
トリップノートのアプリで大学生(19歳〜22歳)のトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、大学生に人気の東京観光スポットランキングTOP9をご紹介します。
この記事の目次表示
1位:東京スカイツリー
出典:tripnote.jpphoto by ayakachannn
2012年の春に開業した「東京スカイツリー」は、2つの展望台をもつ高さ634mのタワーです。世界の電波塔の中では一番の高さを誇る地上350m、345m、340mの3層構造からなり、展望デッキでは360度広がる大パノラマの景色を楽しめます。
出典:tripnote.jpphoto by Kingdom YJC
追加料金を支払えば445mの展望デッキ「天望回廊(てんぼうかいろう)」への入場もでき、雲より高い展望台からの景色を楽しむことができます。また、展望デッキには、絶景を眺めながら食事ができるカフェやレストランもあります。
出典:tripnote.jpphoto by akarin☺︎
そのほかユニークな展示が話題の「すみだ水族館」やプラネタリウム「天空」など様々な施設が揃っています。

- 東京スカイツリー
- 浅草・上野・谷根千 / 展望・景観 / 観光名所 / 絶景 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 一人旅 / 雨の日観光 / 夏のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット / 涼しい観光スポット / 展望台
- 住所:東京都墨田区押上1-1-2地図で見る
- 電話:0570-550-634(東京スカイツリータウンコールセンター 9時~20時)
- Web:http://www.tokyo-skytree.jp/
2位:浅草寺
出典:tripnote.jpphoto by minmiA
「雷門」は浅草のシンボル。正式には「風雷神門」といい、高さ3.9m、幅3.3m、重さ約700kgの大提灯は絶好の写真撮影スポットです。
出典:tripnote.jpphoto by うさ吉
雷門をくぐると仲見世通りがつづき、宝蔵門をくぐればいよいよ本堂です。こちらではぜひ、昔ながらのおみくじを引いてみてはいかがでしょうか。
”凶”が多いことで知られる浅草寺のおみくじですが、これは古来のおみくじの割合を忠実に守っているからこそ。「浅草寺で大吉をひいたら本当にラッキーだ!」という理由なのかどうなのか、「凶」が多いことが逆に人気を集めているようです。

- 浅草寺
- 浅草・上野・谷根千 / 寺 / 一人旅 / 観光名所 / 女子旅 / 桜の名所
- 住所:東京都台東区浅草2丁目3−1地図で見る
- 電話:03-3842-0181
- Web:http://www.senso-ji.jp/
3位:フジテレビ本社ビル
出典:tripnote.jpphoto by み_か
お台場のシンボルでもある「フジテレビ本社ビル」は、まぁるい球体が印象的。この部分は本社の25階にあたり、高さ100mの場所から臨海副都心を270度見渡す、大パノラマを眺められる展望室になっています。そのほかフジテレビのテレビ番組の世界を体験できる施設や、ちびまる子ちゃんなどのキャラクターグッズを購入できるショップなどもあります。

- フジテレビ本社ビル
- お台場・豊洲 / テーマパーク・レジャー / 観光名所 / 雨の日観光
- 住所:東京都港区台場2丁目4番8号地図で見る
- 電話:03-5500-8888
- Web:https://www.fujitv.com/ja/visit_fujitv/
4位:東京タワー
出典:tripnote.jpphoto by しゃり蔵
高さ333mの総合電波塔として昭和33年(1958年)に開業。以来、東京のシンボルとして親しまれている東京タワーには、地上150mと地上250mの高さに展望台があります。
出典:tripnote.jpphoto by akira wrangler
高層の「トップデッキ」は2018年3月にリニューアルし、ジオメトリックミラーがきらめく近未来空間に生まれ変わりました。天気のいい日は万華鏡のように乱反射する光がまぶしく、夜にはブルーのライティングが施され、ドラマチックな空間になります。
「東京タワー」の地上部分にある5F建ての商業施設「フットタウン」も見どころの一つ。カフェ・レストラン、お土産屋さんなどさまざまな施設が揃っています。

- 東京タワー
- 浜松町・田町 / 展望・景観 / 観光名所 / 子供が喜ぶ / 夜景 / 雨の日観光 / 涼しい観光スポット / 展望台
- 住所:東京都港区芝公園4-2-8地図で見る
- Web:https://www.tokyotower.co.jp/