊び場 / インスタ映え
住所:青森県十和田市西二番町10-9地図で見る
電話:0176-20-1127
Web:http://towadaartcenter.com/

青森のお土産はこちらでチェック!

青森名産のりんごのスイーツや嶽きみグルメ、リアルな見た目が話題の幼虫グミにご当地ラーメンなど、青森でおすすめのお土産は以下の記事でご紹介しています。

次のページを読む

青森の旅行予約はこちら


青森のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

青森のホテルを探す

青森の航空券を探す

(青森空港)

(三沢空港)

青森の現地アクティビティを探す

青森のレンタカーを探す

青森の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じキーワードの記事


青森県の人気観光スポットをめぐるモデルコース4選!青森旅行におすすめ

弘前城や奥入瀬渓流、十和田湖に三内丸山遺跡など、青森県の観光名所や人気エリアをめぐるおすすめモデルコースをまとめてご紹介!いずれも近隣エリアで人気の観光スポット...


【青森】2泊3日で奥入瀬渓流・十和田湖・酸ヶ湯温泉をめぐる観光モデルコース

1日目は「八食センター」など八戸の観光名所、2日目は「十和田市現代美術館」「奥入瀬渓流」「十和田湖」、3日目は「酸ヶ湯温泉」などをめぐる2泊3日の観光プランをご...

【青森】2泊3日で弘前城・白神山地・ねぶたの家ワ・ラッセをめぐる観光モデルコース

1日目は「弘前城」など弘前市内の観光名所、2日目は白神山地、3日目は「ねぶたの家ワ・ラッセ」など青森市内の観光名所をめぐる2泊3日の観光プランをご紹介!人気の観...

【青森】2泊3日でねぶたの家ワラッセ・三内丸山遺跡・弘前城をめぐる観光モデルコース

1日目は「ねぶたの家ワ・ラッセ」や「浅虫温泉」、2日目は「三内丸山遺跡」や「青森県立美術館」、3日目は「弘前城」などをめぐる2泊3日の観光プランをご紹介!人気ス...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります