夏といえば花火!毎年各地で盛大な花火大会が開かれますね。私たち日本人にとっては身近な存在ですが、皆さん花火のことをどれくらい知っていますか?実は日本の花火の始まりは、なんと江戸時代までさかのぼるんです!花火大会のルーツとされる隅田川の花火。今回はその隅田川の両岸に位置する墨田区と台東区から、花火について楽しく知ることができる資料館や、とっても珍しい国産の線香花火が買える花火屋さんをご紹介します!花火をもっともっと楽しめること間違いなしですよ♪
この記事の目次表示
花火の資料館
花火の歴史や模型など、知られざる花火のヒミツが学べる資料館。見応えたっぷりのスポットをご紹介します。
【1】両国花火資料館
JR総武線「両国」駅より徒歩4分ほどのところにある、こじんまりとした「両国花火資料館」。ここ、墨田区の両国といえば隅田川のすぐそばに位置する街で、まさに納涼花火大会の発祥の地でもあります。
資料館の中に入ると、まずは隅田川の花火大会の歴史が紹介されています。それによると1733年、8代将軍・徳川吉宗が、前年に起きた大飢饉とコレラの流行によって亡くなった犠牲者を弔うために、両国の川開きの日に花火を打ち上げたのが花火大会のルーツなのだとか。
小さな展示室ですが、そこには普段なかなか見ることのできない、打ち上げ花火に関する資料がずらりと並んでいます。花火を打ち上げるときに実際に使われている打ち上げ筒や、花火玉の原寸大模型、さらには花火の仕組みが分かるように半分に切った花火玉模型など、どれも興味深いものばかり!
花火玉の断面模型の横には、実際に打ち上げた時の花火の写真が紹介されています。夜空に上がるとどうしてあんなにきれいに花開くのか、とっても不思議ですよね!
展示室で一番大きな3尺玉は、重さ200㎏、直径が90㎝もあり、なんと上空600mまで打ち上げられます。200kgの重さの玉を、東京スカイツリーくらいの高さまで打ち上げるというのはすごい!
ちなみに開催される場所ごとに、花火大会で打ち上げることのできる花火玉の大きさに規制があり、隅田川の花火大会で打ち上げられるのは最大でも5号玉と呼ばれる直径14.2㎝の小さめのものになります。世界最大の4尺玉ともなると、なんと直径が1.2mもあるんだとか!
- 両国花火資料館
- 錦糸町・両国・清澄白河 / 博物館
- 住所:東京都墨田区両国2-10-8 住友不動産両国ビル1F地図で見る
- 電話:03-5637-7551(墨田区観光協会)
- Web:http://visit-sumida.jp/spot/6036/
レアな花火が買えるお店
隅田川を挟んで、墨田区のちょうど反対側に位置する台東区。隅田川と並行している江戸通り周辺には、花火や人形やおもちゃ、手芸小物などたくさんの問屋が軒を連ねています。今回はその中から、ちょっと珍しい花火を買えるお店を2店ご紹介します。
【2】「長谷川商店」
都営浅草線「浅草橋」駅から徒歩1分の江戸通り沿いにある「長谷川商店」。店の入り口の上には「花火コーディネーターのいる店」という大きな幕が掲げられていました。奥行きのある店内には、数えきれないくらいたくさんの種類の花火がずらりと並んでいます!
長谷川商店にはお店オリジナルの花火もあるので、スタッフの方に聞きながら選ぶのも楽しいと思いますよ♪
おすすめの花火
さてたくさんの花火の中から、筆者が気になったのが東西2種類の線香花火。皆さん、なんと線香花火が関東と関西で違うことを知っていましたか?こちらの花火は、両方とも福岡県の「筒井時正玩具花火製造所」で作られています。
左の「西の線香花火」は、関西地方を中心に親しまれてきた線香花火。300年変わらない線香花火の原型で、「スボ手牡丹(ぼたん)」といいます。ワラスボと呼ばれるワラやアシの先端に火薬を塗り付けたものを香炉に立てて、火をつけて遊んでいたのが始まりといわれています。ちなみに「牡丹」はその当時、最も華やかな花とされていたことから、美しいものの形容として使われ、この名がついたのだとか。
また、線香花火という名前は、香炉や火鉢に立てた花火の格好が、仏壇の線香に似ていたことが由来なのだそうです。米作りが盛んでワラの入手が容易だったことや、川岸に自生するアシが入手しやすかったことが、関西地方に広まった理由とされます。
一方、右の関東地方を中心に親しまれてきた「東の線香花火」は「長手牡丹」と呼ばれています。火薬を和紙で包み、よって作ったものです。稲作があまり行われておらず、紙すきが盛んな関東地方でワラの代用品としてこの作り方が広まりました。「長手」とは長く手でよる、という意味だそうです。
最近では中国から輸入される線香花火が長手ということもあり、こちらが一般的になってきているようです。現在、筒井時正玩具花火製造所が国内唯一のスボ手の製作所となっています。
- 長谷川商店
- 浅草・上野・谷根千 / その他ショッピング
- 住所:東京都台東区柳橋2-7-3地図で見る
- 電話:03-3851-0151
- Web:http://www.21hasegawa.jp/company.html