長崎
長崎観光
ハウステンボスやグラバー園など、有名観光スポットが多数

1泊2日で長崎を満喫♪歴史&グルメを楽しめる観光モデルコース

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:47都道府県

2023年5月25日更新

11,154view

お気に入り

写真:旅田サトシ

古くから海外との貿易の拠点として栄えた長崎市。世界文化遺産に登録された「旧グラバー住宅」や「軍艦島」、さらに名物・ちゃんぽんや皿うどんのお店が集まる新地中華街など、気になるお店やスポットがたくさんあって迷っちゃう・・・。そんな初めて長崎を訪れる方でも1泊2日で観光やグルメを楽しめる筆者考案のモデルコースをご紹介します。

この記事の目次表示

長崎ってどんな町?

  • 写真:旅田サトシオランダ坂

江戸時代から海外との交流を盛んに行われてきた長崎。大きな山々に囲まれた坂の町としても有名です。長崎駅周辺にはキリシタンの歴史を発信するスポットがあるほか、中心地から少し南に行くと、グラバー園のある南山手(みなみやまて)東山手(ひがしやまて)があり、歴史を学びながら観光を楽しめます。

  • 写真:旅田サトシ長崎電気軌道・電車一日乗車券

市内を観光したい方には、長崎電気軌道(でんききどう)の1日乗車券を利用するのもおすすめ。市内を運行する路面電車が1日乗り放題で主要な観光スポットを隅々までまわりたい方にはおすすめです。さらにジョルダンの「乗換案内アプリ」をダウンロードすれば、スマホで購入してそのまま利用できるので、あわせてチェックしてみましょう。

【長崎電気軌道 1日乗車券の情報】
<電話番号>
095-845-4113(長崎電気軌道 電車事業部 運転課)
<料金>
大人(中学生以上)600円、小児(小学生)300円
<主な発売箇所>
長崎駅前、大波止、新地中華街などの停留場、観光案内所、沿線ホテルフロントなど
※詳細は公式HPでご確認ください。
※モバイル乗車券の詳細はこちらから

【1日目】日本三大中華街のひとつ「長崎新地中華街」で名物グルメを堪能しよう!

  • 写真:旅田サトシ長崎新地中華街

最初は、長崎で人気のリトルチャイナタウン・長崎新地中華街(ながさきしんちちゅうかがい)を散策しましょう。横浜、神戸・南京町(なんきんまち)と並ぶ日本三大中華街のひとつで、江戸時代中期に誕生しました。東西南北合わせて約250メートルの十字路にちゃんぽんや皿うどんなど、約40軒の中華料理店が立ち並んでいます。

長崎新地中華街
長崎 / 食べ歩き
住所:長崎県長崎市新地町10-13地図で見る
電話:095-822-6540
Web:http://www.nagasaki-chinatown.com/
  • 写真:旅田サトシ唐人屋敷跡にある「福建会館」

中華街から少し歩くと、江戸時代中期に中国人居住区として整備された「唐人屋敷跡(とうじんやしきあと)」があります。豊作の神様をまつる「土神堂(どじんどう)」「福建会館(ふっけんかいかん)」「天后堂(てんこうどう)」「観音堂(かんのんどう)」といった中国様式のお堂が残っています。

唐人屋敷跡
長崎 / 遺跡・史跡
住所:長崎県長崎市館内町 唐人屋敷跡地図で見る
電話:095-822-8888(長崎市コールセンター「あじさいコール」)
Web:https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/112
  • 写真:旅田サトシ

また毎年1月下旬から3月上旬のうちの14日間にわたって、「長崎ランタンフェスティバル」が開催されます。長崎に住む華僑の人々が、中国の旧正月「春節祭」を祝うために開催するイベントで、新地中華街を中心に約1万5,000個のランタンなどが飾られます。皇帝のパレードや龍踊りなどのイベントも期間中に行われるので、ぜひチェックしてみて。

長崎ランタンフェスティバル
長崎 / イベント・祭り / 観光名所
住所:長崎県長崎市新地町 新地中華街ほか地図で見る
Web:http://www.at-nagasaki.jp/festival/lantern/

10:30 長崎駅到着。本日宿泊する宿へ荷物を預ける

  • 写真:旅田サトシJR長崎駅

旅の始まりはJR長崎駅から。JRまたは高速バスでアクセスすることができ、博多駅からJR長崎本線の特急「かもめ」で約2時間、博多バスターミナルからは約2時間30分で長崎駅に到着します。また長崎空港からは連絡バスも10分~60分間隔で運行しており、出島道路経由で約43分、浦上(うらかみ)経由で約55分で長崎駅に到着します。

  • 写真:旅田サトシ天然温泉 鶴港の湯 ドーミーインPREMIUM長崎駅前

散策を始める前に荷物を預けに行きましょう。今回筆者が宿泊する宿は長崎駅から5分ほど歩いたところにある「ドーミーインPREMIUM長崎駅前」。長崎駅や路面電車の電停へのアクセスに便利なところにあり、ホテルの近くにはコンビニエンスストアもあります。

11:00 新地中華街に到着。ちゃんぽんなどの長崎グルメを味わおう♪

  • 写真:旅田サトシ

ホテルで荷物を預けたところで新地中華街へ移動しましょう。長崎駅前電停から崇福寺(そうふくじ)行きの路面電車に乗車。約8分で最寄りの新地中華街電停に到着します。

厳選した素材を使ったちゃんぽんと水餃子は絶品!「老李」

  • 写真:旅田サトシ老李 新地中華街本店

ここからは長崎新地中華街でおすすめのお店をご紹介します。電停から少し歩いたところにある「老李(ラオリー)」は、台湾料理を提供するお店。麻婆豆腐や豚の角煮のほか、長崎名物・ちゃんぽんや皿うどんも味わえます。

  • 写真:旅田サトシ元祖生からすみちゃんぽん(税込1,050円)

おすすめは、生からすみをトッピングした「ちゃんぽん」。エビやアサリといった厳選した食材と、ちゃんぽん専用の小麦「ちゃん麦」を加えた麺で作った一品で、濃厚な鶏ガラスープと生からすみの風味が口の中で広がり、思わずやみつきになっちゃいますよ♪

  • 写真:旅田サトシ元祖長崎肉汁水餃子(3個・税込330円)

あわせて食べたいのが、お店特製の「長崎肉汁水餃子」。プリプリとした餃子の皮の中に白菜と豚のひき肉がたっぷり入っており、ジューシーな旨さを楽しめます。醤油などは付けずに食べてみて。

老李 新地中華街本店
長崎 / 台湾料理 / ご当地グルメ・名物料理
住所:長崎県長崎市新地町12-7地図で見る
電話:095-820-3717
Web:https://www.laolee-g.com/

出来立ての豚角煮まんじゅうが味わえる人気店「岩崎本舗」

  • 写真:旅田サトシ岩崎本舗 西浜町店

新地中華街では、テイクアウトグルメを味わえるお店が集まっています。その中で人気のグルメのひとつ「豚角煮まんじゅう」を販売するお店が、「岩崎本舗(いわさきほんぽ)」です。

  • 写真:旅田サトシ長崎角煮まんじゅう(1個・税込450円)

定番の「長崎角煮まんじゅう」は、甘辛い秘伝のタレで時間をかけて煮込んだ豚肉の角煮を特製の生地をサンドした一品。ふっくらとした生地ととろっとした豚の角煮との相性も抜群です。テイクアウトだけでなく、お土産でも買うことができますよ♪

岩崎本舗 西浜町店
長崎 / 中華料理 / 食べ歩き
住所:長崎県長崎市銅座町3-17地図で見る
電話:095-818-7075
Web:https://0806.jp/

テイクアウトグルメやお土産も手に入る中華料理店「蘇州林」

  • 写真:旅田サトシ蘇州林 ちゃんぽん・皿うどん専門店

また「蘇州林(そしゅうりん)」でテイクアウトグルメを味わうのもおすすめ。五島(ごとう)産の車エビや剣先イカ、島原(しまばら)産の豚肉など、長崎産の食材を使ったちゃんぽんや皿うどんをメインに提供していますが、蒸したての点心も販売しています。

  • 写真:旅田サトシ中華ハトシ(税込320円)

点心メニューはごま団子(1個・税込160円)をはじめ、中国風の蒸しパン「マーラカオ」(1個・税込270円)、さらにエビのすり身が入った揚げパンで長崎の伝統料理のひとつ「中華ハトシ」など。できたての点心料理を味わってみましょう。

  • 写真:旅田サトシ

またお土産商品もあり、らせん状にした小麦粉の生地を揚げたお菓子「マファール」(7本・税込540円~)やちゃんぽん(1人前・税込799円)、皿うどん(2人前・税込540円)もおすすめ。このうちマファールは歯ごたえのあるタイプとソフトタイプの2種類があり、上品な甘さを楽しめます。

蘇州林 ちゃんぽん・皿うどん専門店
長崎 / ご当地グルメ・名物料理
住所:長崎県長崎市新地町11-14地図で見る
電話:095-823-0778
Web:http://www.sosyuurin.com/

【1日目】国宝と世界文化遺産が集まる「東山手・南山手」エリアを散策しよう♪

  • 写真:旅田サトシ東山手甲十三番館

江戸時代末期、開国と同時に整備された居留地・東山手(ひがしやまて)とイギリス商人たちの居住区として栄えた南山手(みなみやまて)。東山手の道沿いには「東山手甲十三番館(ひがしやまてこうじゅうさんばんかん)」をはじめとした洋館が立ち並んでいるほか、南山手には国宝や世界文化遺産の建物もあります。

東山手甲十三番館
長崎 / 建造物 / 歴史的建造物
住所:長崎県長崎市東山手町3−1地図で見る
電話:095-829-1013
Web:https://www.at-nagasaki.jp/spot/61853/

12:15 路面電車で東山手・南山手エリアへ移動

  • 写真:旅田サトシ

新地中華街でグルメを堪能したところで次の目的地へ行きましょう。新地中華街電停から石橋行きの路面電車に乗車。約4分で東山手エリア最寄りの電停「大浦海岸通」に到着します。ここから中国儒教の始祖・孔子をまつる長崎孔子廟(こうしびょう)を目指します。

  • 写真:旅田サトシ東山手洋風住宅群

オランダ坂を登ると7棟の「東山手洋風住宅群(ひがしやまてようふうじゅうたくぐん)」が見えてきます。よく似た建物が立ち並んでいますが、瓦屋根や中国風の欄間飾りの建物もあり、外国文化を体感できます。

東山手洋風住宅群
長崎 / 建造物 / 穴場観光スポット / 歴史的建造物
住所:長崎県長崎市東山手町6−25地図で見る
電話:095-820-0069(東山手地区町並み保存センター)
Web:https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/86

13:00 孔子を祀る聖廟「長崎孔子廟」を見学

  • 写真:旅田サトシ儀門

坂を下って少し歩くと「長崎孔子廟(ながさきこうしびょう)」に到着。中国儒学を広めた孔子をまつる聖廟で、明治時代に長崎に住む華僑と中国・清政府が協力して建てられました。最初に見えてくるのは「儀門(ぎもん)」。聖廟の正式な門で中央に太陽と月をイメージした赤い玉があるほか、龍や麒麟、鳳凰も見ることができます。

  • 写真:旅田サトシ大成殿

儀門をくぐると、大成殿(たいせいでん)が見えてきます。木造の神殿内には高さ2メートルの孔子の座像や父母位牌(ふぼいはい)などが祀られています。ここでロウソクや線香を立てて参拝しましょう。また学業成就や商売繁盛などのご利益を得られるお守りや、孔子のおみくじを引くことができるので、チェックしてみて。

  • 写真:旅田サトシ

大成殿の周辺には、孔子の弟子たちの像があります。弟子の中でも特に優れていた72人で、礼儀や音楽、書道、弓の技術、数学、馬車の運転の6つの才能に通じた賢者たちがまつられています。

  • 写真:旅田サトシ中国歴代博物館

あわせて大成殿の奥にある「中国歴代博物館」に見学するのもおすすめ。孔子の生涯や世界各地にある孔子廟の情報を紹介しているほか、象牙で作った作品や孔子の木像など、中国各地の博物館から貸与された資料を展示しています。

  • 写真:旅田サトシ

さらにチケット売り場の近くにある「碧水橋(へきすいきょう)」周辺には、縁結びにご利益があるといわれている「恋ランタン」(1個・1,000円)をかける場所があります。販売所でランタンを買って恋愛成就を祈願してみては。

長崎孔子廟
長崎 / 博物館 / 観光名所
住所:長崎県長崎市大浦町10-36地図で見る
電話:095-824-4022
Web:https://nagasaki-koushibyou.com/

14:00 世界からも認められた日本最古の教会「大浦天主堂」

  • 写真:旅田サトシ大浦天主堂

孔子廟を見学したら、次の目的地「大浦天主堂(おおうらてんしゅどう)」へ行きましょう。江戸時代末期、在留する外国人のために建てられた現存する日本最古の教会で2018年7月、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」のひとつとして、世界文化遺産に登録されました。

正式名称は「日本二十六聖殉教者聖堂(にほんにじゅうろくせいじゅんきょうしゃせいどう)」。堂内には十字架のキリスト像を描いたステンドグラスや、リブ・ヴォールト天井と呼ばれる日本古来の工法で建てた建築様式を見ることができます。

  • 写真:旅田サトシ

また天主堂の入口付近には、信徒発見の様子を描いたレリーフがあります。江戸時代末期、当時はキリスト教の禁教令が出ていましたが、浦上地域から数名の農民が訪れ、神父にキリスト教徒だと打ち明けたことを描かれています。

  • 写真:旅田サトシ大浦天主堂 キリシタン博物館

教会を見学した後は、隣接する「大浦天主堂キリシタン博物館」を見学しましょう。「旧羅神学校(きゅうらてんがっこう)」と「旧長崎大司教館」をリニューアルした建物で、江戸時代末期に布教で尽力したド・ロ神父のロザリオや、聖母マリアを模した観音菩薩像など、キリスト教に関する貴重な資料が展示されています。

大浦天主堂
長崎 / 教会 / 観光名所 / 世界遺産
住所:長崎県長崎市南山手町5-3地図で見る
電話:095-823-2628
Web:https://nagasaki-oura-church.jp/

14:30 季節の花々も咲く世界文化遺産の庭園「グラバー園」を見学しよう!

  • 写真:旅田サトシ旧三菱第2ドックハウス

大浦天主堂とあわせて立ち寄りたいのが、隣接する「グラバー園」。2015年、「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」のひとつとして世界文化遺産に登録された旧グラバー住宅をはじめ、旧ウォーカー住宅旧オルト住宅など、復元や移築で保存された洋風建築が公開されています。

  • 写真:旅田サトシ

最初にチェックしたいのは、三菱重工長崎造船所第2ドックのそばに建てられた「旧三菱第2ドックハウス」。造船所で船の修理などをしている間に、船員たちが宿泊する施設です。ベランダからはグラバー園の美しい庭園や長崎港を一望できます。

  • 写真:旅田サトシ旧リンガー住宅

祈りの泉から少し歩くと、「旧リンガー住宅」が見えてきます。イギリス商人のフレデリック・リンガーの住宅だった建物で応接室や居間など、生活の雰囲気を再現した部屋を見学できます。吹き放ちのベランダからは長崎港の風景を眺められます。

  • 写真:旅田サトシ旧オルト住宅

旧リンガー住宅から少し歩くと「旧オルト住宅」に到着。製茶業を務め、日本のお茶を世界に広めたウィリアム・ジョン・オルトの旧宅で江戸時代末期に建てられました。室内は応接間のほか、リンガーが1866年に行われたボートレースで優勝したカップなどを展示。毎年春には、館の周辺にモッコウバラが咲き誇ります。

  • 写真:旅田サトシ旧グラバー住宅

グラバー園で特に注目したいのが世界文化遺産に登録された「旧グラバー住宅」。イギリス商人で生糸や茶の輸出、造船、採炭事業などを通して日本の近代化に貢献したトーマス・ブレーク・グラバーの住まいで、2021年12月下旬に保存修理工事が終わりました。室内ではグラバーの足跡について紹介しているほか、前庭には季節の花々が咲いています。

  • 写真:旅田サトシ

また旧グラバー住宅の周辺には、ハートの石があります。この石を探して見つけると恋が叶うといわれているので、ぜひ探してみては。

  • 写真:旅田サトシ長崎伝統芸能館

園内を散策した後は「長崎伝統芸能館」へ。毎年10月に行われるお祭り「長崎くんち」の魅力を発信しており、「傘鉾(かさぼこ)」と呼ばれる白龍や青龍で飾った豪華な飾りが展示されています。

グラバー園
長崎 / 観光名所 / 絶景 / パワースポット / 桜の名所 / ツーリング / インスタ映え / 世界遺産
住所:長崎県長崎市南山手町8番1号地図で見る
電話:095-822-8223
Web:http://www.glover-garden.jp/

16:00 グラバー通り周辺でショッピングを楽しもう♪

  • 写真:旅田サトシ

グラバー園を見学したところで大浦海岸通りから大浦天主堂、グラバー園へと続く「グラバー通り」でお買い物を楽しみましょう。雑貨店からカステラのお店など、20店舗を超えるお店が軒を連ねています。

グラバー通り
長崎 / 町・ストリート / 女子旅
住所:長崎県長崎市地図で見る

おしゃれなガラス雑貨が買える「glass Road1571」

  • 写真:旅田サトシglass Road1571

ここからはグラバー通りで立ち寄りたいお店をご紹介します。「glass Road(グラスロード)1571」。1571とは、長崎にポルトガル船が初入港した年のことで、しおりやコースター、ステンドグラスなど、オリジナルのガラス雑貨を取り揃えています。

  • 写真:旅田サトシ

おすすめはガラス玩具「ほっぺん」(税込880円)。軽く息を吹きかけると「ほっぺん!」と鳴って繊細な音が響きます。水色から虹色のデザインのものなど、色とりどりのほっぺんが手に入るので、チェックしてみて。

glass Road1571
長崎 / 雑貨
住所:長崎県長崎市南山手町2-11地図で見る
電話:095-822-1571
Web:https://www.1571.info/

ステンドグラスをイメージしたプリンに注目!「長崎南山手プリン」

  • 写真:旅田サトシ長崎南山手プリン

「長崎南山手プリン」は、長崎を含む九州の食材を使ったプリンを提供するお店。見た目が写真映えしそうなプリンやソフトクリームを味わうことができ、週末には観光客を中心に行列ができるほど人気を集めています。

  • 写真:旅田サトシ南山手ステンドグラスプリン(税込420円)

人気の一品は「南山手ステンドグラスプリン」。近くにある大浦天主堂のステンドグラスの美しさを3種類の天然素材で表現しており、ジュレの冷たくてなめらかな食感ととろけるような舌ざわり、そしてバニラビーンズのしっかりとした風味を堪能できます。

  • 写真:旅田サトシ

この他にも、長崎・雲仙(うんぜん)牛乳とバニラビーンズを使った「長崎南山手プリン(プレーン)」(税込390円)や、エクアドル産のカカオ豆で作ったチョコレートを加えた「ショコラプリン」(税込500円)、長崎・五島産の天日干し塩を用いた「南蛮塩キャラメルプリン」(税込430円)などを提供。お好みの味を試してみては。

長崎南山手プリン
長崎 / プリン / プリン専門店 / インスタ映え
住所:長崎県長崎市南山手町2-11地図で見る
電話:095-895-8886
Web:https://nagasaki-pudding.com/

次のページを読む

長崎の旅行予約はこちら


長崎のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

長崎のホテルを探す

長崎の航空券を探す

長崎の現地アクティビティを探す

長崎のレンタカーを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


食べ歩きが楽しい!九州のグルメな観光スポット12選

温泉街散策と食べ歩きが楽しめる「由布院温泉」や、長崎ならではのグルメが揃う「長崎新地中華街」、賑わいある参道でご当地グルメが味わえる「太宰府天満宮」など、食べ歩...


全国の人気ご当地グルメ47選!お取り寄せもできる都道府県別の名物グルメ特集

旅行の楽しみの一つ「ご当地グルメ」。この記事では全国47都道府県ごとに、人気の名物グルメを厳選してご紹介します。いずれのご当地グルメもお取り寄せもできますよ。

【西日本】家族旅行におすすめの観光地27選

ジンベエザメが見られる世界最大級の水族館「海遊館」や、パンダの飼育数日本一の「アドベンチャーワールド」、大迫力の観光放水が見られる「黒部ダム」など、西日本の家族...

一度は見たい日本三大夜景・新日本三大夜景・日本新三大夜景!

国内屈指の夜景として認定されている「日本三大夜景」。実はいくつかの“三大夜景”があるのをご存知ですか?この記事では、なかでも有名な「日本三大夜景」、「新日本三大...

全国のおすすめ鉄道博物館・資料館24選!

歴代の東海道新幹線など39両の実物車両を展示する「リニア・鉄道館」や、充実の展示内容で1日遊べる「鉄道博物館」、運転シュミレータが人気の「京都鉄道博物館」など、...

この記事を書いたトラベルライター

日本の魅力を発信する旅男(タビオ)!
<★実績★>
☆トラベルライターアワード 2020年・年間☆
「国内記事部門 アクセストップ賞」受賞
☆トラベルライターアワード 2018年・年間☆
「国内記事部門 SNSシェアトップ賞」受賞
☆トラベルライターアワード 2017年上半期☆
「編集部特別賞」受賞

「サトホーク」から「旅田サトシ」に改名しました。

旅とグルメが大好きなフリーライターです。2013年から旅行会社で約2年間販売業務をした後、広告会社で大手旅行会社の旅行商品パンフレットを中心とした約7か月間の編集職の経験を経て、現在は旅行やグルメの記事を中心に執筆活動を行っています。

日本国内を中心に有名な観光スポットから穴場スポットまで、月に1回、日帰りを含めて旅行に出かけており、四季の風景や観光施設、グルメまでおすすめポイントと散策の楽しみ方等をご紹介しています。
多くの皆さまに行ってみたいと感じていただける記事を執筆したいと考えています。
また取材依頼も待っています。Facebookまたはinstagramからメッセージを送っていただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。
https://310cchi-sanpo.hatenablog.com/

東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店20選

東京を代表する下町・浅草の近くにある蔵前。駅近くには隅田川が流れていて、カフェや雑貨店など、倉庫をリノベーションしたおしゃれな建物がある点がニューヨーク・ブルッ...


【岡山】おすそ分けしたい!倉敷美観地区で買えるお土産のお店10選

風情のある白壁の街並み・倉敷美観地区周辺の観光やグルメを楽しんだ後は、お土産を買うだけ!でも、スイーツや雑貨など、いろんなお店が集まっていてどこで買おうか迷っち...


箱根の玄関口・箱根湯本を散策しよう!おすすめスポット・お店15選

新宿駅から小田急線の特急ロマンスカーで、東京駅からJRと箱根登山鉄道に乗って約1時間30分のところにある「箱根湯本」。大涌谷や芦ノ湖、仙石原といった箱根で人気の...

【長野】善光寺参りとあわせて行きたい!おすすめのお店10選

長野県を代表する古刹(こさつ)・善光寺。全国から年間約600万人の参拝者が訪れていますが、善光寺周辺には絶品グルメを味わえるお店やおしゃれなカフェ、さらにお土産...

【京都】清水寺周辺で観光&グルメを満喫♪おすすめスポット20選

京都を代表する観光スポットのひとつ「清水寺」。清水の舞台からの絶景をはじめ、周辺には歴史ある社寺やSNS映えしそうなグルメが味わえるお店まで見どころが満載!今回...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります