この記事の目次表示
9位:式年遷宮記念せんぐう館(三重)
約1,300年前からつづく、伊勢神宮最大のお祭り"式年遷宮"。式年遷宮とは、20年ごとに社殿など全てをあたらしくし、大御神にあたらしい神殿にお移りいただくことをいい、「式年遷宮記念 せんぐう館」は、2013年に行われた第62回式年遷宮を記念して2012年に建てられた博物館です。
外宮の敷地内にあり、式年遷宮の工事で使われた道具や、神事・神宝などを展示・紹介しています。
- 式年遷宮記念せんぐう館
- 伊勢・二見 / 博物館 / 雨の日観光
- 住所:三重県伊勢市豊川町前野126-1地図で見る
- 電話:0596-22-6263
- Web:http://www.sengukan.jp/
9位:南極観測船ふじ(愛知)
- 出典:tripnote.jp
昭和40年(1965年)から18年間活躍した南極観測船。現在は名古屋港のガーデンふ頭に永久係留されており、内部を見学することができます。1階には食堂や、ベッド・ロッカーなどの設備がある士官寝室、地下1階には医務室や理髪室などもあり、各部屋では、とてもリアルなマネキンが働いている様子を再現しています。
- 出典:tripnote.jp
また3階には、昭和40年(1965年)から9回、ふじに乗って南極へ行き、物資輸送に活躍したヘリコプターが展示されています。とても大きくて迫力満点ですよ!さらに操縦装置や、レーダーなどがあるブリッジ内も観覧でき、見応え十分の施設です。
- 南極観測船ふじ
- 名古屋 / 博物館 / 子供が喜ぶ / 穴場観光スポット
- 住所:名古屋市港区港町1番9号地図で見る
- 電話:052-652-1111
- Web:http://pier.nagoyaaqua.jp/fuji/2014100914511594.ht...
11位:でんきの科学館(愛知)
中部電力が運営する電気に関する博物館。電気やエネルギーについて遊びながら学べる施設です。実際に触って動かしたり、体験しながら展示物を閲覧していけるので、エネルギーの仕組みについてはもちろん、大切さも実感することができます。
また定期的に空気や電力についての実験も行われており、目の前で繰り広げられる科学の不思議に思わず釘付けになりますよ。
- でんきの科学館
- 名古屋 / 博物館 / 子供が喜ぶ / 遊び場
- 住所:愛知県名古屋市中区栄二丁目2−5地図で見る
- 電話:052-201-1026
- Web:https://www.chuden.co.jp/e-museum/
11位:多治見市モザイクタイルミュージアム(岐阜)
- 出典:tripnote.jpphoto by ぴそさん
昔は水場などで使われた板タイルですが、現代家屋ではほとんどつかわれていないため、現代の子供は「タイル」といってもピンとこない子が多いのではないでしょうか。そんな次世代にもタイルのことを伝え続けたい、そしてこれからの時代に合うタイルを提案したい、ということで立ち上がったのが「多治見市モザイクタイルミュージアム」です。
- 出典:tripnote.jpphoto by みとりさん
このミュージアムでは、展示品に実際に触れてもOKであったり、自分でモザイクタイルを使ってモノを作れる「体験工房」があるなど、大人だけではなく子供も楽しめるのがポイント!「体験工房」ではワンコイン500円 でオリジナルのモザイクタイルグッズが作れるので、ファミリー、友達同士、カップルにも大人気です。
- 多治見市モザイクタイルミュージアム
- 多治見市 / 博物館 / インスタ映え / 遊び場
- 住所:岐阜県多治見市笠原町2082−5地図で見る
- 電話:0572-43-5101
- Web:https://www.mosaictile-museum.jp/
13位:明善寺郷土館(岐阜)
- 出典:tripnote.jpphoto by SF_logbookさん
江戸時代中期に創建された伝えられている「明善寺(みょうぜんじ)」。岐阜県の指定重要文化財に指定されています。中でも茅葺き屋根で作った鐘楼は写真映えしそうな風景を撮影できる点で、観光客を中心に人気。春には明善寺の茅葺屋根の鐘楼と桜のコラボレーションが楽しめます。
本堂に隣接する郷土館は、1748年に建てられた5階建ての合掌造りの庫裡。2階が郷土館になっており、当時の暮らしをうかがえる生活用品などを展示しています。そして1階では、毎日囲炉裏に火が灯されています。
- 明善寺郷土館
- 白川郷 / 博物館 / 世界遺産
- 住所:岐阜県大野郡白川村荻町679地図で見る
- 電話:05769-6-1009
- Web:https://shirakawa-go.gr.jp/active/12/
14位:ミツカンミュージアム(愛知)
- 出典:tripnote.jpミュージアムの外観は伝統的な建築様式
ミツカンミュージアムは、「味ぽん」やお酢でおなじみのミツカンが運営している、体験型博物館です。半田で創業したミツカンの歴史や、酢造りなどの醸造技術、ものづくりのこだわりを、見たりさわったりして学ぶことができます。館内ショップではお土産も購入できますよ。
- 出典:tripnote.jp
見学は「全館コース(所要時間90分)」と「大地の蔵コース(所要時間30分)」の2つのコースが用意されており、どちらも事前の予約が必要です。ミュージアムの周りは、昔お酢の運搬に使用した運河がそのまま残っています。
周辺には黒壁のミツカン工場も並び、当時の江戸情緒を感じながらの散策をすることもできます(景観を保つために電柱・電線は地下を通しています)。
- ミツカンミュージアム
- 半田市 / 博物館 / 穴場観光スポット
- 住所:愛知県半田市中村町2−6地図で見る
- 電話:0569-24-5087
- Web:http://www.mizkan.co.jp/mim/
15位:高山祭屋台会館(岐阜)
- 出典:tripnote.jp高山祭屋台会館
毎年春と秋に開催される全国的に有名な高山祭。春は日枝神社、秋は桜山八幡宮の例祭で、高山祭屋台会館では秋の八幡祭で実際に使われる屋台を年間3回入れ替えて展示するほか、映像や展示物、巫女さんによるガイドで高山祭を知ることができます。
- 出典:tripnote.jp
祭屋台の精巧な細工を間近で見られるのは貴重な体験ですよ。
- 高山祭屋台会館
- 高山 / 博物館 / 雨の日観光 / 世界遺産
- 住所:岐阜県高山市桜町178地図で見る
- 電話:0577-32-5100
- Web:http://www.hidahachimangu.jp/yataikaikan/welcome.h...
16位:真珠博物館(三重)
- 出典:tripnote.jpミキモト真珠島
ミキモト真珠島内にある「真珠博物館」は、日本で初めてできた真珠専門の博物館。館内では真珠が出来るしくみや真珠のもつ独特の色・光沢の秘密を、実物や標本、映像などを用いて紹介しています。
- 出典:tripnote.jp
また天然真珠のさまざまなアンティークジュエリー約60点が展示され、真珠の魅力を存分に堪能できる施設となっています。
- 真珠博物館
- 鳥羽 / 雨の日観光 / 博物館
- 住所:三重県鳥羽市鳥羽1−7−1地図で見る
- 電話:(0599)25-2028
- Web:https://www.mikimoto-pearl-island.jp/
※本記事のランキングは、トリップノートのアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータ(2022年11月時点)を元に算出しています。