東北
東北観光
各地の特徴あるお祭りが有名で、アクセス至便な地域

初心者でも楽しめる!東北のおすすめハイキングスポット13選

取材・写真・文:

2023年3月8日更新

3,592view

お気に入り

この記事の目次表示

8. 種差海岸(青森)

蕪島〜大久喜までの約12kmの海岸線で、八戸を観光するなら外せない定番スポット。東日本大震災後に再編された「三陸復興国立公園」内にあり、国の名勝に指定されています。

天然芝生が波打ち際まで一面ひろがる「種差天然芝生地」や、太平洋を一望する絶景スポット「葦毛崎展望台」、鳴き砂の砂浜として知られる「大須賀海岸」など、一帯は見どころ豊富です。

中でも葦毛崎展望台から種差天然芝生地まで続く約3kmの区間は、遊歩道が整備されていて、通称「淀の松原(よどのまつばら)」と呼ばれています。この遊歩道には樹齢80年以上の松並木が続いていたり、海辺の景色が眺められたりと、爽やかな気分でハイキングを楽しめますよ。

種差海岸
青森 / 自然・景勝地 / 観光名所 / ハイキング / 遊び場 / ツーリング
住所:青森県八戸市大字鮫町字棚久保地図で見る
電話:0178-51-8500(種差海岸インフォメーションセンター)

9. 五色沼自然探勝路(福島)

福島県を代表する名峰・磐梯山のふもとに広がる「五色沼」。毘沙門沼、みどろ沼、弁天沼、瑠璃沼、青沼など大小30余りの沼の総称で、それぞれの沼が、見るたびにエメラルドグリーン、コバルトブルーなど様々な色合いに変わっていくことで知られます。最も大きい沼が「毘沙門」で、展望台からは沼越しの磐梯山が望めます。

それぞれの沼の間は「五色沼自然探勝路」という散策路が整備され、約3.6km・片道約80分ほどで沼めぐりが楽しめます。アップダウンが少ないコースなので、ハイキング初心者にも安心です。

五色沼自然探勝路
福島 / 子供が喜ぶ / ハイキング
住所:福島県耶麻郡北塩原村大字桧原 五色沼自然探勝路地図で見る
Web:http://www.urabandai-vc.jp/?page_id=24168

10. 蔦野鳥の森(青森)

十和田八幡平国立公園の一部で、美しい水をたたえた沼をめぐりながら自然散策を楽しめるハイキングコース「沼めぐりの小路」が整備されています。美しいブナ林の中を歩けるコースで、約1時間半~2時間程度で1周することができます。

「蔦野鳥の森」の中には、蔦沼、鏡沼、月沼、長沼、菅沼、ひょうたん沼、赤沼の7つの沼があり、あわせて蔦七沼と呼ばれています。中でも蔦沼は、朝焼けの光景が見事だということで有名。紅葉シーズンは、早朝に真っ赤に色付いた木々たちが朝日に照らし出され、息を飲むような美しさが広がります。

蔦野鳥の森
青森 / 自然・景勝地 / ハイキング
住所:青森県十和田市大字奥瀬字蔦野湯地図で見る
Web:https://www.env.go.jp/park/guide/towada/recommend/...
蔦の七沼
青森 / 自然・景勝地 / 穴場観光スポット / インスタ映え / 観光名所 / ツーリング
住所:青森県十和田市奥瀬蔦野湯地図で見る
Web:http://www.aptinet.jp/Detail_display_00000137.html

11. あだたら渓谷自然遊歩道(福島)

  • 出典:tripnote.jp安達太良山の美しい山の自然を感じることの出来る「あだたら渓谷自然遊歩道」

あだたら渓谷自然遊歩道は、安達太良山の麓・福島県二本松市にある全長1kmのハイキングコースです。およそ1時間程度で巡回でき、歩きやすいように木道や橋などがしっかりと整備されているので、ハイキング初心者の方でも安心です。コース上には「魚止滝」や「昇龍の滝」、「平滑の床」など、様々な見どころが点在しています。

あだたら渓谷自然遊歩道
福島 / 自然・景勝地 / 紅葉 / パワースポット / 穴場観光スポット / ハイキング
住所:福島県二本松市永田地図で見る

12. 奥入瀬渓流(青森)

奥入瀬川の子ノ口(ねのぐち)から焼山まで、全長約14kmにわたって続く「奥入瀬渓流」。川沿いに落葉広葉樹を中心とした森が広がり、5月から6月には新緑、10月中旬から下旬頃には紅葉の絶景を楽しめます。

観光ポスターなどでよく目にする「阿修羅の流れ」や、3つの流れの合流地点で面白く美しい表情をみせる「三乱の流れ」、”ジャパニーズ・スモール・ナイアガラ”とも呼ばれる「銚子大滝」、苔むした岩など見どころがたくさんあり、国から特別名勝・天然記念物に指定されています。

全行程を歩くと1日がかりになってしまいますので、あらかじめ見たいところを絞って訪れるのがポイント。手付かずの豊かな自然のなかを、ゆったり散策しながら自然美を堪能してみてください。

奥入瀬渓流
青森 / 自然・景勝地 / 観光名所 / 紅葉 / パワースポット / ハイキング / ツーリング
住所:青森県十和田市奥瀬字栃久保183地図で見る
電話::0176-51-6770(十和田市役所観光商工部観光推進課観光企画係)
Web:http://www.aptinet.jp/Detail_display_00000339.html

13. 浄土平(福島)

浄土平は、福島で人気の観光道路・磐梯吾妻スカイライン上にある、人気のビュースポット。標高1,600m付近に位置し、今も噴煙を上げる一切経山(いっさいきょうざん)や吾妻小富士を望むことができます。

浄土平の駐車場のすぐそばには吾妻小富士の登山道があり、トータル1時間あれば周囲1.5kmのお鉢巡りも可能です。南には高山植物が植生する湿原がある他、紅葉の季節には地面を赤や黄色で覆う「草紅葉」の景色も楽しめますよ。

浄土平
福島 / 自然・景勝地 / 絶景 / 紅葉 / ハイキング / ツーリング
住所:福島県福島市土湯温泉町鷲倉山浄土平地図で見る

次のページを読む

東北の旅行予約はこちら


東北のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

東北のホテルを探す

東北の航空券を探す

東北の現地アクティビティを探す

東北のレンタカーを探す

東北の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【青森】八甲田ロープウェーに乗って、気軽に絶景散策しよう♪

八甲田山の観光スポット、八甲田ロープウェー。天気の良い日は青森市をはじめ、陸奥湾、岩木山、遠くには白神山地、はたまた日本海まで一望できる山頂へは、所要時間約10...


【福島】仙台から行く<五色沼・喜多方・大内宿>日帰りモデルコース

東北へ旅行する際に、仙台を拠点にする方も多いのではないでしょうか?そんな皆さまに、在住者の筆者が福島へのモデルコースをご紹介します。福島県へ足を延ばしてみると、...

【リゾートしらかみ】に乗って行こう!青森・十二湖散策スポット9選

青森県にある「十二湖」は、33の湖沼とブナ林が点在するエリア。中でも真っ青に透き通る「青池」は絶景スポットとして人気です。そんな十二湖へは、2017年4月1日に...

緑に赤、そして神秘的な青!見るたびに色が変わる、福島「五色沼」

福島県を代表する名峰・磐梯山は、美しい山々と大小300を超える湖沼群がある、森と水のリゾート地。ここにはエメラルドグリーンやコバルトブルー、赤や緑など、見るたび...

日本の原風景を求めて【福島】大人旅スポット9選

茅葺屋根の家々が並び、古びた水車があり、清流が流れ囲炉裏の香りが鼻をくすぐる山間の集落。ここは、今もなお日本の原風景が色濃く残る場所。ほんの少し足を伸ばせば、映...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります