この記事の目次表示
9.ボンボンショコラ(パティスリー・サダハル・アオキ・パリ)
パリを拠点とする人気店「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」。国内では東京に4店舗、名古屋に1店舗のみ展開しています。
食べるのがもったいないほど美しい「ボンボンショコラ」はそれぞれにフレーバーが異なっており、シトロン(レモン)やヴァランシア(オレンジ)、フランボワーズなどの果物系のフレーバーのほか、ワサビやセザム(黒ゴマ)などのちょっと変わったフレーバーもあります。
周りはパリッとした食感のチョコレートで、中にはガナッシュが入っており、フレーバーによってそのフレーバーの香りや風味の強さはかなり異なる印象。なによりチョコレートのおいしさが引き立っているボンボンショコラです。お値段もかなり高級ですが、3個入り(1,458円)から販売しているので、大事な方へのお土産におすすめ。
- 12個入り:4,968円(税込)
10.北斎物語(東京風月堂)
東京風月堂の「ゴーフレット」は、サクサクの洋風せんべいにバニラ、ストロベリー、チョコレートなどのクリームをサンドした昔ながらの銘菓。直径15センチほどもある大きなサイズの本家「ゴーフル」を、食べやすいミニサイズにしたものが「ゴーフレット」で、出張土産などにもおすすめです。
その「ゴーフレット」を葛飾北斎の有名絵画パッケージで包んだ12枚入りの贈答ボックスが、こちらのお品。外箱のみならず、一枚一枚の個包装もちゃんと“北斎柄”になっており、外国人観光客にも人気です!日本から海外へ持参する手土産にもぴったり。
- 1箱:540円(税込)

- 東京風月堂 東京駅一番街
- 東京駅・丸の内・日本橋 / 和菓子
- 住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1地図で見る
- Web:http://www.tokyo-fugetsudo.co.jp/
11.ソルト&カマンベールクッキー(東京ミルクチーズ工場)
スライドさせて牛さんが描かれたパッケージを開けると、個包装されている小袋にも可愛い牛さんのイラストが!全部食べ終わった後にも牛さんからの可愛らしいメッセージが現れますのでお楽しみに~♪
北海道産牛乳とフランス産ゲランドの塩が使われたラングドシャ風のクッキー生地に、カマンベールチーズのチョコレートがサンドされています。1枚が想像より分厚くて食べ応えがありますよ。全体的に甘さは控えめで、チーズの味が濃く後味は塩が引き締めてくれます。コーヒーや紅茶にはもちろん、ワインにも合う大人向きのお菓子ですよ♪
- 10枚:756円

- 東京ミルクチーズ工場 東京駅・グランスタ東京店
- 東京駅・丸の内・日本橋 / スイーツ
- 住所:東京都 千代田区 丸の内 1-9-1 東京駅構内 1F 京葉ストリート地図で見る
- 電話:03-3218-8037
- Web:http://tokyomilkcheese.jp
12.東京タワーデコ缶入りラムネ(東京タワー)
東京タワーモチーフのキラキラデコレーションが施された、キュートな缶入りラムネ。お値段以上にしっかりとした装飾で、チープ感はありません。中身を食べ終わった後は、タブレットケースや、薬やばんそうこうを入れるミニケースとしても使えます♪
他のデザインもあり、柄は全部で3種類。東京タワー「メインデッキ」2Fにある、オフィシャルお土産ショップ「THE SKY」で購入できます。東京タワーファンのみならず、おしゃれ雑貨好きな女友達へのプチギフトにいかがですか?
- 1つ:594円(税込)

- TOKYO TOWER OFFICIAL SHOP THE SKY
- 浜松町・田町 / おみやげ屋
- 住所:〒105-0011 東京都港区芝公園4丁目2−8地図で見る
- Web:https://www.tokyotower.co.jp/observatory/index.htm...
13.トーキョーチョコレートミックス(トーキョーチョコレート)
東京らしくオシャレなパッケージも魅力ですが、ナッツやフルーツ、チョコレートがけのクッキーなど色々な味が楽しめて、チョコレートの味自体も上品で美味しく、まるでチョコレートの宝箱のようなお土産です。
- 125g:1,080円

- 【閉店】トーキョーチョコレート 伊勢丹新宿店
- 新宿 / スイーツ
- 住所:東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 B1F地図で見る
- 電話:03-3352-1111
- Web:https://www.tokyo-chocolate.jp/tokyo-chocolate/
14.メープルバタークッキー(ザ・メープルマニア)
可愛らしい包装に、つい笑顔になっちゃいます♪ 個包装されているパッケージのデザインは5種類ありますが、中身の味は同じです(笑) パッケージを開けるとクッキー生地に使われているメープルシロップの香りがふんわりと広がります。カナダのケベックのメープルだそう。
サクッとしたクッキーは歯ごたえが心地よく、サンドされている濃厚な味のバターチョコもしっかりと入っているので主張してきて良いバランス!1枚では物足りないので2枚目にも手が伸びちゃう美味しさです♪ 東京でしか買えないので喜ばれるお土産だと思いますよ!
- 9枚入:864円、18枚入:1,728円、32枚入:3,214円

- ザ・メープルマニア 東京駅グランスタ店
- 東京駅・丸の内・日本橋 / スイーツ
- 住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 The maple mania JR東京駅構内地下1階 グランスタ内地図で見る
- 電話:03-3216-1380
- Web:http://themaplemania.jp/
15.Suicaペンギンマーブルチョコレート(Pensta/ペンスタ)
東京駅中のSuicaペンギングッズを取り扱う「ペンスタ」で購入可能な、Suicaペンギンの顔がプリントされたマーブルチョコレート。1人10缶まで購入可能です。Suicaデザインの缶に入っていて、食べるのがもったいない可愛さです。鉄道好きの人にもオススメのお土産です。
- 1缶:700円
このお土産をおすすめしているトラベルライター:riricoさん

- 【閉店】Pensta(ペンスタ)東京店
- 東京駅・丸の内・日本橋 / おみやげ屋
- 住所:東京都千代田区丸の内1丁目9−1 東京駅八重洲南口改札内地図で見る
- Web:http://www.j-retail.jp/info/detail.html?id=838
16.東京ばな奈ラッコ(東京ばな奈)
東京土産の定番「東京ばな奈」の、2018年冬の新作は「ラッコ」です!可愛いラッコ型のスポンジケーキにたっぷりつまっているバナナクリームは、驚きの“コーヒー牛乳テイスト”。シーズンごとに新作を発表している「東京ばな奈」の新フレーバーは、大人も美味しくいただけるほろ苦いコーヒーがアクセントになっています。バナナクリームの甘さと、コーヒーのビターさが程よくマッチして、甘いものが苦手な人でもOK。ラッコがコーヒー牛乳のビンを持っているデザインも、遊び心満載です♡
- 4個入り515円、8個入1,080円(税込)