絶景ドライブルートとして知られる町道瓶ヶ森線や、フォトスポットとしても人気の岩間沈下橋、「仁淀ブルー」が堪能できる安居渓谷など、車で行くのにぴったりな高知でおすすめの絶景ドライブスポットをご紹介します。
この記事の目次表示
1. 町道瓶ヶ森線
町道瓶ヶ森線は、自動車メーカーのCMロケ地にもなっている、全長27kmの絶景ドライブルート。標高1,300m~1,700mの尾根沿いを縫うように走るため、「UFOライン」とも呼ばれており、天空の道として話題となっています。
- 出典:tripnote.jpphoto by maichiiiさん
アケボノツツジの名所としても知られており、春にはツツジ、夏には新緑、そして秋には美しい紅葉を眺めながらのドライブが楽しめます。ただし、11月末~4月上旬までは冬季閉鎖となります。
2. 四国カルスト
- 出典:tripnote.jpphoto by hiroshiさん
カルスト地形とは、主に石灰石で造られた大地が、水(雨水や地下水)に侵食されてできた特異な台地のことです。日本のカルスト台地はとにかく広々と広がる草原、山脈、そして侵食されて地表にむき出しになった石灰岩が特徴。
- 出典:tripnote.jpphoto by YNHRさん
そんな日本のカルスト台地の中でも“日本三大カルスト”の一つに数えられるのが「四国カルスト」。高知県と愛媛県との県境にあります。海抜1,485mという高さの「天狗の森」を頂とする、緩やかに起伏した高原で、ドライブで訪れるのにもぴったり!広大な絶景が広がります。
四季折々の自然の変化が見られますし、もし可能であれば、ぜひ高原で一泊してみてください。夕方は赤く染まる空に台地、明け方の澄みわたったクリアな空気、そして真夜中の満天星は、とても見応えがあります。
- 四国カルスト 天狗高原
- 高知 / 自然・景勝地 / 絶景 / 紅葉 / ハイキング / 遊び場
- 住所:高知県高岡郡津野町芳生野乙 天狗高原地図で見る
- 電話:0889-62-3188
- Web:https://kochi-tabi.jp/search_spot_sightseeing.html...
3. 足摺岬
四国最南端に位置する岬である足摺岬。『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』では、「足摺岬」と「足摺岬からの眺望」が二つ星を獲得しています。展望台からは270°以上の視界が広がり、アーチ状にみえる水平線から”地球は丸い”ということを実感できるほどの絶景が広がります。
- 出典:tripnote.jpphoto by くんぬんさん
また例年1月下旬~2月末日に真っ赤な椿が咲き誇り、見頃にあわせて「足摺椿まつり」も開催。約15万本ものヤブツバキが自生しており、延長2,000mに及ぶ自然遊歩道は「椿のトンネル」として親しまれています。
4. 岩間沈下橋
“日本最後の清流”とも言われる四万十川。岩間沈下橋はこの川にかかる沈下橋の中で最も絵になり、観光ポスターやパンフレットの撮影場所としてよく使用されています。
2017年に橋脚が沈下してしまい、修復工事のため通行が制限されていましたが、2021年4月にようやく規制が解除され再び通行できるようになりました。橋の上での記念撮影をしたり、四万十川の絶景を楽しんだりできますよ。
なお、沈下橋近くにある岩間四万十茶屋の駐車場には、修復作業に伴って切り出された古い床版を使ったベンチが設置されています。
5. 桂浜
- 出典:tripnote.jpphoto by reomamaさん
龍頭(りゅうず)岬と龍王岬の間で弧をえがく名勝地で、一帯は「桂浜公園」として整備されています。遊歩道や公園内設備なども整備されており、ドライブがてら立ち寄って散策も楽しめます。
- 出典:tripnote.jpphoto by miiiiiiさん
龍王岬展望台からの眺めが素晴らしく、また龍頭岬には、台座をあわせると高さが13.4mもある巨大な坂本龍馬像が立っており、土佐の海を見守っています。また、古来より月の名所としても知られており、よさこい節では“月の名所は桂浜”と唄われています。
- 桂浜
- 高知 / 自然・景勝地
- 住所:高知県高知市浦戸桂浜地図で見る
- 電話:088-823-9457
- Web:https://www.city.kochi.kochi.jp/site/kanko/katsura...
6. 北川村「モネの庭」マルモッタン
- 出典:tripnote.jpphoto by ぽぽい子さん
『睡蓮』の絵で有名なフランスの画家クロード・モネが愛し、描き続けた自宅の庭が、北川村に再現されています。本場フランス、モネの庭の担当者から指導・監修を受けて造られ、門外不出とされた「モネの庭」の名称を贈られた、世界にたった2ヵ所だけのモネの庭です。
- 出典:tripnote.jpphoto by miiiiiiiさん
一番の見どころは、睡蓮が咲き誇る「水の庭」です。睡蓮は早いものでは、4月末から咲き始めます。5月中旬から10月末頃まで見る事ができ、最盛期は7月下旬から9月中旬。開花時間は10時頃から14時頃までなので、タイミングを合わせて訪れてみてください。
- 北川村「モネの庭」マルモッタン
- 高知 / 庭園 / 観光名所 / インスタ映え / 花畑 / 花畑(3月) / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 花畑(6月)
- 住所:高知県安芸郡北川村野友甲1100地図で見る
- 電話:0887-32-1233
- Web:http://www.kjmonet.jp/
7. 室戸岬
- 出典:tripnote.jpphoto by Sheilaさん
太平洋に突き出すV字の岬である室戸岬。海岸は奇岩が乱立し、古くは海の難所として知られていました。1964年に海岸線の大部分が室戸阿南海岸国立公園に指定され、景勝地として多くの観光客が訪れています。
岬のシンボルである室戸岬灯台は”日本の灯台50選”に選定されており、また岬の先端には太平洋に向かって立つ中岡慎太郎像があります。周辺2.6kmにわたって「乱礁遊歩道」も整備されているので、ドライブ途中に立ち寄って散策しつつ、大海原の絶景を楽しんでみて。
8. 赤野休憩所
- 出典:tripnote.jp
海沿いを走る国道55号線沿い、安芸市に位置する、名前のとおりドライブ途中にぴったりの休憩所。駐車場とトイレ、そして椅子があります。屋根の上には、安芸市の特産品のナスが乗っているのもポイント!
最近では隠れた絶景スポットとして、SNSで徐々に人気を集めています。休憩所からは、太平洋と美しい琴ヶ浜を見渡すことができます。
- 赤野休憩所
- 高知 / インスタ映え / 休憩所
- 住所:〒784-0033 高知県安芸市赤野 赤野自転車道休憩所地図で見る
- Web:http://higashi-kochi.jp/sightseeing/post-255.html
9. 高知県立牧野植物園
- 出典:tripnote.jpphoto by くんぬんさん
昭和33年(1958年)、高知が生んだ植物学者・牧野富太郎(まきのとみたろう)の業績を称えるために開園された植物園。NHK連続テレビ小説『らんまん』のモデルともなったことで、一躍有名になりました。
約6ヘクタールの敷地があり、牧野氏が研究を重ねた季節の花や薬用植物のほか、高知で愛されてきた伝統園芸植物で、シャープな形をした土佐寒蘭(とさかんらん)など、約3,000種類が植栽されています。
- 出典:tripnote.jpphoto by くんぬんさん
花の生態について詳しく紹介した「植物の世界」コーナーや、熱帯雨林さながらの温室のほか、緑に囲まれた癒しのカフェやレストラン、お土産さがしにもおすすめのミュージアムショップなども併設。
また、毎年2月に開催される「旅するラン展」はとくに人気の企画展で、温室内がカラフルなランに彩られた様子が絶景だとして、人気を集めています。
- 高知県立牧野植物園
- 高知 / 植物園 / インスタ映え / 桜の名所
- 住所:高知県高知市五台山4200-6地図で見る
- 電話:088-882-2601
- Web:http://www.makino.or.jp/
10. シーハウス
- 出典:tripnote.jp「SEA HOUSE」外観
目の前に海が広がるおしゃれなカフェレストラン「SEA HOUSE(シーハウス)」。芸西村に位置し、建物の半分が海側に突き出ているため、レストランの窓から見える景色は全て海というなんとも贅沢なお店です。最近では絶景を楽しめるカフェレストランとして、テレビでも紹介されるほど人気となりました。
- 出典:tripnote.jpphoto by なおーーみさん
- 出典:tripnote.jpphoto by なおーーみさん
メニューも豊富で、ランチタイムに訪れても、ちょっと一息したいおやつタイムに訪れても満足できますよ。ドライブがてら立ち寄って、景色とお料理を楽しんでみてくださいね。
- シーハウス
- 高知 / カフェ・喫茶店 / 絶景 / インスタ映え
- 住所:高知県安芸郡芸西村西分字休場乙54-1地図で見る
- Web:https://www.instagram.com/tawaraya_seahouse/
11. 柏島
- 出典:tripnote.jpphoto by kntさん
まるで港に停泊した船が浮かんでいる!?と話題になる程、海の透明度の高い柏島。高知県の西部、豊後水道にある面積0.57㎢の小さな島で、島の大部分が丘陵地となっており、周囲は透明度の高いきれいな海に囲まれています。離島ではありますが、橋で繋がっているため車でアクセスすることができ、高知市からはおよそ3時間ほどのドライブで訪れることができます。
- 出典:tripnote.jpphoto by あきこんさん
入江では大規模な鯛の養殖が行われており、島へ向かう道中でその光景を見下ろすことができます。ダイビングやシュノーケリングなどのマリンスポーツを楽しみに訪れる人のほか、釣りを目的として訪れる人も多い人気の島です。
- 柏島
- 高知 / インスタ映え / 島・離島 / 綺麗な海
- 住所:高知県幡多郡大月町柏島地図で見る
- 電話:0880-62-8133
- Web:https://www.town.otsuki.kochi.jp/kanko/info/kashiw...
12. 安居渓谷
仁淀川とその支流を流れる、水の色あいの美しさを表現した言葉として知られる「仁淀ブルー」。まさにその絶景を堪能できる人気スポットが、安居渓谷です。
高知県随一の紅葉の名所としても知られ、仁淀川の支流である安居川沿い約10kmにわたって続いています。シンボルとなっているのが落差40mほどの「飛龍の滝」。さらに、渓谷内で最も綺麗なブルーが見られるのが「水晶淵」です。透き通る青い水は、息を飲む感動の美しさですよ。
13. 白山洞門
足摺岬のすぐ近くにある、太平洋の荒波によって浸食されてできた、高さ16m・幅17m・奥行15mの国内でも最大規模の洞門です。急勾配の斜面にある歩道をたどっていくと海岸まで降りられるため、迫力ある洞門の姿を目の前に望むことができます。
- 出典:tripnote.jpphoto by ともピーさん
見る角度によってはハート形に見えることから、インスタ映えスポットや、パワースポットとして人気です。
14. にこ淵
- 出典:tripnote.jpphoto by Nakkiさん
仁淀ブルーを堪能できるスポットのひとつ「にこ淵」。仁淀川の支流である枝川川にある滝つぼで、滝つぼであるにも関わらず底が見えるほどの透明度を誇ります。とくに太陽の光が真上から降り注ぐ正午頃が、もっとも美しい仁淀ブルーを感じられるので、タイミングを狙っていくのがおすすめ。
地元では「水神の化身とされる大蛇が棲んでいる」として、神聖な場所であるとされています。地元の方に配慮しつつ、マナーを守って見学しましょう。
15. 道の駅 四万十とおわ
日本最後の清流・四万十川のど真ん中の川沿いに位置している道の駅。川の絶景を眺めてゆっくりとしたひとときを楽しめる、ドライブ途中にぜひ立ち寄りたいスポットです。
道の駅内には、四万十の特産品を取り揃えたとおわ市場、こだわりの朝採り野菜を販売する農産物直売コーナーのほか、十和地域の野菜や天然の鮎などをふんだんに使用した四季折々の食事がいただける「とおわ食堂」もあり、ランチにもおすすめですよ。
- 道の駅 四万十とおわ
- 高知 / 道の駅・サービスエリア / 女子旅 / アイス・ジェラート / おみやげ屋
- 住所:高知県高岡郡四万十町十和川口62−9地図で見る
- 電話:0880-28-5421
- Web:http://toowashimanto.jp/
16. 上久喜の花桃
仁淀川町上久喜地区にて、「この地区の新名所に」と15年かけて寒さに強い花桃が植えられてきました。花桃を育てたのは、2013年になくなった、「花咲かじいさん」と呼ばれた日之裏隆寛さん。現在では、1,000本ほど植えられまさに新名所となっており、遺志を受け継いだ地元の方達が大切に育てています。
毎年4月上旬から中旬にかけて、赤やピンク、白い花を咲かせ、斜面一面を彩るその姿は、まさに桃源郷と呼ぶにふさわしい絶景です。
17. 中津渓谷
- 出典:tripnote.jpphoto by bqddb_photoさん
仁淀川水系の中津川沿いに広がる渓谷で、“仁淀ブルー”が楽しめる景勝地。約2.3kmに渡って遊歩道が整備されており、渓谷沿いを歩いて散策できます。
中津渓谷のシンボル的存在が、落差20mの「雨竜の滝」。切り立った岩肌を勢いよく水が流れる、迫力ある景観が見どころです。そのほか「紅葉滝」「竜宮淵」「石柱」などの見どころも。
- 中津渓谷
- 高知 / 自然・景勝地 / 紅葉 / ハイキング
- 住所:高知県吾川郡仁淀川町名野川地図で見る
- 電話:0889-35-1333
- Web:http://www.town.niyodogawa.lg.jp/life/life_dtl.php...
18. 横浪黒潮ライン
リアス式海岸を持つ横浪半島の尾根に沿って、東西約19kmにわたってつづく爽快なドライブコースです。眼下には雄大な太平洋を望みつつ、北には穏やかな浦ノ内湾や四国山地を眺めながら、走り抜けることができます。
道中には絶景スポットや休憩所もあり、景色を楽しみながらドライブをしたい方にはぴったりですよ。