この記事の目次表示
26位:ペーナ宮殿(ポルトガル)
ペーナ宮殿はリスボンの郊外、シントラという町の山の上に建つ宮殿です。黄色や赤、コバルトブルー、オレンジ等、まぶしいほどに色んな色が使われています。
出典:tripnote.jpphoto by のぐぴさん
また、ゴシック、イスラム、アラビア、ルネサンス、もちろんポルトガル建築…と、全くバラバラの建築様式が混ざっている点も大きな特徴です。敷地内には、土産物店やオープンカフェも併設されています。

- ペーナ宮殿
- ポルトガル / 建造物 / 観光名所
- 住所:Estrada da Pena, 2710-609 Sintra, ポルトガル地図で見る
- 電話:21 923 7300
- Web:http://www.parquesdesintra.pt/en/parks-and-monumen...
27位:ブラチスラバ城(スロバキア)
出典:tripnote.jp
9世紀に建設された、ブラチスラバを代表する城。とがった屋根が4つあるため、ひっくり返したテーブルとも呼ばれています。旧市街から歩いて25分ほどの高台にあり、その歴史は1000年以上にもなりますが、過去に何度も改築されているため、現在でもとても綺麗な状態で残っています。
城内は歴史博物館になっているほか、城の裏には芝生の公園もありのんびり過ごせます。また高台に建っているため、ドナウ川や赤茶色の屋根が並ぶブラチスラバの街並みを見下ろすことができる、絶景スポットです。

- ブラチスラバ城
- スロバキア / 建造物
- 住所:Bratislavský hrad, Slovakia地図で見る
- Web:http://www.bratislava-hrad.sk/
27位:ストックホルム宮殿(スウェーデン)
出典:tripnote.jp
観光の中心となるストックホルム旧市街にある王宮。スウェーデンは現在も君主制で、現国王
は日々、お住まいのドロットニングホルム宮殿からこちらの執務室にご出勤されているそう。王宮内の見学もできるので王室御用達の壮麗な部屋をめぐったり、500年にもわたる王室ゆかりの品々に歴史への思いを馳せてみてはいかがでしょうか?
27位:ピッティ宮殿(イタリア)
フィレンツェの中心部から少し離れた場所にある「ピッティ宮殿」。元はフィレンツェの銀行家だったルカ・ピッティが建設し始めたものですが、のちにメディチ家のコジモ1世が買取りました。
現在のウフィッツィ美術館の建物が、元々はメディチ家が政治を行うための事務所であったのに対し、こちらのピッティ宮殿は、メディチ家の私邸として使われていました。
出典:tripnote.jpピッティ宮殿内にあるパラティーナ美術館
出典:tripnote.jpピッティ宮殿内にある近代美術館
宮殿内にはいくつかの美術館が入っていますが、全てを巡ろうと思うと駆け足で見ても半日はかかってしまうほどの規模です。ちなみにピッティ宮殿の見学チケットに、宮殿内美術館の入場料も含まれています。

- ピッティ宮殿
- イタリア / 建造物
- 住所:Piazza de' Pitti, 1, 50125 Firenze FI, イタリア地図で見る
- Web:https://www.uffizi.it/palazzo-pitti
30位:アマリエンボー宮殿(デンマーク)
出典:tripnote.jp
「アマリエンボー宮殿」はデンマーク王室が現在居住する宮殿で、レデリクス5世の騎馬像がある八角形の広場に面して4つのロココ様式の建物が並んでいます。
この広場には自由に入ることができ、宮殿の北側にあるクリスチャン8世王宮殿の中の宝物展示室が一般公開されています。宝物展示室では1863~1947年に王室で使用されていた家具などが展示されており、当時の王室の暮らしぶりを感じることができます。
出典:tripnote.jp
宮殿の屋根にデンマーク国旗が上がっていたら女王が宮殿にいる合図。この期間は正午から長年の伝統をもつ衛兵交代式が行われます。
30位:トラカイ城(リトアニア)
出典:tripnote.jpphoto by matryoshkaさん
リトアニアの首都ヴィリニュスの西28キロの場所にある、古都「トラカイ」。トラカイの街はかつて様々な民族によって統治されており、14世紀に建てられたこのトラカイ城ですが、時には牢獄、処刑場、別荘等、多様な用途で使用されていた歴史を持ちます。現在は博物館として利用されており、当時の衣装や調度品が展示されています。
出典:tripnote.jp
また、ガルヴェ湖の湖畔ぎりぎりに建てられているため、対岸から撮影するとまるで城が湖に浮かんでいるような写真が撮れることから、フォトジェニックなお城としても話題に。

- トラカイ城
- リトアニア / 建造物
- 住所:Kestučio Str. 4, LT-21104, Trakai地図で見る
- 電話:+370 528 55297
- Web:http://www.trakaimuziejus.lt/
※本記事のランキングは、トリップノートのアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータ(2023年3月時点)を元に算出しています。