”雲海の城”として人気の備中松山城や、秋には鮮やかなオレンジに色づくメタセコイア並木、十三重塔を囲む紅葉が見応えある談山神社など、西日本にある、秋旅行におすすめの観光スポットをご紹介します。
この記事の目次表示
1.備中松山城(岡山)
日本に12城しかない、江戸期以前から今日まで現存している天守閣のひとつ。その中でも最も小さく、最も高い位置に立つ天守です。2016年の大河ドラマ『真田丸』のオープニングで使用されたお城で、”雲海の城”としても注目を集めています。
雲海が発生する時期は、9月下旬~4月上旬の明け方から午前8時頃。特に10月下旬~12月上旬ごろは発生確率が高く、雲海目当てに訪れるのにおすすめのシーズンです。
- 備中松山城
- 岡山 / 城 / 観光名所 / インスタ映え / 雲海
- 住所:岡山県高梁市内山下1地図で見る
- 電話:0866-22-1487
- Web:http://www.city.takahashi.okayama.jp/soshiki/9/shi...
2.メタセコイア並木(滋賀)
- 出典:tripnote.jpphoto by miiiiiiさん
マキノ高原につづく道路沿い、全長2.4kmに渡ってまっすぐと伸びる、約500本のメタセコイアの並木道。爽快で美しい景観は「新・日本の街路樹百景」にも選ばれています。
- 出典:tripnote.jpphoto by yuuyaさん
秋にはオレンジに色づき、特に朝日が差す時間帯はより一層鮮やかに。メタセコイアの紅葉は例年11月下旬~12月上旬ごろまで楽しめます。
3.談山神社(奈良)
- 出典:tripnote.jpphoto by tanimasaさん
桜井市郊外の多武峰(とうのみね)という山にある神社。飛鳥時代に大化の改新をおし進めた藤原鎌足を祭神としてお祀りしています。藤原鎌足の死後、長男の定恵が十三重塔を建てたことが談山神社の始まりと言われています。大和七福八宝めぐりの八社寺のうちの一つでもあり、開運出世のご利益があるのだそう。
- 出典:tripnote.jpphoto by くんぬんさん
またもみじの名所として知られており、春夏の若葉の頃には青もみじ、秋には真っ赤に染まるもみじが見られます。
- 談山神社
- 奈良 / 神社 / 絶景 / 紅葉 / 桜の名所 / 縁結びスポット / あじさい名所
- 住所:奈良県桜井市多武峰319地図で見る
- 電話:0744-49-0001
- Web:http://www.tanzan.or.jp/
4.出雲大社(島根)
- 出典:tripnote.jpphoto by ひばりさん
縁結びの神・福の神として名高い出雲大社。日本最古の歴史書『古事記』に記されているほど歴史がある社で、旧暦10月の神在月には全国の神々が集まる場所とされています。毎年日付は変わりますが、現在の暦で言うと旧暦10月は10月下旬〜12月上旬に当たるので、せっかくならこの時期に訪れるのがおすすめです。
- 出典:tripnote.jpphoto by いちねさん
ご祭神は、縁結びの神様「大国主神(おおくにぬしのかみ)」。男女の縁だけではなく、この世のあらゆる縁を司る神様とされています。立派な造りに圧倒されてしまう御本殿は、大社造と呼ばれる日本最古の神社建築様式で建てられたもの。1952年に国宝に指定されています。
- 出雲大社
- 島根 / 神社 / 観光名所 / パワースポット / 桜の名所 / 縁結びスポット
- 住所:島根県出雲市大社町杵築東195地図で見る
- 電話:0853-53-3100
- Web:http://www.izumooyashiro.or.jp/
5.安国寺(兵庫)
安国寺は、裏庭にあるドウダンツツジが有名なお寺です。普段は静かな山里にひっそりと佇むお寺ですが、紅葉の時期になると絶景スポットへと変貌をとげます。
例年11月中旬ごろに見頃を迎え、この時期のみ一般公開される本堂から眺める真っ赤なドウダンツツジは、まるで額縁にはいった一枚の絵画のような美しさです。
6.生石高原(和歌山)
- 出典:tripnote.jpphoto by なたくさん
和歌山県の北部にあり、高野山から海南市方面へと東西にのびる長峰山脈の一角をなしている高原が「生石高原」です。紀美野町と有田川町にまたがる「生石高原県立自然公園」となっており、標高870mの生石ヶ峰を中心に平原が続きます。
- 出典:tripnote.jpphoto by SEIRA SEIRAさん
関西随一のススキの名所であり、その広さはなんと約13ha!例年、10月上旬~11月中旬ごろに見頃を迎えます。
7.曽木の滝(鹿児島)
伊佐市にある曽木の滝は幅210m、高さ12mもの大滝で、「東洋のナイアガラ」とも呼ばれています。秋には滝周辺のもみじやイチョウが鮮やかに色づき、見頃の時期には夜間のライトアップも行われています。
一帯は公園として整備されており、園内には鯉や虹マス、鰻など伊佐の伝統料理が味わえるお食事処もあるので、散策の前後に立ち寄るのもおすすめです。
8.あわじ花さじき(兵庫)
- 出典:tripnote.jpphoto by なたくさん
淡路島北部の高原地域にある、入場無料の花の名所「あわじ花さじき」。敷地内には明石海峡を背景に花のパノラマを見られる小さな展望台や、淡路島の名産品などを取り扱うお土産屋さんなどもあります。
- 出典:tripnote.jpphoto by なたくさん
秋に咲く花は、8月下旬~10月下旬まで見頃が続くブルーサルビアや、10月上旬~10月中旬にかけて花を咲かせる赤ソバ。そして10月中旬~11月上旬には一面のコスモス畑がお目見えします。
- あわじ花さじき
- 淡路島 / 公園 / 花畑 / 花畑(3月) / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 花畑(8月) / 花畑(9月) / 花畑(10月) / 花畑(11月) / 花畑(12月) / コスモス畑 / ひまわり畑 / 菜の花畑 / ツーリング
- 住所:兵庫県淡路市楠本2865-4地図で見る
- 電話:0799-74-6426
- Web:https://awajihanasajiki.jp/
9.足立美術館(島根)
- 出典:commons.wikimedia.orgMatsue, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons
5万坪の日本庭園を有する美術館。米国の日本庭園専門誌『ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング』の庭園ランキングで長年一位を獲得し、また『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』においても三つ星を獲得しています。背景となる山や空といった借景とともに、まるで額縁に入れられた日本画のような風景を鑑賞できる庭園です。
- 出典:tripnote.jpphoto by sunoteさん
日本庭園には、枯山水、苔庭、池庭とさまざまなエリアがありますが、秋は赤いもみじが加わって一層華やかな雰囲気に。美術館内には「生の額絵」という場所もあり、窓越しの日本庭園の景色を絵画に見立てるという楽しみ方もできます。
美術館としては横山大観の作品を130点収蔵しており、本館2階の「横山大観特別展示室」では常時20点ほどを展示。そのほか近代日本画、河井寛次郎らの陶芸、童画などを収蔵・展示しています。
- 足立美術館
- 島根 / 女子旅 / 庭園 / 観光名所 / インスタ映え / 美術館 / 紅葉
- 住所:島根県安来市古川町320地図で見る
- 電話:0854-28-7111
- Web:https://www.adachi-museum.or.jp/