平等院ミュージアム鳳翔館や京都鉄道博物館、京都国際マンガミュージアムなどをはじめとする関西の博物館を、トリップノートの8万9千人のトラベラー会員(2023年7月時点)が実際に行っている順に、人気ランキング形式でご紹介します。
この記事の目次表示
1位:平等院ミュージアム鳳翔館(京都)
- 出典:tripnote.jp鳳翔館
平等院を訪れたらぜひ行っていただきたい、境内にあるミュージアム「鳳翔館(ほうしょうかん)」です。発掘された多くの国宝や資料が展示されているのは一般的な自社の宝物館と変わりませんが、ここで注目するべきは美しい展示です。美術館を思わせるような工夫された照明と建築の中で見る国宝はより一層美しく見え、仏像への好奇心を掻き立てます。
ミュージアムショップにも、鳳翔館で展示されている国宝「雲中」をモチーフにした様々なアイテムも販売されていますので、一通り展示を見終わったら足を運んでみてくださいね!
- 平等院ミュージアム鳳翔館
- 宇治・長岡京・木津川 / 博物館
- 住所:京都府宇治市宇治蓮華116地図で見る
- 電話:0774-21-2861
- Web:https://www.byodoin.or.jp/museum/
2位:京都鉄道博物館(京都)
- 出典:tripnote.jp0系新幹線
蒸気機関車を展示する「梅小路蒸気機関車館」として親しまれていた施設が、2016年4月、京都鉄道博物館としてリニューアルオープン!施設は3階建てで、1階には西日本エリアで活躍した新幹線や蒸気機関車、「トワイライトエキスプレス」の電気機関車と客車など様々な車両が展示されています。
- 出典:tripnote.jp
2階には新幹線や在来線6台の運転台を備えた運転シュミレータや、25メートルプール1個分の大きさを誇る鉄道ジオラマなどがあり、見るだけでなく体験して楽しめる展示が充実しています。3階にある屋外展望デッキ「スカイテラス」からは東海道新幹線やJR京都線の通勤列車、特急列車が走っている姿を見ることもでき、鉄道ファンにはたまらない施設です。
- 出典:tripnote.jp
歴代の蒸気機関車が集結する「扇形車庫」も必見!隣接するSLのりばでは蒸気機関車「SLスチーム号」が約15分~30分間隔で運行されていて、往復1km、約10分間の乗車体験が可能です。
- 京都鉄道博物館
- 京都駅周辺 / 博物館
- 住所:京都府京都市下京区観喜寺町35-1 梅小路公園内地図で見る
- 電話:075-354-3130
- Web:http://www.kyotorailwaymuseum.jp/
3位:京都国際マンガミュージアム(京都)
- 出典:tripnote.jp京都国際マンガミュージアム
元々は小学校の校舎として使われていた建物が、日本で初めてマンガの魅力を発信する博物館として生まれ変わった京都国際マンガミュージアム。現代の国内マンガ本を中心に、江戸時代のマンガに関わる資料や世界各国のマンガ本など約30万点の作品が所蔵されています。
所蔵するマンガのうち、約5万冊のマンガを実際に読むことができるので、マンガ好きにはうってつけの博物館です。
- 京都国際マンガミュージアム
- 二条・烏丸・河原町 / 博物館 / 子供が喜ぶ / 穴場観光スポット
- 住所:京都府京都市中京区金吹町 烏丸通御池上ル (元龍池小学校)地図で見る
- 電話:075-254-7414
- Web:https://www.kyotomm.jp/
4位:京都国立博物館(京都)
平安〜江戸にかけての京都に関連する文化財を展示する博物館です。敷地内には特別展示を行う明治古都館と、常設展示を行う平成知新館という2つの展示施設があり、そのほかに屋外展示として庭園や茶室の建物なども見学できます。
また、明治28年(1895年)に建てられたレンガ造りの明治古都館は国の重要文化財に指定されており、内部の展示だけでなく建物外観も見応えがあります。
- 京都国立博物館
- 東山・祇園 / 一人旅 / 博物館 / 観光名所 / 歴史博物館
- 住所:京都市東山区茶屋町527地図で見る
- 電話:075-525-2473
- Web:http://www.kyohaku.go.jp/jp/
5位:京都文化博物館(京都)
京都文化博物館は、京都の歴史と文化をテーマとした総合施設です。本館と別館にわかれており、本館は京都の工芸品や歴史資料の展示のほか、日本の古典・名作映画を上映するフィルムライブラリーの施設を備えています。別館は旧日本銀行の京都支店の建物を改装したもので、重要文化財に指定されている貴重な建物です。
- 出典:tripnote.jp
本館は入館料が必要ですが、別館は無料で内部見学でき、金庫室を利用した併設のカフェも利用できます
- 京都文化博物館
- 二条・烏丸・河原町 / 雨の日観光 / 博物館 / 観光名所 / 歴史博物館
- 住所:京都府京都市中京区東片町623-1地図で見る
- Web:http://www.bunpaku.or.jp/
6位:太地町立くじらの博物館(和歌山)
- 出典:tripnote.jp太地町立くじらの博物館
捕鯨400年の歴史とその技術を後世に伝えることを目的とし、捕鯨発祥の地である和歌山県・太地町に1969年に開館しました。
博物館ではさまざまな種類のクジラの骨格標本をはじめ、クジラの生態が学べるような展示物、さらに捕鯨に関する資料など実に1,000点以上もの貴重な展示物に出会うことができます。とくに吹き抜け部分にダイナミックに吊り下げられた、実物全身骨格標本を目の当たりにすれば、くじらがいかに巨大な哺乳類であるかを改めて実感するでしょう。
- 出典:tripnote.jpphoto by ヨコヤマさん
敷地内にはイルカショープールもあり、バンドウイルカとカマイルカたちが繰り広げるスピーディーなイルカショーを楽しむことができます。また自然の入江を舞台に、世界でも珍しいゴンドウクジラによるクジラショーも開催しています。
- 太地町立くじらの博物館
- 太地町(東牟婁郡) / 博物館 / 子供が喜ぶ / 遊び場 / 水族館
- 住所:和歌山県東牟婁郡太地町太地2934-2地図で見る
- 電話:0735-59-2400
- Web:http://www.kujirakan.jp/
7位:奈良国立博物館(奈良)
- 出典:tripnote.jpphoto by つばさ21さん
明治28年(1895年)に帝国奈良博物館として開館しました。仏教美術を中心に絵画や彫刻などを収集・保存・展示し、多くの貴重な文化財を鑑賞できます。
奈良の秋を代表するイベント「正倉院展」では、聖武天皇遺愛の品など貴重な宝物が特別公開され、毎年多くの人が訪れます。地下にあるカフェやミュージアムショップは入館無料で利用できます。
- 奈良国立博物館
- 奈良 / 観光名所 / 博物館 / 歴史博物館
- 住所:奈良市登大路町50番地地図で見る
- 電話:050-5542-8600
- Web:http://www.narahaku.go.jp/
8位:月桂冠大倉記念館(京都)
- 出典:tripnote.jp月桂冠大倉記念館前の通り。酒蔵もあり、酒どころの伏見らしさが感じられる。
月桂冠大倉記念館は、月桂冠の酒造の歴史や酒造過程を学べる資料館です。自社の貴重な酒造道具を展示していて、その歴史ある酒造道具は「京都市有形民俗文化財」に指定されています。
- 出典:tripnote.jp月桂冠大倉記念館の中庭は、記念撮影にもおすすめ。
歴代の月桂冠のボトルの歴史や、皇室御用達の月桂冠ならではの展示物も充実しているほか、伏見のお酒作りに欠かせない命の水、今も湧き続ける伏流水の試飲やお酒の試飲も可能。
ギフトショップでは大倉記念館限定の日本酒なども販売されており、お土産選びにもぴったりなスポットです。
- 月桂冠大倉記念館
- 伏見 / 博物館 / 雨の日観光
- 住所:京都市伏見区南浜町247番地地図で見る
- 電話:075-623-2056
- Web:http://www.gekkeikan.co.jp/enjoy/museum/
9位:宇治市源氏物語ミュージアム(京都)
- 出典:commons.wikimedia.orgphoto By 663highland CC BY-SA 3.0 from Wikimedia Commons
紫式部によって書かれた光源氏を主人公とする長編物語『源氏物語』は、舞台の軸を宇治市に構えています。そのような歴史から宇治市に「源氏物語ミュージアム」が造られました。
- 出典:tripnote.jp源氏物語ミュージアム内の展示の様子
館内は当時の生活の様子を模したレプリカや歴史背景などの展示が豊富に揃っており、初めて源氏物語に触れるという方から、より深く物語に入り込みたいという方まで幅広い層が楽しめる作りとなっています。
- 宇治市源氏物語ミュージアム
- 宇治・長岡京・木津川 / 博物館 / 穴場観光スポット
- 住所:京都府宇治市宇治東内45-26地図で見る
- 電話:0774-39-9300
- Web:https://www.city.uji.kyoto.jp/site/genji/