“蔵の街”と呼ばれる栃木市の歴史ある町並みや、“地獄のぞき”で有名な鋸山、まるで地底の巨大神殿のような大谷資料館&大谷石に覆われた大谷寺など、東京からの日帰り旅行にぴったりな、近郊のおすすめ観光スポットをご紹介します。
この記事の目次表示
1.栃木市 蔵の街(栃木)
- 出典:tripnote.jp
平成21年に国土交通省の都市景観大賞「美しいまちなみ大賞」を受賞した栃木市の歴史ある町並み。江戸時代より宿場町や舟運で栄えたこの町は、中心を流れる巴波川(うずまがわ)の岸辺に蔵造りの建物など建ち並び、風情のある町並みを見せてくれています。
- 出典:tripnote.jp
巴波川を20分ほどかけて遊覧する20分「蔵の街遊覧船」では、船頭による歴史の紹介や、栃木河岸船頭唄を聞きながら川の上から蔵の町を眺めることができ、江戸時代にタイムスリップしたような気分になれますよ。
2.鋸山(千葉)
- 出典:tripnote.jpphoto by み_かさん
”地獄のぞき”で有名な房総半島の南にある鋸山は、江戸時代に石材の産地として採石された場所で、石を切り出した岩肌が鋸の歯のように尖っていることからその名がついたそう。
- 出典:tripnote.jpphoto by masami♡さん
そして鋸山の南斜面は「日本寺」の境内となっており、座像の石仏としては日本一の大きさを誇る大仏像をはじめ、広い敷地内に見どころが点在しています。なお一番の見どころである「地獄のぞき」もこの日本寺の境内にあり、見学には拝観料が必要です。
- 出典:tripnote.jp
鋸山山頂まではロープウェイあるいは車で上がることもできますが、登山でも片道1時間ほど。道中では石切り場跡の見学もでき、ハイキング気分で楽しめます。
- 鋸山
- 鋸南町(安房郡) / 自然・景勝地 / 観光名所 / ハイキング / ツーリング
- 住所:千葉県安房郡鋸南町元名地図で見る
- Web:http://www.mt-nokogiri.co.jp/pc/p010000.php
3.大谷資料館・大谷寺(栃木)
- 出典:tripnote.jpphoto by hiroshiさん
栃木県宇都宮市の大谷町周辺に分布する「大谷石」。その大谷石の地下採掘場跡の一部は現在「大谷資料館」として公開されています。ライトで照らし出されたそこは幻想的な世界が広がり、まるで地底で目覚めた巨大神殿のよう。
- 出典:tripnote.jpphoto by ぽぽい子さん
B’zや三代目J Soul Brothers、JUJUなどのPV撮影をはじめ、さまざまなロケ地としても利用されています。一年を通して平均気温10度前後に保たれており、季節を問わず観光しやすいスポットです。
- 出典:tripnote.jpphoto by Oliveさん
そしてその大谷石に覆われているように佇む姿が印象的なお寺が「大谷寺」。ご本尊の大谷観音は高さ4mの千手観音で、平安時代に弘法大師により作られたとされる日本最古の石窟仏です。
千手観音をはじめ、釈迦三尊、薬師三尊、阿弥陀三尊の合計10体の石仏を総称して「大谷崖窟仏」とよばれ、昭和29年(1954年)に国の特別史跡に、昭和36年(1961年)には重要文化財に指定されました。
大谷資料館と大谷寺間は車で3分、徒歩でも10分弱で移動できます。
- 大谷資料館
- 宇都宮市 / 博物館 / 観光名所 / インスタ映え / ツーリング / 歴史博物館
- 住所:栃木県宇都宮市大谷町909地図で見る
- 電話:028-652-1232
- Web:http://www.oya909.co.jp/
4.鬼押出し園(群馬)
- 出典:tripnote.jpphoto by ぽぽい子さん
1783年の浅間山噴火によってできた景勝地。雄大な浅間山を背景に、噴火で流れ出た溶岩が固まって作り出された独特の荒々しい風景が楽しめます。
- 出典:tripnote.jpphoto by Kingdom YJCさん
また園内には、浅間山大噴火の犠牲者供養を目的として建てられた浅間山観音堂や、お土産屋さんにお食事処なども設けられています。
- 鬼押出し園
- 嬬恋村(吾妻郡) / テーマパーク・レジャー / 観光名所 / インスタ映え / パワースポット / ツーリング
- 住所:群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053地図で見る
- 電話:0279-86-4141
- Web:http://www.princehotels.co.jp/amuse/onioshidashi/
5.佐原(千葉)
- 出典:tripnote.jpphoto by kaTasiさん
千葉北東部の香取市にある町、佐原。日本を歩いてまわり日本地図を完成させた、あの伊能忠敬が住んでいた町です。現在も彼が30年ほどを過ごした母屋などが伊能忠敬旧宅として残っています。
- 出典:tripnote.jp
町に流れる小野川では、時折サッパ舟がゆらゆらと運行。そして小野川沿いには江戸時代の面影を残す町並みが今なお健在。”水郷の町”とも”小江戸”とも呼ばれる佐原は、風情のある町並み歩きが楽しめるおすすめの旅行先です。
6.小田原(神奈川)
- 出典:tripnote.jpphoto by まろんぷりんさん
小田原城を中心とした、関東を代表する城下町。箱根の小田原城は15世紀中ごろに築城したとされ、その後、北条早雲が小田原に進出し、5代約100年にわたって城を中心に関東での勢力を拡大しました。現在は歴史資料の展示施設として城内を開放しており、北条家ゆかりの古文書や美術工芸品などを展示。そして標高60mの最上階からは箱根や相模湾までを見渡す絶景を楽しめます。
- 出典:tripnote.jp
また小田原の名物グルメと言えば「かまぼこ」。小田原城近くには「かまぼこ通り」と名付けられた通りがあり、12軒の小田原かまぼこ専門店と飲食店などが並び、食べ歩きも楽しめます。
- 小田原城
- 小田原市 / 城 / 観光名所
- 住所:神奈川県小田原市城内6番1号地図で見る
- 電話:0465-23-1373
- Web:http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/odawarac...
- かまぼこ通り
- 小田原市 / 町・ストリート
- 住所:神奈川県小田原市本町3-7-17地図で見る
- Web:https://www.odawarakamabokodori.com/guide
7.富岡製糸場・こんにゃくパーク(群馬)
- 出典:tripnote.jp
2014年6月に世界文化遺産に登録された「富岡製糸場と絹産業遺産群」。その構成資産のひとつが「富岡製糸場」です。富岡製糸場は明治5年(1872年)にフランスの技術を用いて建てられた、日本で初めての器械製糸場。約115年間に渡って操業を続け、日本の製糸産業の発展に大きく貢献しました。
- 出典:tripnote.jpphoto by 23さん
工場の敷地面積は約5万7千平方メートル、建築面積1万8千平方メートル、延床面積2万4千平方メートルと、当時の製糸工場としては世界最大規模を誇っており、100mを超える木骨レンガ造りの繭倉庫や繰糸場などが、ほとんど創業当時のまま残されています。
- 出典:tripnote.jp
また富岡製糸場から車で約15分の距離にあり、あわせて観光できるスポットとして人気なのが「こんにゃくパーク」。こんにゃくの生産量が日本一である、群馬県だからこそのテーマパークです。こんにゃくの製造ラインが見られる工場見学や、こんにゃくゼリーづくり・こんにゃくの色つけを体験できるキッチンなどがあります。
そのほかパークで販売しているこんにゃく料理を少しずつ試食できる無料のバイキングゾーンもおすすめ。おかずだけでなく、スイーツやこんにゃくのアレンジ料理などもあり、試食だけでお腹いっぱいになってしまいますよ。
- 富岡製糸場
- 富岡市 / 遺跡・史跡 / 世界遺産
- 住所:群馬県富岡市富岡1-1地図で見る
- Web:http://www.tomioka-silk.jp/hp/index.html
- こんにゃくパーク
- 甘楽町(甘楽郡) / 雨の日観光 / 工場見学 / 観光名所
- 住所:群馬県甘楽郡甘楽町小幡204−1地図で見る
- 電話:0274-60-4100
- Web:http://konnyaku-park.com/
8.榛名湖・榛名神社(群馬)
- 出典:tripnote.jpphoto by フックさん
周囲4.8km、標高1,084mの場所にある「榛名湖(はるなこ)」は、火山活動によってできた火口原湖です。湖の隣には標高1,449mの榛名山がそびえ、湖面に写り込む榛名山の風景が絵になります。
- 出典:tripnote.jp
周辺には1周90分から120分ほどで回れる散策路や、榛名山に登るロープウェイ、湖面からの風景を堪能できる遊覧船も運行しており、楽しみ方はいろいろです。秋は紅葉、冬季には氷上のわかさぎ釣りや、イルミネーションフェスタも楽しめます。
- 出典:tripnote.jpphoto by △キリンさん
榛名湖とあわせて訪れたいのが、榛名湖からほど近くにある「榛名神社」。用明天皇の時代(586年)に創建されたといわれ、1400年以上の歴史を誇る古社です。どんな願いも叶えてくれる神社としてテレビ番組で紹介されて以来、全国から参拝客が訪れるようになりました。
- 出典:tripnote.jpphoto by ざわちんさん
そして注目したいのが、御神体が祀られていると言われる御姿岩。1400年もの間、洞窟の上から落ちることなく聳える神の岩は、合格の願掛けにピッタリと言われています。
群馬県の人気観光スポットTOP26!旅行好きが行っている観光地ランキング
【群馬】受験生を応援!合格祈願の御利益抜群なおすすめパワースポット4選
◆関連記事◆
【群馬】一度は行ってみたい観光スポット9選!
- 榛名神社
- 高崎市 / 観光名所 / 神社 / 紅葉 / パワースポット / 縁結びスポット
- 住所:群馬県高崎市榛名山町849地図で見る
- 電話:027-374-9050
- Web:http://www.haruna.or.jp/
9.吹割の滝(群馬)
- 出典:tripnote.jpphoto by ち な つさん
国の天然記念物に指定されており、東洋のナイアガラと言われるほど美しい滝。高さ7m、幅30mにもおよびます。滝が巨大な岩を吹き割ったように見える独特の形状から「吹割の滝」と名づけられました。
- 出典:tripnote.jpphoto by Kingdom YJCさん
見上げる滝ではなく、見下ろす滝というのも珍しく、この場に立つと想像以上のスケールに圧倒されることでしょう。2000年に放送されたNHK大河ドラマ「葵 徳川三代」のオープニングに登場した滝としても知られています。また紅葉スポットしても有名で、例年10月下旬から11月上旬には多くの人が紅葉と滝のコラボレーションを見に訪れます。
10.成田山新勝寺(千葉)
- 出典:tripnote.jpphoto by うどん0302さん
ミシュランの観光版『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で二つ星を獲得した観光スポットであり、関東では初詣のスポットとしてもよく知られています。日本の神社仏閣の中でもトップクラスの広さを誇り、参拝者も年間1,000万人以上にのぼります。
ご利益は開運厄除け、家内安全、商売繁盛、恋愛成就とさまざま。昔から断食が有名なお寺で、一般の人でも断食修行ができるめずらしいお寺でもあります。
成田山のご縁日である毎月28日(※1月を除く)に開催される成田山開運不動市にも注目です。不動市には50店ほどが軒をつらね、古民具や陶磁器、古書、古布などのアンティークな品々や、ガラス製品などがたくさん並びます。これを目当てに、ご縁日にお参りされる方も多いのだそう。
- 出典:tripnote.jp
そして成田詣といえばうなぎも欠かせません。成田山表参道沿いに数十軒の鰻店が並んでおり、お昼時には鰻を焼く良い匂いが漂います。なかでも人気のお店が「川豊」と「駿河屋」の2店舗。ただし昼時は行列必至なので、混雑具合によっては他のお店も選択肢に入れてみてください。
- 成田山新勝寺
- 成田市 / 寺 / 観光名所 / 縁結びスポット
- 住所:千葉県成田市成田1地図で見る
- 電話:0476-22-2111
- Web:http://www.naritasan.or.jp/
- 川豊本店
- 成田市 / 和食 / 鰻(うなぎ)
- 住所:千葉県成田市仲町386地図で見る
- 電話:0476-22-2711
- Web:http://www.unagi-kawatoyo.com/
- 駿河屋うなぎ
- 成田市 / 和食 / 鰻(うなぎ)
- 住所:千葉県成田市仲町359 成田山新勝寺総門脇地図で見る
- 電話:0476-22-1133
- Web:https://www.surugaya-unagi.net/
11.養老渓谷(千葉)
- 出典:tripnote.jpphoto by のんちゃそさん
千葉の大多喜町から市原市にかけて流れる養老川沿いの渓谷で、関東随一の紅葉スポットとして大人気です。シンボルである「粟又の滝」は落差約30m、全長100mほどの名瀑。粟又の滝から養老川に沿って2kmほどの「 粟又の滝自然遊歩道」が整備されており、川のせせらぎを聞きながらハイキングが楽しめます。
- 出典:tripnote.jpphoto by ヴィヴィ男さん
紅葉シーズンに当たる11月下旬〜12月上旬にかけて、付近の道路は渋滞するのが常ですが、それ以外の時期であれば混むことは少なく、静かに森林浴を楽しめる日帰りのお出かけにおすすめのスポットです。
- 養老渓谷
- 大多喜町(夷隅郡) / 自然・景勝地 / 観光名所 / 紅葉 / ハイキング / ツーリング
- 住所:千葉県夷隅郡大多喜町地図で見る
- Web:http://www.youroukeikoku.com/
12.足尾銅山観光(栃木)
- 出典:tripnote.jpphoto by Sa-Riさん
400年の歴史をもち、昭和48年(1973年)に閉山した足尾銅山。昭和55年(1980年)に坑道跡を利用して開設されました。全長1,234mの坑道のうち700mの坑道内が見学できます。
坑道内は、まずトロッコ電車に乗って見学エリアへと向かいます。見学エリアでは当時の厳しい鉱石採掘の様子を、江戸・明治・大正・昭和と時代ごとに、39体の人形を設置してリアルに再現しています。
- 足尾銅山観光
- 日光 / 博物館 / 一人旅 / 観光名所 / ツーリング
- 住所:栃木県日光市足尾町通洞9−2地図で見る
- 電話:0288-93-3240
- Web:http://www.nikko-kankou.org/spot/28/
13.戦場ヶ原(栃木)
- 出典:tripnote.jpphoto by ナミーゴさん
標高約1,400mの高所にある、夏でも平均気温が17〜18℃と涼しい湿原です。戦場ヶ原自然研究路には木道が整備されており、気軽にハイキングを楽しめます。道中には男山の雄大な姿を一望できる展望ポイントも。
- 出典:tripnote.jpphoto by じんの あおいさん
一年を通じて散策を楽しめますが、6月の風にふわふわ揺れるワタスゲの風景や、9月下旬〜10月上旬の草紅葉の風景は特におすすめです。
14.三峯神社(埼玉)
- 出典:tripnote.jpphoto by コポさん
秩父の奥深い山の上にたたずむ「三峯神社」は、関東最強のパワースポットとして様々なメディアに取り上げられる神社です。静寂に包まれた境内は緑に囲まれ、荘厳な雰囲気。
1番パワーが強いと噂されているのが、神の使者であるお犬様(狼)が祀ってある「お犬様のお宮」。家を守護する諸難除けの神と言われています。
- 出典:tripnote.jpphoto by kanapiさん
そして神社の拝殿を通り過ぎた所には「縁結びの木」があります。檜とモミの木が寄り添って立っている神木があり、遠目で見るとまるで1本の木のようにも見えます。この寄り添っている姿が、「縁結び」にご利益があると言われている所以です。
【埼玉】関東最強のパワースポット三峯神社で限定の白いお守りをゲットせよ!
【埼玉】関東屈指のパワースポット!秩父・三峯神社で運気UP!
【埼玉】秩父三社(三峯神社、秩父神社、宝登山神社)の御朱印、お守り、グルメ情報!
- 三峯神社
- 埼玉 / 神社 / 縁結びスポット / ツーリング
- 住所:埼玉県秩父市三峰298-1地図で見る
- 電話:0494-55-0241
- Web:http://www.mitsuminejinja.or.jp/
15.袋田の滝(茨城)
- 出典:tripnote.jpphoto by もやっしーさん
栃木県の「華厳の滝」、和歌山県の「那智の滝」と並んで日本三名瀑のひとつにあげられる「袋田の滝」。久慈川の支流滝川に架かるこの滝は、高さは120m、幅は73mの大きさを誇ります。
- 出典:tripnote.jpphoto by ヒロさん
大岩壁を四段に流れることから「四度の滝」とも呼ばれており、四季折々にさまざまな姿を見せるのが特徴。秋には紅葉が美しく、冬には滝が凍結し神秘的。春には氷が溶け出し新緑が清々しく、夏には太陽の光にキラキラと輝く滝が、豪快に流れ落ちます。
袋田の滝には高さの異なる観瀑台が2つ設けられており、滝を上から見下ろすことのできる第二観瀑台まではエレベーター(有料)に乗って訪れることができます。
- 袋田の滝
- 茨城 / 自然・景勝地 / 観光名所 / 滝 / 紅葉 / パワースポット / ハイキング / インスタ映え / ツーリング
- 住所:茨城県久慈郡大子町袋田地図で見る
- 電話:0295-72-0285
- Web:http://www.town.daigo.ibaraki.jp/page/page001474.h...
16.大宮花の丘農林公苑(埼玉)
約10.9haの敷地のうち約3.3hを占めるお花畑では、四季折々の花が季節ごとに花をさかせます。春には色とりどりのチューリップと桜のコラボレーション、6月中旬〜10月上旬にかけて(※)は、約33,000株が栽培されている真っ赤なサルビアが一面に咲く様子を鑑賞できます。(※8月のお盆明け頃に剪定作業が行われるため、花を見られない時期が一部あります)
- 出典:tripnote.jp
また9月下旬頃からはコスモスも見頃を迎え、真っ赤なサルビアと可愛いピンク色をしたコスモスの競演が楽しめます。
- 大宮花の丘農林公苑
- 埼玉 / 公園 / 花畑
- 住所:埼玉県さいたま市西区大字西新井124地図で見る
- 電話:048-622-5781
- Web:http://www.city.saitama.jp/004/001/003/001/p005662...