
絵付け体験や収穫体験、真珠取り体験、動物のえさやり、砂金取り、忍者体験など、東海でチャレンジできるおすすめのアクティビティ・体験をご紹介!アウトドアはもちろんのこと室内でできる体験もあわせて紹介しています。
この記事の目次表示
1.ぎふ長良川鵜飼(岐阜)
出典:tripnote.jp
国の重要無形民俗文化財に指定されている、岐阜市の夏の風物詩。鵜匠が鵜をあやつり鮎をとる古典的な漁法で、毎年5月11日から10月15日まで開催しています。前日までの予約で乗合船による鵜飼の見学が可能です。
かがり火が川面を照らす中、風折烏帽子(かざおりえぼし)の伝統装束に身を包んだ鵜匠が、巧みに鵜を操り漁を披露する姿は、俳人・松尾芭蕉が詠った「おもしろうて やがて悲しき 鵜飼かな」の世界そのままです。

- ぎふ長良川鵜飼
- 岐阜市 / 観光名所 / 体験・アクティビティ / 夜景 / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット
- 住所:岐阜市湊町1-2地図で見る
- 電話:058-262-0104
- Web:https://www.ukai-gifucity.jp/ukai/
2.ノリタケの森(愛知)
出典:tripnote.jpphoto by Mayo__さん
2001年にオープンした、陶磁器メーカー「ノリタケ」が運営する複合施設。緑豊かな敷地内には、ボーンチャイナの製造工場である「クラフトセンター」があり、製造から絵付けまでを間近で見ることができます。
出典:tripnote.jpphoto by mimukoさん
そのほか明治から昭和初期までに製造されたノリタケ製品「オールドノリタケ」などを展示する「ノリタケミュージアム」や、絵付けを体験できるコーナー、ノリタケの食器を購入できるショップ、ノリタケの食器を使用するレストランやカフェがあり、1日中楽しむことができます。

- ノリタケの森
- 名古屋 / 観光名所 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 体験・アクティビティ / 穴場観光スポット / 一人旅 / 雨の日観光
- 住所:愛知県名古屋市西区則武新町3-1-36地図で見る
- 電話:052-561-7142
- Web:http://www.noritake.co.jp/mori/
3.レールマウンテンバイク ガッタンゴー(岐阜)
出典:tripnote.jp
「レールマウンテンバイク Gattan Go!!(ガッタンゴー)」は、廃線になった線路の上をマウンテンバイクで走る人気アクティビティです。約10年前に廃線となった旧神岡鉄道の線路の上を走るため、高架やトンネルをマウンテンバイクで走るという貴重な体験ができます。
またサイクリングの途中にある駅には、昔の駅名がついた看板がそのまま掲げてあり、ノスタルジー溢れる風景に出逢えるのも魅力。営業期間は、毎年4月上旬から11月下旬までとなっています。

- レールマウンテンバイク ガッタンゴー
- 飛騨古川 / 体験・アクティビティ / 穴場観光スポット / 春のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 遊び場
- 住所:岐阜県飛騨市神岡町東雲1327−2地図で見る
- 電話:090-7020-5852
- Web:http://rail-mtb.com/
4.名古屋市農業センター delaファーム(愛知)
出典:tripnote.jp
広大な畑や放牧場、畜産施設での体験を通じて農業や畜産に親しむための施設。センターの畑で獲れた野菜の収穫体験や、可愛いヒヨコとの触れ合い、親子乳しぼり体験、バター・アイスクリームづくりなど、みんなで楽しめるイベントが数多く開催されています。予約制の体験もあるので、ホームページを事前にチェックしておきましょう。

- 名古屋市農業センター delaファーム
- 名古屋 / 牧場 / 子供が喜ぶ / 体験・アクティビティ / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット / 遊び場 / 梅の名所
- 住所:名古屋市天白区天白町平針黒石2872番地の3地図で見る
- 電話:052-801-5221
- Web:http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-8-4-...